表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/104

8.銀狼の少女

作業の関係上、2話UPです。

話が飛んだと感じられる方は一つ前からどうぞ。

よろしくお願いします。


「え、えと。助けてくれて、ありがとう」


淡い黄色のワンピースを着た小柄な少女が銀色のしっぽをふりふりさせながら、たどたどしく礼を口にした。


狼の三角耳はせわしなく左右に動いていて、金色の瞳は床を見つめている。ぎゅっとスカート部分を握りしめた手から少女の緊張が伝わってくる。


デミトリアスが将軍たちを呼びに行くというので、魔王城に転移するのを見送った。ちなみに、俺が魔王城に行ってやつらから話を聞くと提案したが、たまには呼び出して威厳を見せつけるべきだとかなんとかデミトリアスが語るので俺はここで構えて待つことになった。


彼と入れ違いで、この銀狼の少女がやってきたのだ。


アリッサとダグラスが微笑ましげに少女を見つめている。


風呂に入って薄汚れていたところはキレイになり、卵のようなつるつるの肌が輝いている。

こぼれそうに大きな瞳と、長いまつげ。小さな鼻と桃色の薄い唇、ピンク色に色づく頬、と愛らしい顔立ちは、その場にいるだけで人の目を惹く可憐さだ。

銀色の長い髪はまっすぐに後ろに流しているが、サイドには細い三つ編みを作り黄色いリボンで結ばれていた。


執務机を挟んで、俺は思わずぽかんとしてしまった。


檻の中にいた少女と同一人物なのか?


「おーい、クロゥ。顔が怖くなってるぞ」


気を抜けば眉間の深い皺や半目が俺のデフォルトだ。ダグラスの注意に慌てて、眉間の皺を指で伸ばす。


「あ、ああ。今、被害状況を確認させているところだから、しばらくはこちらで保護することになる。何か、攫われた理由を聞いたか?」


少女はふるふると首を横に振った。

運んでいた男たちは人間だったが、監視していた悪魔もいたようで何やら複雑な状況ではある。だが、彼女から情報を聞き出すことは難しいようだ。


「では、そちらも引き続き調べておくよ。何か困ったことはないか?」

「あの、ここは、どこ?」

「そうか、そこからか。ここはお前たちが住んでいた深淵の大森林の一番近くの都市フェーレンの冒険者ギルドのギルド長室だ。俺はギルド長のクロゥイン・キップ、クロゥと呼んでくれ」

「人狼の、マヤ」


一瞬驚いた表情をした少女はつぶやくように名前を告げた。

ふとあげた視線が俺をまっすぐに見つめている。怯えられてはいないようだ。


俺はほっと胸をなでおろした。

たいていの女子供には怯えられるが、地味に傷つく小心者なので。


「よろしく、クローウ」

「いや、クロゥ」

「クロウゥ」


イントネーションがおかしいのか、マヤの発音は俺がいつも聞いている名前の音と異なる。

舌がうまく動かないのだろうか。


「クロゥ」

「クロ」

「あー、呼びやすい呼び方でいいから」

「クロ」


きちんと呼べるのはクロという部分だけのようだ。

俺は苦笑するしかない。


「それでいいよ。とにかく状況が分かり次第、すぐに知らせるようにするから。アリッサ、彼女を市長館で面倒見てくれるか?」


市長館は市長の職場と住居スペースが一緒になったものだ。歴代の市長は家族で住んでいたので部屋数は多い。急な宿泊客にも対応できるようにもなっている。


俺には一緒に住むような家族はいないため、マヤ一人増えても問題はない。


ちなみにダグラスも一緒に住んでいる。


マヤはまた市長館に戻ることになってしまうが冒険者ギルドに置いておくよりは安心だろう。

市長館が一部の冒険者から人外魔境と呼ばれていることには目を瞑る。


アリッサも快く引き受けてくれたことだしな。


「ええ、もちろんです。では、失礼しますね。マヤちゃん、ついてきてね」


少女は小さくうなずくと、アリッサの後ろに従って部屋を出ていった。


「俺、クロゥが幼女趣味だって知らなかった」

「え、違うからな。どこから、そんな話になるんだよ?」

「そりゃあ、あれだけ見つめてたら勘違いもするだろ」

「そ、そんなに見てないだろう?」


ダグラスは少し目を見張って、面白そうに口の端を上げた。


「自覚なしとは。お前、人のこと鈍感って言えないからな」





お読みいただきましてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ