表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

スローライフ・コーヒー

2012年に発売した「とびだせ どうぶつの森」のお話です。

 毎年、十二月になると思い出すことがある。


 私は某スローライフゲームを毎作、発売日に買いに行くほどの大ファン。

 そのゲームには喫茶店が出て来て、主人公が美味しそうにコーヒーを飲む。

 それまで私はコーヒーを飲んで来なかったけど、主人公の飲みっぷりを見て興味が湧いて、試しに現実でスティックコーヒー(砂糖、ミルク入り)を飲んでみた。すると……。


 美味しい!


 甘く作られていたお陰か、初めてコーヒーを飲めるようになった。

 それから、コーヒー(特に初めて飲んだスティックタイプ)にハマり始めた。

 飲む度に、頭の中でゲームに出て来る喫茶店の風景とBGMが毎回浮かぶ。


 これだけじゃない。

 コーヒーを飲み始めたのはこの年の十二月。

 ゲームの中は雪景色で、この時期にしか会えない雪だるまがミニゲームをしてくれる。


 このコーヒーを飲みながら、スローライフを堪能するのが当時の日課だった。

 なので甘いコーヒーを飲むと、ゲーム中の喫茶店とこの雪だるまのミニゲームを思い出すのだ。


 今年も雪だるまの時期が来た。

 でも、あれからスローライフゲームは一新し、新作ではミニゲームをする雪だるまは出なくなった。

 コーヒーを飲んでミニゲームをして、そのBGMを聞くのが楽しみだったのに、ちょっと残念……。


「前作を引っ張り出してくればいいじゃん」という声が出るかもしれないけど、過去の作品は年単位で放置しているため、色んな意味で起動するのが怖い。

 家の中に発生する黒い物体やら、雑草に埋め尽くされた地面、操作方法を忘れてしまっていたり、住民が変わっている等など。

 あと、昔のハードなので「もしも、ロード中にフリーズしたら……?」などと余計な心配までしてしまう。

 どっちみち今は、新しいスローライフ作品ですら放置してしまっている。



 余談。

 当時はミルクと砂糖入りのスティックコーヒーしか飲めなかったけど、数年後にはブラックを飲めるようになった。


 過去の職場でお茶当番というのがあって、当番は全員分の飲み物を入れていた。

 ブラックコーヒーを飲む人が多かったので「美味しいのかな?」と興味を持ち、挑戦。


 苦い……。


 初めはそう思ったけど回数を重ねるうちに慣れて来て、今は某ブランドのブラックを好んで飲むようになった。

 色んなメーカーさんがあるけど、私が買うのは固定されている。


 これしか、勝たん!


 今ではコーヒーも高級品になって来たので、大事に飲まないと……。

 年中は基本ブラックで飲むけど、冬はミルクと砂糖入りのスティックコーヒーを飲む。

 寒いと、甘さが恋しくなるので。


 そして飲むたびに、当時遊んだスローライフゲームを思い出す。

 ゲーム中の喫茶店で、コーヒーを飲んでいた時みたいに……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ