表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/188

【永禄三年(1560年)八月末】

【永禄三年(1560年)八月末】


 物見から長尾勢が白井城を出立したとの報告が入ってから、半刻、一時間ほどが経過しようとしている。


 馬を使った忍者の移動速度を考えに入れても、いつ軍勢が視界に入ってもおかしくない。


「あの坂を越えてくるわけだよな」


「ええ。先頭が見えたら、程なく到着となります」


 出迎えに立つこの地点から厩橋城までは、招いた領民たちが軍勢の到着を待っている。近づけば、彼らが拍手歓声を発して歓迎する計画となっている。


「頭ではだいじょうぶなはずだとわかっているんだが、それでも一万余の軍勢を迎えるとなると、びびってしまうな」


 踏み潰されたら終わりである。弱気になったわけではないが、冷静に数の圧力を考えると凄まじい。


 新田の動員数は、常備兵で三千二百ほどとなっている。周囲の勢力が農村からの徴発を含めて集めた兵数だと考えれば、規模なりというところだろうか。


 実際には、調練を日常的に行っている新田兵は強いと思われる。だが、他者からは武士のほとんどいない、雑兵軍団をかき集めただけの集まりと認識されているようだ。誤解を正す必要はない。


 そして、この場は平服の幹部のみで迎えようとしている。一蹴しようとすれば、造作もないだろう。


「だいじょうぶ。万一の場合には、逃げて再起を図ればよいのじゃ。それに、万一の事態は起こらないんじゃろう?」


「ああ、そのはずだ」


 関東に入ってすぐに、歓迎する勢力を騙し討ち的に蹂躙したとなれば、今回の長尾景虎による関東侵攻そのものの大義が問われるだろう。


 そのような選択をするわけがないと信じたからこそ、全面的に協力するわけだ。


「見えた」


 澪が呟いたが、俺の目には坂の向こうの風景は見えなかった。


 けれど、やがて現れた陽炎のように揺らいで見える物体は、どうやら槍の穂先のようだ。


 程なく、先頭の騎馬が姿を現し、軍勢が続いてきた。


「さあ、歓迎の準備だ。迎えに参るとしよう」


 俺の言葉に応じて、周囲の家臣団が動き始めた。


 蜜柑と澪が俺の近くに侍し、左方には、芦原道真、上泉秀胤、箕輪繁朝の内政、軍略方面の家臣団がいる。


 右側には、剣聖殿を中心に、疋田文五郎、神後宗治らに率いられた剣豪勢の主力が居並ぶ。


 後方には、主戦部隊を率いる上坂英五郎どんと見坂武郎と智蔵、それに忍者隊からの霧隠才助らが続いている。


 三日月と飛び加藤、於猿らが率いる新田忍群は、周囲の警戒にあたってくれているだろう。そして、実際には軒猿衆と無言のせめぎ合いが生じているかもしれない。


 いずれにしても、これまでの時間は今日から始まる事態の準備期間に過ぎなかったとして大間違いはないだろう。実感を噛み締めながら、俺は軍神殿との邂逅地点までゆっくりと歩を進めていった。


第一部「軍神殿が来る前に」了


ここまでが最初の括りになります。お読みいただいて、ありがとうございます。


第一部での城の配置については、各ページの地図を下方に載せてあります。国土地理院の現代の土地の高低を反映した地図に、城の配置を載せた状態でして、各河川の洪水による流域の変動や、その後に作られた水路、人造湖などが表示されてしまっているかと。参考程度と考えていただけると幸いです。


一部の舞台の周辺勢力も、別の地図でご紹介中です。文中で説明しすぎるとくどくなるとの事情もあり、必要に応じてご参照くださいませ。


ブックマーク、星評価はとてもはげみになりますので、よろしければお願いいたします。

離脱される際の一つ星評価も、今後の糧にさせていただくというのも含めて、大歓迎であります。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【イメージイラスト】
mobgouzokupromo.jpg
山香ひさし先生にイラストを描いていただきました。


【主要登場人物紹介】
<【永禄三年(1560年)八月末】第一部終了/第二部開始時点>





【第一部周辺地図、ざっくり版となっております】

モブ豪族初期周辺地図
国土地理院Webサイト掲載の地図を利用させていただき、加工(トリミング、イラスト、文字載せ)は当方で行っております。
※現代の地形であるため、ダムによる人造湖、河川の氾濫による流域変化、用水路などなどが作中と異なるのはご留意ください。すみません、そこは作者も把握できておりません。


【第一部の舞台外側の有力勢力の配置地図、ざっくり版となっております】

モブ豪族第一部舞台外地図
国土地理院Webサイト掲載の地図を利用させていただき、加工(トリミング、イラスト、文字載せ)は当方で行っております。
※現代の地形であるため、ダムによる人造湖、河川の氾濫による流域変化、用水路などなどが作中と異なるのはご留意ください。すみません、そこは作者も把握できておりません。また、東京湾の埋め立てが進んでいるので、雰囲気として感じていただければ幸いです。>
香取海は、霞ヶ浦周辺の青くなっている辺りまでが湖だった、くらいの感覚で捉えてください。>







【三毛猫書房 友野ハチ作品(電子書籍@Amazon)】
sengoku.jpg

この作品の電子書籍版を含めた友野ハチのインディーズ形式での電子書籍が、アマゾンにて販売中です。
「月降る世界の救いかた」「転生魔王渡世録」「戦国統一オフライン」「時限式平成転生」の各シリーズ全作品が「Kindle Unlimited」対象ですので、ご利用の方はいつでも追加費用無しでお読みになれます。

    【Youtube「戦国統一オフライン」紹介動画】
― 新着の感想 ―
[一言] 今、ふと思ったけど この頃の上杉謙信って まだ軍神っていえるほどの武名ないのでは? 軍神って呼んでて 周囲がなにも言わないのは いつもことと流されてるから?w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ