表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

3. これでよかったのか



2003年6月21日


○○市不法侵入及び女児誘拐未遂事件について


被疑者:橋本匠


被害者:天野真


概要:被疑者が被害者宅に玄関から不法侵入を行い、リビングにいた被害者を連れ去り、所持する車にて逃走。被害者の母親がすぐに通報し、被害者宅から2キロほど離れた路上で警官が職務質問を行い、後部座席にいた被害者を発見し、被疑者を現行犯逮捕。




「福田、おはよう」

「おはようございます。あの子が被害者の?」

福田が目を向けた先には、1人で絵本を読んでいる子供の姿があった。

「そうだ。すまん、福田。今日空いてる人がいなくて、あの子の面倒見てくれないか?」

「え、親御さんとかは?」

「父親は仕事があるから終わり次第早退して来る。母親は犯人の顔見た途端泣きわめいて手に負えない。まさか面識があるとはね」


福田は事件の概要と現場にいた警官のメモを読みながら、子供へと歩み寄った。


「こんにちは」

「…こんにちわ」

挨拶をすると、その子はぴたっと動きを止め、その子は福田の顔をまじまじと見た。

「お嬢さん」

「はい」

「初めまして、福田と申します」

「はい」

その子は、深々とお辞儀をして挨拶をした。

「まことっていいます、えほんよんでます」

「そうか」


「君さ」

「わたしのなまえはまことです」

「…。真ちゃん、今日男の人と車に乗ったの?」

「うん」

「その人、知ってる人?」

「ママのおともだち」

「そうか…。その人に何か嫌なことされた?」

「ママとおにいさんと、まいにちいっしょってやくそくした」

「毎日一緒…」

「おじさん」

「俺はまだ24歳だ」

「…おじさん、なんでこわいかおするの」

「…それが俺の仕事なんだよ。人を疑う仕事」

「それってたのしいの?こわいかおしてみんなをこわがらせちゃだめだよ」

「ああ、はい、わかった…」

「うん!わかってね!」

「なんだこのガキ」



事情聴取メモ

母親がゴミ捨てに出かけた際、玄関のかぎをかけ忘れた。その隙に犯人が侵入。

父親は仕事に出かけており、もう1人の子ども、長男は別室にいた。

母親が幼稚園のバスに長男を乗せた後、娘がいないことに気づき、保育士に「後で追いかける」と告げ、娘の捜索を開始。

母親と被疑者に面識はあるが、犯行に関して共謀している様子は見られなかった。



「さっき父親から、息子迎えに行ってからここ来るってさ」

「大変っすね、親って」

「うーん、俺はゴミ捨ての時鍵かけるけどな」

「先輩、ちゃんとゴミ捨て行ってるんすね」

「まあな、お前だって彼女と別れたばっかなんだから、鍵の閉め忘れは気を付けたほうがいいんじゃね」

「元カノのこと思い出させないでくださいよ」

「はは、警察官なのにそんな物騒な顔してるから浮気されるんだろ、どっちかっつーとヤクザ寄り?」

「今日の飲み会で今の発言暴露して、先輩のおごりにしますね」

「ごめんなさい」


ちらっと真の方を見ると、同じ絵本を繰り返し読んで暇をつぶしているようだった。

「あの子もかわいそうだよなあ、被疑者のこと知ってたんだろ?」

「本人が言うにはそうですね」

「母親が来るまで、もう少し会話してあげてくれ」

「はい」



「真ちゃん」

「なあに」

「暇か?」

「ママまってる」

「それを暇っていうんだよ、なんかやりたいことあるか?」

「かんじおしえて」

真が待機用に置いてある雑誌を手に取った。

「これ」

「これ?これは大人の洋服の本だぞ」

10代、20代向けのファッション雑誌だった。

「きれい」

「ませてんな、これがいいのか」

「うん!」

真は先ほどまで読んでいた絵本を気にすることなく、雑誌にくぎ付けになり、楽しそうに本を読み始めた。

こんなに不穏な空気が漂う警察署の中で、唯一和やかな雰囲気が漂う場所になる。

あまり子どもが好きではない福田も、徐々に真に心を開き始めた。



この日以来、真の明るい笑顔を見ることはなくなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ