200歳迄生きるぞ
新聞配達員だ
5月下旬日曜日昼前、亀が島駅東口販売所に入った。
入口の目の前、窓口の50代位の女性が座っていた。
「朝刊の募集チラシを見て来ました荷他と言います。」
先ほど電話した方ですね。
所長さん荷他さんがいらっしゃいましたよ。
ということで、翌日からバイト仕事を始めた。
いきなり新聞配達は無理だから簡単な説明を受けて2週間社員が指導していくことに決まった。
手の平サイズの順路表を渡され、順路記号の説明を受けた後一緒に配達先を確認して行くのだが、順路記号が簡単そうで難しい。
60歳の定年退職後に再就職したのだが、土日祝日が休みであることと、平日勤務も比較的楽な仕事だったため、所謂Wワークということに挑戦する気になったのだが。
実は、年金が所得オーバーのため支給されないことがわかり、家計を維持するために新聞配達員をやることに決めたのだった。
それと・・・
新聞配達員だ
5月下旬日曜日昼前、亀が島駅東口販売所に入った。
入口の目の前、窓口の50代位の女性が座っていた。
「朝刊の募集チラシを見て来ました荷他と言います。」
先ほど電話した方ですね。
所長さん荷他さんがいらっしゃいましたよ。
ということで、翌日からバイト仕事を始めた。
いきなり新聞配達は無理だから簡単な説明を受けて2週間社員が指導していくことに決まった。
手の平サイズの順路表を渡され、順路記号の説明を受けた後一緒に配達先を確認して行くのだが、順路記号が簡単そうで難しい。
60歳の定年退職後に再就職したのだが、土日祝日が休みであることと、平日勤務も比較的楽な仕事だったため、所謂Wワークということに挑戦する気になったのだが。
実は、年金が所得オーバーのため支給されないことがわかり、家計を維持するために新聞配達員をやることに決めたのだった。
それと・・・