表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金堂繁盛記 絵無し版  作者: 三津屋ケン
170/607

170 営業ひと区切り


 錬金堂営業再開3日目。

 今日の営業も無事終了しました。お疲れ様でした。


 これでお店の営業はひと区切りです。

 明日から強化合宿ですからね。

 冒険もしませんと。


「3日くらいで区切ってもらえると私もやりやすいです。

 組合で仕事が溜まっちゃってる時もあるので」


 ミライナさんは錬金術組合ではまだ見習いさんらしいです。

 うちではエースなんですけどね。

 あんまり長く抜けちゃうのはよろしくないみたいです。


 錬金堂の営業は3日間を1セットで考えるといいかもしれませんね。

 マスターとも相談しましょう。


 この3日間の収支をざっと見ますと。


 販売の売り上げが銀貨6000枚ほど。

 素材買い取りの支払いが銀貨600枚ほど。

 ミライナさんにお支払いする加工賃が銀貨2000枚ほど。


 大繁盛です。前回から倍増してますね。




 内訳を見ますと。


『マナポーション☆2』『付与薬[毒]☆2』『傷薬☆3』が完売。

『傷薬☆2』『解毒薬☆2』が残りわずか。


 素材買取は『薬草・キノコ類買取強化中』の宣伝が功を奏しましたね。

『薬草』『毒キノコ』『毒消し草』『元気キノコ』が特に大量に集まりました。

 ☆2、3の素材も比例して混じっています。

 今後の調合が楽しみですね。


 ちなみに宣伝は冒険者ギルドと店先の張り紙のみです。

 いつか『運営ニュース』で新聞広告とか打ってもいいですね。


「ただ、売り上げの8割近くが早朝組の皆さんなんですよね。

 もっと一般プレイヤーさん達の比率を上げたいところです」

「8割ですか……。やっぱり高LV冒険者の経済効果は凄いですね」


 ミライナさんの話によると、調合や錬金術で作るアイテムは高額品で、庶民の手にはなかなか届かないモノだそうです。

 確かに、市場で売ってる普通の食材に比べて、冒険アイテムの価格はベラボウです。

 野菜やお肉は銅貨で売ってますからね。


「冒険者が派手にお金を使ってくれるコトで、町の経済が活性化している面もあるんです。

 当然イズミさん達も貢献してますよ?」


 なんとそんな一面が?


 ガンガン稼いでガンガン使うべし、ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ