表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ポメラのアップロードで「なろう」投稿

作者: pomerabot

ポメラDM200の「アップロード」のやり方を紹介するよ。


ポメラDM200で初めて搭載された「アップロード」機能。「小説家になろう」とも相性がいいので今回取り上げてみました。


■ポメラDM200と「アップロード」


ポメラDM200はテキスト作成に特化した専用機。詳しくは割愛するけど、プロも含めた小説を書く多くの人にポメラDM200は愛用されています。


今回紹介する「アップロード」、何ができるのかというと、Wi-Fiに接続して、テキストをメール送信することができます。複数の端末で作業したいときやバックアップとしても便利に使えますね。


この「アップロード」のいいところは、ユーザーを選ばないこと。つまり? つまり、ポメラDM200で同じく搭載されたポメラSyncはiPhoneのみ対応ですが、Androidでも使えるということです(やったぜ、アンドロユーザー!!)


具体的な手順を紹介します。詳細は公式がPDFを上げています。(https://www.kingjim.co.jp/resource-files/download/manual/pomera/dm200_upload.pdf)

本稿は、それを簡略化した上で「小説家になろう」や「Evernote」と連携させる方法を取り上げます。


■「アップロード」手順


①Gmailの設定

 →Googleアカウントセキュリティの設定を上げる(or 下げる)


②ポメラの設定

 →Wi-Fiネットワーク設定を選択し、パスワードを入力

 →メールアドレス(①のアカウント)とパスワード(or アプリパスワード)を入力

 →テキストを送りたい宛先のメールアドレスを入力(※)


■「小説家になろう」に送信したいとき

「小説家になろう」にログインし、「メール小説執筆」→「受信用メールアドレス」(hinaproject.comで終わるアドレス)を確認。ポメラのアップロードから「宛先」に転記。名前は任意でOK。「なろう」がわかりやすいかな?


※Evernoteに送りたいとき

Evernoteにログインし、「アカウント」→「アカウントの概要」の一番下にある「メールの転送先」(m.evernote.comで終わるアドレス)をポメラの宛先に転記。名前はevernote転送用だとわかれば何でもOK。


④送信

Alt+U(もしくは「ツール」から「アップロード」)で、ネットワークを選択し(少し待たされる)、宛先を決め、送付するファイルを選択し、「開始」でエンター。少し待たされるが送信できるはず! 送信できない場合のエラー内容を確認してね。(→相談時はエラーコードを教えもらえると助かります)


ポメラDM200のアップロードは、Evernoteや「なろう」のように転送用メールアドレスを発行しているサービスと相性がいいよ。Zapierザピアーのようにオンラインサービスを連携できるツールも使えるので気になる人は調べてみてね!


何か不明点があれば

TwitterアカウントポメラDM200_bot(DM200_bot)まで。


2021/07/27 12:27

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ