表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

ハンバーガー

翔子は、昼休みの教室でみんながご飯を食べ始めると、黒板を背負って立った。

「みなさん! 動物はあなたがたのごはんではありません!」

 みんな、いぶかしげにこちらを見た。

 あかりだけは、暗い顔をして小さなお弁当箱を見ている。

 用意した写真を取り出した。

 生きたまま頸を切られている鶏。

 銛を突き立てられているクジラ。

 屠殺されて解体され、内臓をむき出しにされている牛。

 などなど。

「もし、肉を食べたいのなら、人造肉のつくりかたとか教えます! だから、肉や魚を食べるのはやめましょう!」

 みんな、何の反応もせずに食事にもどろうとしている。

 もちろん、こんなことで負けていられない。

 ほのかの所に行った。

「ねえ、あなたのお弁当箱に入っている唐揚げは、こんなふうに生きたまま殺された鶏の肉なんだよ。それを食べるってことは、これからもそれを続けさせるってことなんだよ。日本人はお金儲けのために、こんな残酷なことをしてるんだ。だけど、それを食べなければ、ほんのわずかだけど、それを否定する意思表示になるんだよ」

 ほのかが教室を飛び出した。

さらに、教室に残ったひとりひとりのところに行って、写真を目の前に突きつけ、肉や魚を食べることの問題を語った。

そのとき、戸がガラリと開いて、望月が入ってきた。ほのかが連れてきたらしい。

 その手には、つぶれかけたマクドナルドの箱があった。どうやら食べかけのようだ。

 黒板を背にして教卓の前に、どっかりと座った。

 うまそうに、ビックマックにかぶりついている。

 内臓がむき出しになった牛の写真を突き付けた。

 望月は、内臓を見ながら、笑って食べている。

 こいつには人の心がないのか!

 望月が言った。

「あかり、何を悩んでいるか知らないが、悩んでいるだけじゃ何にもならないぞ、行動に移さなきゃ」

 その日の放課後、翔子はふうかに話しかけた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ