表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金堂繁盛記 絵無し版  作者: 三津屋ケン
122/607

122 隣り合う『世界』

「ヒジカタくんの場合、『称号』を通じて魔界と繋がってる状態かしらぁ。

『称号』はアバター突き抜けて魂に食い込んでるから。

『魔界』『夢』『D&C』『現界』と貫通して繋いじゃってるのよねぇ」


 え、魂に食い込むって。

 なにそれ。コワイんですけど。


 ひょっとして、リアルの俺にも『称号』ってくっついてるの?

 履歴書の資格欄に記入しとくべき?


「まぁ、そんなコワイものじゃないわよぉ。

 それに、魔界のプレイヤーなら直接夢の世界にログインできるわぁ。

『D&C』は夢の片隅に置かれてるからねぇ。

 当然『D&C』にもネットもヘルメットもいらないわぁ」


 なにそれ羨ましい。ゲームし放題だろ。


「まぁ、あんまり自由に入り込むと迷惑かけちゃうから。

 本格リンクに向けてイロイロ準備中なわけなのよぉ」

「ちょ、ちょっとッ、カーミラ様⁉」

「おっとっと。

 あくまで設定よ、せってい。

 今の話ゼンブ、忘れてくれてOKよぉ?」


 大将が何故か慌てた顔で手を伸ばしている。

 カーミラさんも照れくさそうに手のひら振ってるな。


 うん、分かります。

 マイ設定て語ると恥ずかしいですよね。


 ナニを隠そう俺も自称スーパーレンジャー候補生だった過去がある。

 スーパー屋上でのヒーローショーを真に受けちゃったのだ。

『キミも未来のスーパーレンジャーだ!』とかね。

 小学生低学年でしたけど。

 今も思い出すと足がバタバタします。忘れたい。





「リアルでレンジャーなマスターはオフラインでも、魔界なマスターはオンラインでした。

 ということでしょうか?」


 どのみち中二病患者じゃねぇか!? 昔の話ですから!


「まぁ、そういうワケ。

 イズミちゃんはこういうの抵抗ないかしらぁ?」

「魔界もリアルの世界も、わたしにとっては同じ異世界ですから」


 なるほど。イズミはNPCだ。D&C世界の住人といっていい。

 カーミラさんは魔界の住人らしいね。

 大将もそうなのかな?


「マスターはリアルと魔界の二重国籍?

 便利そうですね」


 便利、なのか?

 今のトコロ授業中に悶え苦しんだだけだぞ。お前の仕業で。


「だけど、わたし達はそれぞれ所属する『世界』が違う、というコトになりますね。その設定ですと」

「そうね。イズミちゃんは聡くて嬉しいわぁ」


 花のように微笑んでカーミラさんは『設定』話を続ける。


「『現界』に所属するプレイヤー達。

 『魔界』に所属するそこの住人。

 そして『D&Cの世界』に所属するイズミちゃんやシロちゃん達NPC。

 それらが集まってこの『D&Cの世界』で遊んでいるわぁ。

『魔界の住人』はまだ私達だけなんだけど。

 いずれ増えるでしょうねぇ」





 そんで俺は重複して所属しちゃってると。

 原因は……、アレか。


「俺の二重国籍はやっぱり称号のせいなんでしょうか?」

「それは間違いないわねぇ。

 酔っ払ったお偉いさん達の『感謝の気持ち』が『称号』として処理されちゃったんでしょうねぇ。

 このゲーム的に」


 興味深そうに目を細める。

 いや、カーミラさんもその一人ですよね。


「これは私達も予想外だったの。

 このゲームって懐が広いのねぇ」


 その表現でイイのだろうか。


 しかし。

『設定』話は興味深いのだが、直接の解決策にはならなさそうだ。 


「だけど、マスターもそんなに気にする必要は無いのでは? 

 リアルへのシンクロと言っても何分間かだけなんでしょう?」


 ああ。それどころか、お前がおとなしくしてくれればゼロ分だよ?


「それは無理です」


 イズミは言い切った。一秒の迷いも無く。

 お前な。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ