表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/89

プロローグ


 筆が進みません。


 そもそも、自分の能力として文章を書き上げるのが早くないのは、以前から理解していました。


 試しに1話(約3000文字)を書くのに、どの程度時間を要するのか計ってみたのですが⋯


 なんと、1話を書き上げるのに、平均して1週間を確実に要してしまう事が判明しました。


 今、代表作として書き進めている物は、その設定として大凡おおよその流れや表現したいことの準備は済ませているのですが⋯


 準備した流れに従って表現したいことを書き進めて行くと、どうしても1話を書くために1週間は要することを思い知ったのです。


 特に表現したいこと(書きたいこと)を自分なりに書けていないと気が付くと、負のスパイラルが始まります。



 他の作者の方々はどう書いているのだろうか?


はい。


 この疑問が湧くと、1話を書き上げる時間が更に延びて行きます。


 自分の書きたいことを、他の作者の方々がどう書いているのか?


 それを学ぶために検索を駆使して探し始めます。

  ⇒時間を要します


 他の作者の方々の作品を読み込み始める。

  ⇒更に時間を使います


 結果的に読み込んだ作品の作者な方々、その作者な方々の他の作品まで読み始める。

  ⇒既に横道に逸れて時間を消費しています


 こうして、更に1話を書き上げる時間が延びて行きます。

  ⇒無駄足が多いのは理解しています


 そして、他の作者の方々の作品の誤字訂正や表現の修正を始めてしまう。

  ⇒迷惑行為の始まり


 最後には飽きる。

  ⇒ツッコミ禁止


 こうした状況に至る自分を最近は恥ずかしく思い始めて、この文章を書いております。

  ⇒本末転倒


 結局、何が書きたいのかハッキリしない文章を、今日も書いてしまいました。



 短編エッセイとして書いた物をプロローグとして移動しました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ