表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

第七話 亘平の人生初ハーレム日和

ついにやって来た日曜日の朝、八時頃。

 鶸藤寮の玄関チャイムが鳴らされ、

「おっはよう! ワタシ達も誘ってくれてありがとね」

「おはようございます」

 梓紗と星菜が訪れて来た。

「亘平兄さん、先日は大変無礼なことをしてしまい、申し訳ございませんでした」

 梓紗は亘平のそばへ駆け寄るなり、大きな声で謝罪し深々と頭を下げた。

「いや、そっ、そのことは、もう、いいから」

 亘平はとても気まずそうにする。

「梓紗さん、その話はもうしちゃダメッ!」

 ドーラは梓紗の髪の毛をぎゅーっと強く引っ張った。

「いったたたぁ、ごめん、ごめん」

 梓紗はちょっぴり目に涙を浮かばせる。

「やっぱりあの日何かあったんだね。詳しく教えて欲しいな」

 爽やか笑顔で興味深そうに要求してくる陽実に、

「旗谷さん、お願いだから詮索しないで。本当にしょうもないことだから」

 亘平は苦笑いでこう頼んでおいた。

「亘平くんがそう言うんなら、私もう気にしないことにしておくよ」

 陽実は快く承諾してくれたようだ。

 よかったです♪ 陽実さん、亘平お兄さんの言うことは素直に聞いてくれるのが幸いですね。

 ドーラはホッと一安心する。

 ともあれみんなは、それからほどなく鶸藤寮を出発した。

陽実は抹茶色地白の水玉サマーニットに桜色キュロットスカート。

由利香は水色のサロペット。

ドーラはココア色のサマーニットにグレーのホットパンツ。

星菜は白の夏用カーディガンに黄色のプリーツスカート。

梓紗はベージュの夏用ワンピース。

亘平はデニムのジーパンに黒の夏用セーターという組み合わせ。  

みんなそれほど派手ではない普段着で、最寄り阪急駅へと向かって歩いていく。

今日の天気は晴れ。少し蒸し暑いものの、絶好の行楽日和となった。

          ☆

 阪急電鉄と路線バスを乗り継いで、鶸藤寮を出発してから一時間以上かけてようやく辿り着いたお目当ての『阪神サウスアイランド王国』。

みんなはまずは屋内プールで遊ぶことに。

屋外プールもあるが、例年通り六月三〇日まで休業中だ。

みんなはガラス張り吹き抜け開放感たっぷりのドーム内へ。

「水着のお店寄って行こう! 私、新商品見たいっ!」

「俺は全く興味ないや」

亘平以外のみんなはプールゾーンへ向かう前に、スイムショップへ立ち寄ることに。

「旗谷先輩達はビキニとか紐パンとかTバックタイプの水着は着ぃへんの?」

「梓紗ちゃん、高校生の私には過激過ぎるよ」

「わたしはこれは無理です。こんなの着たら亘平お兄さんも目のやり場に困っちゃうよ」

「Tバックのは、お相撲さん以上におしり丸見えだね。あたしはワンピースタイプの方が好き♪」

「アタシもそれが一番落ち着くなぁ」

「みんなまだまだ子どもやね。このタイプの方がトイレに行きたくなった時便利やのに。まあワタシも紐パンとTバックのはさすがに着んけど。あっ! あの海パン、亘平兄さんにぴったりかも」

 女の子みんなでわいわい楽しそうに商品を眺めている中、

なんとも手持ち無沙汰だ。

 亘平は店外の休憩ベンチでスマホをいじりながら退屈そうに待機。

「亘平お兄ちゃん、梓紗お姉ちゃんがかっこいい海パン買ってくれたよ。ほら見て。キングコブラさん柄。これ穿いて」

「亘平くん、せっかくだから穿いてみたら?」

「絶対似合うで」

「俺、そんな派手なのは着ないから。無駄遣いはダメだよ」

 五分ちょっとでみんな戻って来てくれた。

 いよいよプールゾーンへ。

やっぱ女の子達はまだ着替え終えてなかったか。予想は出来てたけど、カップルや家族連ればっかりだな。昔来た時と比べて、設備が増えてるな。

 亘平が一番早く着替えを済ませ、プールサイドへ。ショートスパッツ型の地味な紺色水着姿で前方に広がる光景を眺めていると、

「亘平兄さん、どう、似合う?」

 梓紗が露出たっぷりレモン色のビキニ姿で現れ、こう問いかけて来た。

「うん、まあ」

 亘平はちらっと見て即答する。

「サンキュー亘平兄さん。亘平兄さんの高校も水泳の授業もうすぐ始まるやろ? 特訓してあげよっか? ワタシも水泳そんなに得意じゃないけど、クロールなら五〇メートルくらいはノンストップで泳げるよ」

「べつにいいって」

「あぁん、もう。それじゃ、いっしょにゴムボートに乗って遊ばへん?」

「断る」

「亘平兄さんったら、照れなくっても」

 梓紗はくすっと微笑む。

「梓紗、亘平お兄さんからかっちゃダメよ」

「亘平お兄ちゃん、やっぱりキングコブラさん柄の穿いてくれてなーい」

「コウヘイお兄さんにはそんなワイルドなのは絶対似合わないよ」

「亘平くん、お待たせー」

 他のみんなは露出の少ないワンピース型水着だ。由利香と星菜はお揃いのトロピカルフルーツ柄、陽実はオレンジ地白の水玉柄、ドーラは和風な桜柄だった。

みんなよく似合ってるなぁ。

 亘平はちょっぴりにやけてしまった。

「星菜、流れるプールで遊ぼう」

「うんっ!」

 由利香と星菜は仲良く水辺へ駆け寄っていく。

「わたし、水泳の練習もしようと思ったけど、これだけ人多いと恥ずかしくて出来ないな」

「私もこの人ごみじゃ泳ごうとは思わないなぁ。ビーチボールで遊ぶ方がいいよ。ねえ亘平くん、ふくらませてー」

「足踏みポンプ使ったら簡単だろ」

「それだと亘平くんに見せ場を作れないと思って」

「作る必要ないと思うんだけど……ふくらませてあげるよ」

 亘平は地球儀型ビーチボールの空気穴部分を口にくわえ、息を吹き込んでいく。

「疲れたぁー」

 満タンにした時にはかなり息が切れていた。

「ありがとう亘平くん、さすが男の子だね」

 陽実から感謝されるも、

「亘平兄さん、肺活量少なそうやね。時間かかり過ぎ」

 梓紗にくすっと笑われてしまう。

「亘平くん、こっち投げてー」

「分かった。それじゃ俺はあの辺にいるから」

「亘平くんもいっしょにビーチボールしよっ」

「俺はいい」

 亘平は陽実に向かって投げると、そそくさ三人がいる場所から離れていく。

「亘平兄さん、せっかくのハーレムやのに勿体ないで。旗谷先輩、こっち投げてやー」

「梓紗ちゃん、いっくよーっ。それーっ。あっ、ヤシの木の方へ飛んでっちゃった。ごめんね」

「ドンマイ、ドンマイ」

「梓紗、パス」

「それっ」

「ひゃっ、梓紗、速過ぎよ」

三人は不器用ながらもビーチボールで遊び始める。

      *

 それから五分ほど経った頃、

「あたし亘平兄さんのとこ行って来るね」

 梓紗はドーラに向けてトスを上げるとそう伝え、ここから立ち去る。

ガジュマルって独特な形だよなぁ。

 同じ頃、亘平はベンチに腰掛け、プールサイドに生えている熱帯植物を観察していた。

「ねえ亘平兄さん、旗谷先輩といっしょにこれに乗ってあげて」

 そこへやって来た梓紗は、途中レンタルコーナーに寄って借りて来たビニールボートをかざす。

「嫌だって」

「あそこのカップルだってやっとうやろ?」

「俺と旗谷さんはカップルじゃないし」

亘平はベンチから立ち上がり、スタスタ早歩きで逃げていく。

「待って亘平兄さん」

「しつこい」

 亘平が不快な気分でこう呟いた直後、

「亘平くん、危なぁい!」

 陽実の叫び声。

 ビーチボールが飛んで来たのだ。

「ぐわっ!」

 それは亘平の後頭部に直撃した。

「ごめんね亘平くん、わざとじゃないの。怪我はない?」

 陽実はぺこぺこ何度も頭を下げて謝ってくる。

「旗谷さん、俺は平気だから、気にしないで」

 亘平は優しく伝えた。

「ねえ旗谷先輩、このボートに亘平兄さんといっしょに乗ってあげて」

「えっ、それは、ちょっと、恥ずかしいな。大勢の前では」

 陽実は照れくさそうに笑って躊躇う。

「ほら、旗谷さんも嫌がってるだろ」

「あぁん、残念や」

「陽実さん、亘平お兄さん、ほんの三〇秒だけでもいいので乗って下さい」

「それじゃ、乗ろっか、亘平くん」

「うっ、うん」 

 亘平と陽実はプールに浮かべたビニールボートに乗っかると、向かい合った。

「なんかバランス悪いね。ちょっと動いたら落ちそう」

「そうだな」

けれどもお互い視線は合わせられずにいた。

「二人とも、はいチーズ」

 梓紗に防水デジカメでちゃっかり撮影されてしまい、

「こらこら」

「梓紗ちゃん、恥ずかしいよ」

 亘平は苦笑い、陽実は照れ笑いする。

「亘平兄さんと旗谷先輩、どっからどう見てもカップルやで」

 梓紗は微笑ましく眺めていた。

そんな時、

「うっ、うわぁっ!」

「きゃっ!」

 亘平と陽実の乗ったボートが突如転覆してしまった。二人とも水中へ放り出される。

「やっほー亘平お兄ちゃん、陽実お姉ちゃん」

 由利香が水中から底の部分を手で勢いよく押し、バランスを崩させたのだ。

「菰池さん、危ないからそういうことはしちゃダメだよ」

「由利香ちゃん、私びっくりしたよ」

 苦笑いの亘平と、にっこり笑顔の陽実の反応を見て、

「えへへっ」

 由利香はえくぼを浮かばせ得意げに笑う。

「由利香さん、ダメですよ、そんなことしたら」

 ドーラは叱らず優しく注意。

「はーい。あたし、これから星菜とウォータースライダーで遊んで来るね。星菜、行こう!」

「うん」

由利香と星菜は仲睦まじくその設備がある場所へ駆けて行った。

「わたしもウォータースライダーで遊んでこよっと。あれ大好き。位置エネルギーが運動エネルギーに変換される物理現象を体感出来るし」

「ドラにゃん、いっしょに乗ろう。亘平兄さんは旗谷先輩といっしょに乗ってあげなよ」

「俺は乗る気ないよ」

「あの、亘平くん、いっしょに乗って。一人じゃちょっと怖いから」

 陽実に手首を掴まれ上目遣いでお願いされ、

「わっ、分かった」

 亘平は少し緊張気味に承諾した。

「亘平兄さんと旗谷先輩は、二人乗り専用のあれに乗るべきやね」

 梓紗は三種類あるウォータースライダーのうち、最も傾斜が急なのを指した。高さも最大だ。

「いやいや、俺は緩やかな青色の方に」

「私もそっちがいいな。もっと緩やかな子ども用の方ならもっといい。あれは見るからにものすごーく怖そう。厳つい表情のライオンさんの口からして」

「亘平兄さん、旗谷先輩、カップルに大人気やからぜひ乗ってみて」

「あっちの方が絶対楽しいですよ。わたしもあれに乗るので」

「ドーラちゃんも乗るなら、乗ってあげてもいいかな」

「しょうがない、一回だけだからな」

 梓紗とドーラはわくわく気分、亘平と陽実は億劫そうに待機列へ。

「梓紗お姉ちゃん達、あれに乗るんだね」

「ユリカちゃん、怖そうだけど、あっちにしよっか?」

「そうだね。あたし達ももう大人だもんね」

 青色の方に並んでいた由利香と星菜も亘平達のいる方へ移動した。

「すごく楽しそうにはしゃいでるね」

「よく楽しめてるね。俺には感覚が理解出来ないよ」

 乗ろうとしているウォータースライダーから急降下したカップルを見て、陽実と亘平は苦笑い。

 梓紗とドーラの後ろに亘平と陽実。その後ろに由利香と星菜が並んだ。

「もう順番回って来たわ。ほな、おっ先ぃ」

「ちょっと怖いけど、楽しみです♪」

 梓紗とドーラ、わくわく気分でゴムボートに乗り込み、

「それじゃ、行ってらっしゃい」

 お姉さん係員からの指示で出発。ちなみに梓紗が前だ。

「亘平くん、前に乗ってね」

「分かった」

 ついに順番が回って来た亘平と陽実は、恐々とゴムボートに乗り込む。二人とも手すりをしっかりと握っていた。

「彼氏さん、怖がらずに頑張って♪ それじゃ、行ってらっしゃい」

 お姉さん係員からの気遣いの声もかけてもらっていよいよ出発。

 二人の乗ったゴムボートが、高さ十メートルの場所から急斜面を猛スピードで急降下していく。

「うをわぁぁぁっ!」

「きゃあああああああんっ!」

 落下地点でザブゥゥゥーンと高く水飛沫を上げ、二人ともずぶ濡れに。

「亘平くん、大丈夫?」

「当然」

 ボートの動きが落ち着いたのちそんな会話を交わした直後、

「梓紗、あれもう一回乗ろう!」

「うん! 今度はワタシを前に乗らせてよ」

 プールサイドを走ってまた同じウォータースライダーの方へ向かっていくドーラと梓紗の姿を目にした。

「梓紗ちゃんも、こういうの好きなんだね。私はもうこりごり」

「俺ももういい」

亘平と陽実はくたびれた様子でプールサイドに上がり、ゴムボートを仲良く持ち合って返却しに行く。

「アタシ、けっこう恐怖を感じたよ」

「あたしもー。でももう一回だけ乗りたいって感じたよ」

 続いて落下した星菜と由利香も返却場所へ向かい、亘平と陽実と合流した。

 それから十分近く、四人で梓紗とドーラが戻ってくるのを待つと、

「これから梓紗とイルカボートで遊んでくるね」

「亘平兄さんも旗谷先輩とイルカボートで遊んであげなよ」

 ドーラと梓紗はそう伝え、いっしょに人工ビーチのあるプールの方へ向かっていった。

「ここのプール、ビーチでは今年から貝殻拾いも出来るようになったみたいだね」

「亘平お兄ちゃん、あたし達といっしょに貝殻拾いしよう」

「子どもっぽいから俺はいいや。俺、あの辺にいるから」

 亘平は逃げるようにここから立ち去っていく。

「亘平くん、大人もやってるのに」

「アタシ、コウヘイお兄さんの気持ち分かるなぁ」

「亘平お兄ちゃん不参加かぁ。スコップ三つ借りて来るね」

 そんなやり取りがあって、陽実達は貝殻拾いをし始める。


それから十五分ほどのち、

「ん? あれは」

 あの場所から三〇メートルほど先の休憩ベンチに腰掛け、熱帯植物を眺めながら過ごしていた亘平が陽実達のいる方へふと視線を向けると、異変が。

「きみ達、かっわいいね」

「おれらと遊ばへん?」

 大学生と思わしき男二人組が陽実達のもとへ近寄って来ていたのだ。一人は茶髪ショート系ウルフカット、もう一人は黒のロングヘアだった。背丈は二人とも一八〇センチ近くはあり、日焼けした褐色肌でそこそこがっちりしていた。

「すみません、他に連れがいるので」

「あの、申し訳ないですが他を当たって下さい。アタシ達よりももっと魅力的な若い女性他にもたくさんいらっしゃるでしょう? あそことか」

「……」

 予想外の事態に三人とも戸惑い怖がってしまう。由利香は言葉が出なくなってしまっていた。

「おれらきみらくらい歳の垢抜けてない子が好みやねん。遊ぼうぜ。なっ!」

「欲しいもん何でも奢ったるから」

「いえ、けっこうですから」

 星菜が震えた声で断ると、

「まあまあそう言わんと。なっ!」

 茶髪の方が星菜の腕をグイッと引っ張った。

まさか、ナンパするやつが現れるとは。漫画やアニメみたいな展開って、本当にあるんだな。どうしよう? 勝てそうな気がしないし、でも、行かなきゃダメだろ。

 亘平はこの事態にすぐに気付いた。数秒悩んだのち、勇気を振り絞って彼らのいる方へ急いで駆け寄って行った。

「あっ、あのう」

 到着すると、

「あっ、亘平くん♪」

 陽実の表情が綻ぶ。

「ん? 彼氏?」

「いや、まあ、正式には違いますが、そのようなものでして」

 茶髪の方に問われ、亘平はびくびくしながら答える。

「彼氏だよっ!」

 陽実は真剣な眼差しで強く主張した。

「どっちなんだよ?」

 もう一方の男に睨まれると、

「ハハハッ」

 亘平は苦笑いして、

胸永さん、助けに来てくれないかな?

 こう思いながら数十メートル先でドーラとイルカボートで楽しそうに遊んでいる梓紗の方をちらっと見た。

 二人ともまだ気付いていないようだった。

「こんなひょろい男よりオレ達と遊んだ方が絶対楽しいぜっ!」

 黒髪の方がノリノリで陽実に近寄る。

「あの、やめてあげて下さい」

 監視員の人でもいいから早く助けに来てくれよっと願いながら、亘平が俯き加減でぼそぼそっとした声でお願いすると、

「あぁ?」 

 茶髪の方に顔を近づけられる。

「とにかく、ここは、お引き取りを……この子達、迷惑してるんで!」

 亘平はやや険しい表情を浮かべ、勇気を出して彼なりにきつい口調で伝えた。

「分かった、分かった」

「しょうがねえ」

 すると大学生風の男二人組は亘平を睨んだのち舌打ちし、素直にここから立ち去ってくれた。

「殴られるかと思ったぁー」

 亘平はホッと一安心する。けれども心拍数はなかなか治まらない。

「亘平くん、ありがとう♪」

「コウヘイお兄さん、すごく恰好よかったよ」

「亘平お兄ちゃん、男らしさを見せたね」

 みんなから感謝されるも、

「いや、まあ、みんな無事でよかったよ」

 亘平はまだ恐怖心でいっぱいで、照れくささは感じられなかったようだ。

「亘平くん、あの怖いお兄さん達がまた私達のところに寄ってくるかもしれないから、いっしょにいて」

「分かった」

 それからしばらく亘平も交じって貝殻拾いを楽しんでいると、

「ただいまーっ! イルカボートめっちゃ楽しかったわ~」

「わたし、お腹すいて来たわ。そろそろお昼ごはんにしましょう」

 梓紗とドーラが戻ってくる。

「私達、さっき怖い大学生風のお兄さん二人組にナンパされちゃったんだけど、亘平くんがすぐに助けに来てくれて追っ払ってくれたよ」

 陽実は笑みを浮かべて嬉しそうにさっきの出来事を伝えた。

「亘平お兄さん、さすが男の子ですね」

「亘平兄さん格好ええ! 銭湯の時といい正義のヒーローやね」

「いや、俺は特に何も出来なかったけど、みんな、お昼ご飯、何食べる?」

 亘平は照れくささを隠すようにプールに隣接するファーストフード店へ目を遣る。

「ドリアンジュースも売っとんやっ! この夏の新メニューみたいやね。ワタシ、ちょっと飲んでみたい」

 梓紗は興味津々。

「俺、小学校の時、家族で東京旅行行った時、夢の島の熱帯植物館でにおい嗅いだことあるけど、悪臭にしか感じなかったよ」

「わたしも嗅いだことありますよ。ドリアンは食べたいとは思わなかったな。あの1,プロパンチオールなどの強烈なにおい成分のせいで」

「私は嗅いだことないけど、腐った玉ねぎみたいらしいね」

「あたし、においちょっと気になる」

「アタシもー」

「せっかくやし、試しに買ってみるわ~」

 梓紗は衝動に駆られ購入することに。三百五十円を支払うと、

「お待たせしました。ドリアンジュースでーす」

 店員さんからドロッとした黄土色の半液体が並々と注がれた、トロピカルなデザインの紙コップがストロー付きで手渡された。

「すごい色やね」

 ドリアンの強烈な香りが周囲に漂う。

「やはりきついです。梓紗、絶対こぼさないようにしてね」

「久々に嗅いだけどやっぱきつい。水着がドリアン臭くなってしまいそうだな」

ドーラと亘平は顔をちょっとしかめ、

「くっさぁーい」

 由利香は苦笑いしながら鼻を押さえる。けれども楽しんでいるようだった。

「こんなにおいなんだ」

「確かに噂通り腐った玉ねぎみたいなにおいだね」

 星菜と陽実は思わず微笑んでしまう。

「うーん、これはちょっと……」

 梓紗は少し啜ってみて、後悔の念に駆られたようだった。

「私、ちょっとだけ飲んでみるよ。どんな味なのかな?」

「旗谷先輩、協力してくれてありがとね。はいどうぞ」

 陽実は勇気を出して梓紗から受け取る。

 少し口に含んでみて、

「においはすごーくきついけど、甘みが強くて美味しい♪」

 そんな感想を抱く。

「意外に甘くてすごく美味しいよ」

 続いて星菜も恐る恐る試飲してみて、とっても幸せそうに飲み込んだ。

「めちゃくちゃ不味くはないけど、もういいや」

「……微妙だなぁ。これは加工されてるからまだ飲めたけど、そのままのドリアンは食べれそうにないです」

 由利香とドーラも結局少し試飲してみてこんな感想。

「亘平兄さん、まだ半分くらい残ってるけど飲んでみる?」

 梓紗は目の前にかざしてくる。

「いや、いい」

不味そうだし、なにより間接キスになっちゃうだろ。

亘平はそんな理由もあって即拒否した。

「私が残りを飲むよ」

「ハルミお姉さん、アタシもまだ飲みたいから少し残しといてね」

「うん、癖になるよねこの味」

 陽実と星菜は協力して、残った分を快く飲んでくれた。

「旗谷先輩、ホシナちゃん、これ、口臭消し効果があるみたいやで」

 ちょっぴり罪悪感に駆られた梓紗は、同じ店で売られていたジャスミンキャンディーを購入し、この二人に渡してあげたのだった。

「わたし、ロコモコにしようっと。あとマンゴーソフトも」

 ドーラは他のお客さんが手に持っていたそのメニューをちらっと眺めて決断する。

「アタシはたこ焼きとナタデココとアイスカフェラテにする」

「南国系のメニューも豊富だな。俺はミーゴレンにするか」

「あたしはチョコバナナクレープとストロベリージュースとフランクフルトにするぅ」

「私はトロピカルフルーツカレーにしよう。あとパイン味のソフトクリームも」

「ワタシはお好み焼きにするわ~」

みんなお目当てのメニューを受け取ったあと、

「ここ、六人掛けのはないみたいだな」

「亘平兄さんと旗谷先輩は、あっちの席に座ってね。さあどうぞ」

「みんないっしょがよかったけど、仕方ないね。亘平くん、座ろう」

「……うん」

梓紗→星菜→ドーラ→由利香の並びで四人掛け円形テーブル席に、亘平と陽実はそのすぐ隣の二人掛け円形テーブル席に座った。

「亘平お兄ちゃん、あたしのフランクフルトちょっとだけ食べてもいいよ」

 由利香はトマトケチャップたっぷりマスタードちょっぴりのフランクフルトを眼前に近づけてくる。

「いや、いらないよ」

 亘平はちょっぴり俯き加減で拒否した。

「じゃああたしが全部食べるね。あ~、美味しい♪」

由利香はカプリッといい音を立てて味わう。

「亘平兄さんのフランクフルトは、もう少し大人になるまで旗谷先輩に食べさせちゃダメですよ」

「胸永さん、何下品なこと言ってんだよ」

「あいてぇっ」

 亘平は耳元でにやけ顔で囁いて来た梓紗のおでこをぺちっと叩いておく。

「梓紗、変なこと言わないで」

「ぎゃんっ」

 ドーラは後頭部を平手でペシンと叩いておいた。

「亘平くん、私のカレー少し分けてあげるよ。はい、あーん」

 陽実はカレーの中にあったパパイヤの一片をさじで掬い、亘平の口元へ近づける。

「いや、いいって」

 亘平は困惑顔を浮かべ、左手を振りかざして拒否。右手で箸を持ち、麺を啜ったまま。

「あーん、やっぱりダメかぁ」

 陽実は嘆く。でも微笑み顔で嬉しそうだった。

「亘平お兄さん、お顔は赤くなっていませんが、きっと照れていますね」

「亘平兄さん、一回くらいやってあげたら?」

 ドーラと梓紗はにこにこ笑いながらそんな彼を見つめた。

「出来るわけないだろ」

 亘平は苦笑いしながら伝え、引き続き麺をすする。

「ユリカちゃん、はいあーん」

星菜は真似してたこ焼きを由利香の口元に近づけた。

「星菜、赤ちゃんみたいで恥ずかしいよ」

 由利香はにっこり笑ってチョコバナナクレープを美味しそうに頬張りながら伝える。

「ホシナちゃんユリカちゃんもお似合いの百合カップルやね。ワタシ、お好み焼きだけじゃ少し物足りへんわ~。かき氷買ってくるね」

 梓紗はそう伝えて席を離れた。

「ユリカちゃん、波の出るプールで泳いで来よう」

「うん」

 星菜と由利香はほぼ同じタイミングで昼食を取り終えると、すぐに席を立ってその場所へ駆け寄っていく。 

「由利香さんと星菜さん、小学生みたいに元気いっぱいね」

「そうだね。若さだね。パインソフトすごく美味しいよ。亘平くん、少しあげるよ」

「いらないよ。そんな酸っぱいの」

「酸っぱくないよ」

「それでもいらない」

「もう、全部食べちゃうよ」

 陽実はにっこり笑顔でそう伝え、最後の一口を味わう。

「亘平お兄さんはフルーツあまり好きじゃないみたいですね」

 ドーラはマンゴーソフトを頬張りながら呟いた。

「うん、いちごとか柑橘系は特に苦手なんだ。俺は麻婆豆腐とか担担麺とか、辛い物が好きだな」

「亘平くん、それは人生を損してるよ」

「味の好みは男らしいですね」

 そんな会話を交わしてから約五分後、陽実がカレーも残り僅かまで食べ終えた頃に、

「亘平兄さん、旗谷先輩、ヤシの実ジュースも買って来たよ。はいどうぞ。二人で仲良く飲んでや」

 梓紗が戻って来て、亘平と陽実の目の前に置いていった。

 まさにカップルでどうぞと言わんばかりに、ヤシの実にストローが向かい合わせに二本刺さっていた。

「俺、これは飲みたくないな。昔飲んだ時、めっちゃ不味かった記憶が」

「私一人じゃ飲み切れないよ。亘平くんも協力してね」

「飲み切れなかったら協力してあげる」

「絶対飲み切れないよ」

 陽実はカレーも平らげると、

「いただきます」

 ストローに口をつけ、美味しそうに飲んでいく。

「じゃあこれ、捨ててくるね」

 亘平は席を立って、近くのごみ箱に紙皿を捨てに。

「予想通りの行動ですね」

「ワタシもこうなると思ってた。亘平兄さんもいっしょに飲まなきゃ」

 ドーラと梓紗は、ブルーハワイかき氷を頬張りながら二人の様子を微笑ましく観察する。

「もうお腹いっぱい。あとは亘平くんが飲んで」

「やっぱり残したのか。まだ半分以上はあるな……やっぱあまり美味くはない」

 亘平はこう思いながらも、もう一方のストローで快く飲んであげる。

 そんな時、

「みんなーっ、あたし、これから映画見に行きたいんだけど」

「アタシもちょうど見たいのがあって」

 由利香と星菜が戻ってくる。

この二人の希望により、みんなこのあとは泳がずに屋内プールゾーンをあとにした。

         *

隣接する大型ショッピングモール内のシネコンへ辿り着くと、

「あたし、これが見たかったの。さすがに星菜と二人だけじゃ入り辛いなぁって思ったから、この機会にみんなでいっしょに見よう」

「大人が見ても、絶対嵌ると思うの」

由利香と星菜は壁にいくつか提示されてあるポスターのうち、お目当てのものに近寄った。

「これ、CMで予告流してたね。私もちょっと気になってたんだ」

「わたしも同じく。次の回は一時半からみたいですね。もうすぐですね」

「ワタシの好きな声優さんも何人か出とうし、けっこうおもろそうやん。動物キャラが中心でイケメンショタキャラもおるから、大友ウケは悪そうやね」

それは、GWに公開され次の金曜日には上映終了となる女児向け魔法もありのファンタジーギャグアニメだった。

「俺は、この辺で待っとくよ。チケット代の節約にもなるし、そもそも高校生の見るものじゃないし」

 亘平は当然、見る気にはなれず。

「亘平お兄ちゃんもいっしょにこの映画見よう。さっき亘平お兄ちゃんの三倍くらいは年上に見えるおじちゃんが一人で入って行ったよ」

「仕方ない」

 由利香に背中をぐいぐい押されチケット売り場の方へ連れて行かれる。

「ユリカちゃん、これはどないや? ゾンビがいっぱいやで」

 梓紗は他に上映されている3Dホラー映画のポスターを指した。

「それは絶対に嫌ぁっ!」

 由利香は顔をしかめ、すぐにポスターからぷいっと顔を背けた。

「わたしもそれは見たくないです」

「アタシもー。こういうの好きな人の気が知れないよ」

「私もこういう実写のホラー映画はものすごく苦手だよ」

「ワタシは誘われたら見るけどね」

「俺は誘われても見る気は全くしないよ。中学生四枚、高校生二枚で」

 亘平が代表して、お目当ての映画六人分のチケットを購入。受付の女性がその入場券と共に入場者全員についてくる、キラキラして可愛らしいおもちゃのペンダントをプレゼントしてくれた。

「菰池さん、これ。俺こんなのいらないから」

「ありがとう亘平お兄ちゃん♪」

 亘平は速攻由利香に手渡す。由利香が受け取ったものとは種類違いだった。 

チケット売り場向かいの売店でドリンクやポップコーンなどが売られていたが、みんなお腹いっぱいなため何も買わず、お目当ての映画が上映される5番スクリーンへ。

「星菜、楽しみだね」

「うん♪」

 由利香と星菜はわくわく気分でいち早く座席に着いた。

「旗谷さん、周り幼い女の子ばっかりだから、やっぱり、俺達は入らない方が……」

「まあまあ亘平くん。気にしなくてもいいじゃない。たまには童心に帰ろう」

 亘平は否応無く、陽実に背中をぐいぐい押されていく。

「亘平お兄さん、気になさらずに」

「亘平兄さん、幼い娘を連れたパパの気分になればいいじゃん」

 ドーラと梓紗はその様子をすぐ後ろから微笑ましく眺める。

 真ん中より少し前の列の席で、亘平は由利香と陽実に挟まれるように座った。座席指定なのでそうなってしまった。由利香の隣が星菜、陽実の隣が梓紗、梓紗の隣がドーラだ。

視線を感じるような……。

 亘平は落ち着かない様子だった。他に五〇名ほどいた客の、七割くらいは小学校に入る前だろう女の子とその保護者だったからだ。

         ☆

 上映時間七〇分ほどの映画を見終えて、

「星菜、とっても面白かったね」

「うん、アタシまた見に行きたいな」

「私もだよ。すごく興奮出来た。童心に帰れたよ」

由利香、星菜、陽実は大満足な様子で5番スクリーンから出て来た。

「しゃべる野菜や果物やお菓子さんもかわいくて、思ったより面白かったわ」

 ドーラもけっこう満足出来たようだ。

「ワタシも愉快な気分になれたで。たまにはああいうのもええなぁ。亘平兄さん、上映中一度も旗谷先輩と手ぇ繋がんかったね。しかも途中寝てたし」

 わりと気に入った様子の梓紗ににやけ顔で突っ込まれると、

「退屈な映画だったからな」

 亘平はほんわか顔で感想を述べる。

「亘平お兄ちゃんは面白く感じなかったの?」

「うん、もろに幼児向けだし。菰池さんや二星さんより七つくらい年下の子でも、子どもっぽいからってこの映画見ない子の方がずっと多いと思うよ」

「幼児向けでもあたしはすごく面白いと思ったけどなぁ」

「コウヘイお兄さん、本当は面白いと思ったけど見栄張ってきっと照れ隠ししてるんだよ。そんな表情してる」

 由利香と星菜にこんな反応をされると、

 確かに思わず見入ったシーンはあったけど。

亘平はこう思いつつも何も言い返せなかった。

続いてみんなは隣接するアミューズメント施設へ。

「せっかくみんな揃ったことだし、みんなで記念にプリクラ撮ろう!」

「いいねえ、旗谷先輩」

「亘平くん、どこへ行こうとしてるの? 逃げないでいっしょに撮ろう」

「俺はいいって。状況的に考えて俺は写らない方がいいだろ。俺も写りたくないし。わわわっ」

 陽実に腕をガシッと掴まれ、格ゲー筐体の方へ向かおうとした亘平は抵抗するも敵わず無理やり最寄りのプリクラ専用機内へ連れて行かれた。

他のみんなも梓紗を先頭にその専用機の中へ。

「プリクラは女の子同士で楽しんだ方が絶対いいって」

「亘平兄さん、ハーレム王になれるこのチャンスを思う存分楽しまなきゃ損やで」 

「亘平お兄さんは、プリクラ撮ったことってありますか?」

「一度もないよ」

「では尚更撮らなきゃダメです。日本の誇れる文化ですし」

「オコシュさん、その必要は全くないって」

「亘平くん、きっと高校時代のいい思い出になるよ」

「コウヘイお兄さんもせっかくの機会なので写りましょう。照れくさがらずに」

「いや、いいって」

 亘平は気が進まなかったが、

「亘平お兄ちゃんもいっしょに写ろうよう」

「分かった、分かった」

 由利香に服を引っ張られねだられると断り切れなかった。

 そりゃ大勢の女の子達と写れることは嬉しいけど、イケメンでもない俺なんかがいっしょに写っていいのかな?

 亘平は今、こんな幸福感と罪悪感が入りまじった心境だ。

前側に星菜、由利香、梓紗。後ろ側に亘平が陽実とドーラに挟まれる形で並ぶ。

「あたしこれがいいな」

由利香の選んだパンダさんのフレームに他のみんなも快く賛成。

「一回五百円か。けっこう高いな。どこもこんなもんなのかな?」

亘平はそう言いつつも気前よくお金を出してあげた。

   *

 撮影落書き完了後、

「きれいに撮れてるよ」

 取出口から出て来た、十六分割されたプリクラを真っ先にじっと眺める由利香。自分が見たあと他のみんなにも見せてあげた。

「胸永さん、亘平兄さんハーレム体験中、ハートマークって落書きしないで」

 亘平は迷惑顔を浮かべる。

「いいじゃん亘平兄さん、事実なんだし」

 梓紗はてへっと笑い、舌をペロッと出した。

「亘平くん素の表情過ぎるね。もっと笑顔で写らなきゃ。ドーラちゃんは、表情がちょっと硬いね。ドーラちゃん写真写る時こんな風に写っちゃうこと多いね」

「ドラにゃん性格のきつい女弁護士みたいやな」

「ドーラお姉ちゃん、話しかけづらいがり勉少女っぽいね」

「あれれ? 笑ったつもりだったんだけどな。生徒証の写真はもっと表情硬いよ」

 ドーラは照れくさそうに打ち明ける。

「アタシも生徒証の写真は今年のは表情めっちゃ硬いよ。睨んでるような感じだな」

 星菜がさらりと打ち明けると、

「星菜さんも同じなのですね。それを聞いて安心しました」

 ドーラに笑みが浮かんだ。

「ドーラちゃん、今の表情いいね」

 陽実はサッとスマホをかざし、カメラ機能でドーラのお顔をパシャリと撮影する。

「ドーラちゃん、いい笑顔が取れたよ」

「陽実さん、恥ずかしいからすぐに消してね」

 ドーラの表情はますます綻んだ。

「旗谷先輩、見せて見せて。ドラにゃん、ほんまにええ笑顔しとうわ~」

「あたしにも見せてーっ。ドーラお姉ちゃん本当にかわいい」

「ドーラお姉さんのこの笑顔素敵♪ 消すのは勿体無いよ」

 梓紗と由利香と星菜はその写真を眺め、和んだようだ。

「あーん、これ以上見ないでー」

 ドーラは表情を綻ばせたまま、頬を赤らめる。

オコシュさん、どんな表情してるんだろ?

 亘平は気にはなったが、罪悪感に駆られ見ようとはしなかった。

「旗谷先輩、今度は亘平兄さんとツーショットで撮ったら?」

「梓紗ちゃん、それはなんか照れくさいよ。撮りたいけど……」

 梓紗に耳打ちされ、陽実はほんのり頬を赤らめて微笑む。

「あたし、次はこれがやりたぁーい」

 由利香はプリクラ専用機すぐ隣の筐体に近寄った。

「由利香ちゃん、動物のぬいぐるみさんが欲しいんだね」

「うん!」

 陽実からの問いかけに、由利香はえくぼまじりの笑顔を浮かべ、弾んだ気分で答える。彼女がやりたがっていたのはクレーンゲームだ。

「あっ、あのナマケモノさんのぬいぐるみとってもかわいい! あれ一番欲しいっ!」

 お気に入りのものを見つけると、透明ケースに手のひらを張り付けて叫び、ぴょんぴょん飛び跳ねる。

 めっちゃかわいいな。

 亘平はその幼さ溢れるしぐさに見惚れてしまった。

「由利香さん、あれは隅の方にあるし、他のぬいぐるみの間に少し埋もれてるよ。物理学的視点で考えても難易度は相当高いよ」

ドーラのアドバイスに対し、

「大丈夫!」

 由利香はきりっとした表情で自信満々に答えた。コイン投入口に百円硬貨を入れ、押しボタンに両手を添える。

「由利香ちゃん、頑張ってね」

「ユリカちゃん、頑張れー」

「健闘祈っとうよ」

「落ち着いてやれば、きっと取れるんじゃないかな」

「由利香さん、ファイトです」

 他の五人はすぐ後ろで応援する。

「絶対とるよ!」

由利香は慎重にボタンを操作してクレーンを動かし、お目当てのぬいぐるみの真上まで持っていくことが出来た。

 続いてクレーンを下げて、アームを広げる操作。 

「あっ、失敗しちゃった。もう一度」

 ぬいぐるみはアームの左側に触れたものの、つかみ上げることは出来なかった。再度クレーンを下げようとしたところ、制限時間いっぱいとなってしまった。

「もう一回やるぅ!」

 由利香はぷっくりふくれてとっても悔しがる。お金を入れて、再チャレンジ。しかし今回も失敗。

「今度こそ絶対とるよ!」

この作業をさらに繰り返す。由利香は一度や二度の失敗ではへこたれない頑張り屋さんらしい。けれども回を得るごとに、

「全然取れなぁい……」

 徐々に泣き出しそうな表情へと変わっていく。

「わたし、クレーンゲームけっこう得意な方だけど、あれはちょっと無理かな」

 ドーラは困った表情で呟いた。

「私にも無理だよ。ごめんね由利香ちゃん」

「アタシも取れそうにないよ」

 陽実と星菜も申し訳無さそうに伝えた。

「由利香さん、他のお客さんも利用するので、そろそろ諦めた方がいいかもです」

 ドーラは慰めるように忠告したが、

「嫌ぁ」

 由利香は諦め切れない様子。お目当てのぬいぐるみを見つめながら不機嫌そうにぷくぅっとふくれる。

「気持ちは分かるけど……わたしだって、一度やると決めたことは最後までやり遂げたいから」

 ドーラは深く同情心を示した。

「このままだと由利香ちゃんかわいそう。ねえ亘平くん、取ってあげて」

「亘平兄さん、ユリカちゃんにええとこ見せたげなよ」

 陽実と梓紗に肩をポンッと叩かれ要求されると、

「俺も、クレーンゲーム得意じゃないし。真ん中ら辺のスッポンのやつはなんとかなりそうだけど、あれはちょっと無理だな」

 亘平は困惑顔で呟いた。

「亘平お兄ちゃぁん、お願ぁい!」

「わっ、分かった」

 由利香に寂しがる子犬のようなうるうるした瞳で見つめられると、亘平のやる気が少し高まった。クレーンゲームの操作ボタン前へと歩み寄る。

「ありがとう、亘平お兄ちゃん」

 するとたちまち由利香のお顔に、笑みがこぼれた。

「ユリカちゃんもよく健闘してたよ」

 星菜は褒めてあげ、由利香の頭をそっとなでてあげた。

まずい。全く取れる気がしないよ。

 亘平の一回目の挑戦、由利香お目当てのぬいぐるみがアームにすら触れず失敗。

「亘平お兄ちゃんなら、絶対取れるはず」

 背後から由利香に、期待の眼差しでじーっと見つめられる。

どうしよう。

 亘平は窮地に立たされた。なにせ亘平は、今までクレーンゲームと遊んだ経験はあるが一度も中の景品をゲット出来たことはなかったのだ。

「亘平くん、頑張れーっ!」

「亘平お兄さんなら、きっと取れるわっ!」

「亘平兄さん、絶対いけるで」

よぉし、いい所見せてやるぞっ!

 陽実達からの声援を糧に亘平は精神を研ぎ澄ませ、再び挑戦する。

 しかしまた失敗した。アームには触れられたものの。

けれども亘平はめげない。

「亘平お兄ちゃん、頑張ってーっ。さっきよりは惜しいところまでいったよ」

 由利香からも熱いエールが送られ、

「任せて菰池さん。次こそは取るから」

亘平のやる気がさらに高まった。

 三度目の挑戦後。

「……まさか、こんなにあっさりいけるとは、思わなかった」

 取出口に、ポトリと落ちたナマケモノのぬいぐるみ。

亘平はついに由利香お目当ての景品をゲットすることが出来たのだ。

「亘平くん、お見事!」

「おめでとうございます、亘平お兄さん。三度目の正直ですね」

「おめでとうコウヘイお兄さん」

「亘平兄さん、さらに株を上げたね」

陽実達はパチパチ大きく拍手した。

「ありがとうっ、亘平お兄ちゃん♪」

 由利香はとっても嬉しそうに抱き着いてくる。

「俺、たまたま取れただけだよ。先に、菰池さんが少しだけ取り易いところに動かしてくれたおかげでもあるよ。はい、菰池さん」

 亘平は照れくさそうに語り、由利香に手渡す。

「ありがとう、亘平お兄ちゃん。ナマちゃん、こんにちは」

 由利香はさっそくお名前を付けた。受け取った時の彼女の瞳は、ステンドグラスのようにキラキラ光り輝いていた。このぬいぐるみを抱きしめて、頬ずりをし始める。

「由利香ちゃん、いい思い出が出来て良かったね」

 陽実は優しく微笑みかけた。

「うんっ! あたし次は三階のペットショップ寄りたーい」

 みんなは由利香の希望したお店へ。

ショッピングモール内のペットショップ、昔はよく来たな。小三の頃、カブトムシを父さんに飼ってもらったことがあるよ。

 亘平が懐かしさに浸りながら店内を見て回り、

「ユリカちゃん、エリマキトカゲちゃんがいるよ。かわいい♪」

「本当だー。あたしこの動物けっこう好き」

「私もー。ネオンテトラもすごくかわいいよね」

 星菜と由利香と陽実が水槽で売られているペットに夢中になっている間、

「寄ったついでにコニちゃんのエサ買っておこう」

ドーラは梓紗といっしょにペットフードコーナーへ。コニちゃんとは理科部で飼われているニホンイシガメの名前だ。

「ドラにゃん、最高級のを買うんやね。太っ腹やなぁ」

「一回これ与えたら、コニちゃんすっかり舌が肥えちゃって、市販品の亀のエサはこれしか食べてくれなくなっちゃったの」

「あらら。コニちゃんはドラにゃんに似てめっちゃ頭ええみたいやね」

「わがままなだけだと思うけど」

この店を出たみんなは続いてアイスやお菓子を買うために一階食品&日用品売り場へ。

亘平がカートを押して、陽実はその横を並ぶようにして歩き、他のみんなはその後ろをついていく。

「亘平お兄さんと陽実さん、新婚夫婦みたいになっていますね」

「まさに新婚夫婦やで」

 ドーラと梓紗からにこにこ顔で突っ込まれ、

「そうでもないだろ」

 亘平は困惑顔。

「そう見えるかなぁ?」

 陽実はちょっぴり照れた。

「ここって、シャー芯も売ってるよな?」

 亘平は逃げるように文房具コーナーへ向かい、お目当ての商品を取りに行った。

「陽実さん、お菓子は買い過ぎないようにね」

 ドーラから念を押されるも、

「分かってるけど、新しいのが出てるからついつい手が」

 陽実は新商品コーナーに陳列されていた南国フルーツ味のポッキーやコロン、キャラメル、マシュマロなどを吸い寄せられるように手に取り、買い物籠へ入れてしまった。

「この夏の新作アイスも出てたよ」

「アタシんちの分もついでに買っといていいかな?」

 由利香と星菜は協力して一箱八本くらい入りのアイス《ゆず味、メロン味、コーラ味、オレンジ味、ソーダ味、レモン味、ミルク味、抹茶味》をそれぞれ一箱ずつ運んで来て買い物籠へ。

「どうぞ。星菜さんの分もわたしの方で支払っておくね」

「ありがとうございますドーラお姉さん」

「どういたしまして。あっ、あれも買っとかないと。そろそろ少なくなって来たし」

 ドーラは日用品コーナーから、おりものシートと生理用ナプキンを取って来て買い物籠へ。

 あれは思春期を迎えた女の子の必需品だよなぁ。

 亘平は意識しないようにしようとしたが、どうしても意識してしまった。彼が代表してレジを通したあと、みんなで協力して買った物を袋に詰めていく。

「星菜、このジュゴォォォーッて出てくるの面白いよね」

「うん、夏を感じるよ」

アイスを入れた袋の方には溶けないように、由利香と星菜が専用機械にコインを入れてボタンを押し、粉状ドライアイスを入れた。

食品&日用品売り場をあとにしたみんなは、バス停へ通じる出口へ向かって通路を歩き進んでいく。

途中、

「あっ!」

由利香は何かに気付き、急に表情をこわばらせた。そして陽実の背中側に回る。 

「由利香ちゃん、いきなりどうしたの?」

 陽実が不思議そうに問いかけると、

「あっ、あそこ。一年生の時、同じクラスだった子がいるの」

 由利香は前方を指差した。十数メートル先に、四人で楽しそうにおしゃべりしながら歩いているおしゃれな感じの中学生らしき女の子達がいたのだ。まもなくエスカレータに乗り姿が見えなくなると、

「ユリカちゃん、あの子達にいじめられてたんか?」

 梓紗は少し心配そうに尋ねた。

「あの子達は違うけど、会いたくないの。もし声かけられちゃったら、反応に困るし」

 由利香は俯き加減になり小声で伝える。

「ユリカちゃん、アタシもほとんど話したことない子達だけど、そんなに怖がらなくても大丈夫よ」

「由利香さん、きっといつか克服出来るようになるからね」

 星菜とドーラは優しく微笑みかける。

「俺も学校以外の場所でクラスメートに会って声かけられると気まずく思っちゃうなぁ」

 亘平は深く同情した。

 みんなはこのあとはまっすぐモール内から出てバスに乗り、阪神サウスアイランド王国をあとにした。

        ※

 地元駅へ戻り、梓紗と星菜と別れ、亘平と寮生とで鶸藤寮への帰り道を歩き進んで行く途中、

「あっ! 私、明日までに提出しなきゃいけない英語の宿題まだ全然出来てないよ。どうしよう」

陽実はふとその現実を思い出してしまった。

「じゃ、いつものように俺がやってあげるよ」

 亘平は快く救いの手を差し伸べてあげようとする。

「ありがとう亘平くん。いつもごめんね」

「亘平お兄ちゃん、優しいね」

陽実と由利香はそんな彼に対する好感度がさらに上がったが、

「亘平お兄さん、甘やかし過ぎるのは良くないです」

 ドーラは困惑顔を浮かべた。

「やっぱり、そうなのかな?」

 亘平は少し反省する。

「あーん、亘平くん、お願ぁい。私、先生に叱られちゃうよぅ」

 陽実はちょっぴり涙目を浮かべてお願いしてくる。

「でっ、でも……」

 亘平は思わず陽実から目を逸らし、視線をちらっとドーラに向けた。

「陽実さん、自力で頑張りなさい。テストの時に絶対後悔するわよ」

 ドーラはやや険しい表情で忠告する。陽実にはけっこう厳しいのだ。


この四人が鶸藤寮へ帰り着いた頃には午後七時過ぎ。

「みんなおかえり。今日は楽しかったかい?」

 八重子さん特製の美味しい手料理が用意されていた。

         ※

「亘平くん、ありがとね」

「いやいや、どういたしまして」

亘平は結局、陽実が入浴中に彼女の宿題を大方仕上げてあげたのだった。


         ☆  ☆  ☆


 翌日。六月十四日、月曜日。神葺丘高校の七時限目。

「こら衣笠っ! もっと真面目に泳がんかいっ!」

 初水泳の授業中、亘平は不恰好なクロールで二十五メートルを途中で足をつきながらも泳ぎ切ったら、プールサイドに上がった途端に背丈一八〇越え強面筋骨隆々な体育教師に説教されてしまった。

体育が出来たところで、難関大の入試は突破出来ないし適当にやっててもいいだろ。

 いつもよりちょっと嫌な思いをした亘平だが、朗らかな気分で鶸藤寮へ向かって帰り道を歩き進んでいく。

 途中、午後四時頃。

「亘平くーん、ここなら学校帰りに逢えると思った通りだよ」

 初めて出会った場所とほぼ同じ場所で、陽実から声を掛けられた。

「あっ、旗谷さん」

 亘平はちょっぴり緊張気味に反応する。

「あの、亘平くん、私から、ちょっとお願いしたいことがあるの……」

 陽実はそう伝えて、すぅと息を吸い込む。

「今度は何かな?」

 あの時とほぼ同じ状況だな。まさかデートのお誘いとか?

 亘平がこう思っていると、

「今から私と、ショッピングに付き合って下さいっ!」

真剣な眼差しでこんなお願いをされ、

「……ショッピングかぁ。昨日行ったばかりだよな」

 デートのお誘い、だよな? これって……。

ちょっぴり動揺してしまう。

「いつも勉強でお世話になってる、お礼がしたいの」

「いや、俺、そんなに役に立ててないと思うけど……」

「大いに立ってる、立ってる。今日も亘平くんのおかげで先生からお叱りを受けずに済んだもん。ねえお願ぁい」

「じゃぁ、いいけど」

 亘平は戸惑いつつも、引き受けてあげた。

 こうして、陽実が前、亘平が後ろをついていく形で徒歩圏内のショッピング施設へと向かっていった。

 店内に入ると、

「あの喫茶店でおやつ食べよう。私が奢るよ」

 陽実からこう誘われる。

「えっ、あそこ?」

「うん!」

「なんか、内装が可愛らし過ぎて、男の俺には入り辛いよ」

 ガラス窓から店内を覗いてみて、亘平は苦笑いを浮かべた。

「そんなこと言わずに。男の子にも人気のお店だよ」

「わっ、分かった」

けれども陽実に手を引っ張られ、亘平は強引に入店させられたのだ。

「二名様ですね。こちらへどうぞ」

ウェイトレスに二人掛けテーブル席へと案内された。向かい合って座ると、陽実がメニュー表を手に取り、

「亘平くん、いっしょにこれ食べよう。ここのお店の新作メニューだよ」

 迷わず抹茶パスタを指差した。

「同じのにするの?」

「うん。カップル割引になってお得だもん」

「カップルって……」

 亘平は思わず顔を引き攣らせた。

 陽実は嬉しそうにそのメニューを二つ、ウェイトレスに注文する。

 ウェイトレスがカウンターの方へ戻っていくと、

「亘平くん、今日も悪いんだけど、数学の宿題頼むよ」

 陽実は演習プリントを手渡して来た。

「もちろんいいよ」

「ありがとう♪」

 亘平はいつものように快く引き受けてあげる。

 よかった。旗谷さんから意識を逸らせる依頼くれて。待ってる間、旗谷さんからずっと話しかけられるのは気まずいからな。

 こんなホッとした心境で。

 亘平が問題を解き始めると、

「私も今日の復習をしておくよ」

 陽実は数学Ⅱの教科書を取り出して、今日習った内容を見直し始めた。

数学は特に、教科書眺めるだけじゃなく、自分でこの問題解かないと復習したことにならないと思うんだけど……。

亘平はそう思いつつも、引き続き陽実の宿題に励む。

 それから五分ほどのち、陽実が飽きたのか数学の教科書を鞄に仕舞い、亘平が演習プリントを四分の一くらい片付けた頃に、

「お待たせしました。抹茶パスタでございます。ではごゆっくりどうぞ」

 ウェイトレスが運んで来てくれ、二人のアフタヌーンティータイムが始まる。

「亘平くん、残りは寮に帰ってからでいいよ。先に食べよう。はい、あーん」

 陽実は生クリームと小倉餡もまざった亘平側の抹茶パスタの一片をフォークに巻き付け、亘平の口元へ近づけた。

「いや、いいよ。自分で食べるから」

 亘平は左手を振りかざし、拒否した。彼は照れ隠しをするように、おまけで付いて来た紅茶に口を付けた。

「亘平くん、かわいい♪」

 陽実はにっこり微笑みながら、その様子を眺める。

「あの、上に乗ってるみかんとさくらんぼは、旗谷さんにあげるよ。俺好きじゃないし」

「ありがとう♪ あーんって食べされてくれたら嬉しいんだけど、この場所じゃ恥ずかしいね」

「うん」

 傍から見ると、亘平と陽実は本当のカップルのようだった。

         ☆

このお店を出ると、

「次はレディースファッションコーナーに行くよ」

「分かった」

 亘平は陽実に言われるままに、エスカレーター利用で三階レディースファッションコーナーの一角へ連れて行かれる。

「伸びて来てるのが多くなったから、パンツ買わなきゃ」

「あの、俺、本屋さんで待ってるから」

 亘平は商品棚から眼を背けようとする。

 ここは男には非常に居辛い下着類の売り場なのだ。

「亘平くん、すぐに選び終わるからここで待ってて。レッサーパンダさんのパンツ、かわいい! 小学生向けっぽいけど、サイズ合いそうだからこれ買っちゃおっと♪ ドーラちゃんや由利香ちゃんもこういう柄大好きだから二人の分もいっしょに買っとこ♪」

 陽実は他にもリス、ウサギ、コアラといった動物柄や、いちご、キウイ、みかんといった果物柄のショーツも物色する。

早く、別の所へ行きたい。 

亘平は大変居た堪れない気分になっていた。

続いてブラジャー売り場に連れて行かれ、

早く、選んで。旗谷さん。

 先ほどよりも居辛く感じてしまう。

「亘平くん、どの色がいいと思う?」

陽実は亘平をからかおうという気は全くないようで、至って真剣な様子だった。白の他、紫や黒といった派手でアダルティーな色のブラジャーも見せつけて相談してくる。

「白か、ピンクでいいよ。旗谷さんに、そんな派手なのは似合わないから」

 亘平がブラジャーから視線を逸らしながら小声で即答すると、

「じゃあ私、これにするよ。選んでくれてありがとう」

 陽実は白の地味なブラジャーを籠に詰めた。

「それじゃ、早くここから出よう」

「亘平くんのパンツも買ってあげるよ。トランクスかブリーフ、どっちがいい?」

「べつに、いらないよ」

 亘平はちょっぴり照れくさそうに答えたが、

「いいから、いいから。お礼がしたいし」

 半ば強引に同じフロアにあるメンズファッションコーナーへと連れて行かれてしまった。

「旗谷さん、俺、これで」

 亘平は迷うことなく自ら柄を選んだ。陽実に自分用のトランクスを選んでもらうのは非常に恥ずかしいと感じたようだ。

「亘平くん、このズボンも穿いてみて」

 陽実は青色の半ズボンを差し出した。

「やめとくよ。半ズボンって、小学生みたいだし」

「まあまあ、そう言わずに。試着室あそこにあるよ」

「じゃっ、じゃあ、着てくるね」

 亘平は半ズボンを受け取ると気まずそうに試着室へ入り、シャッとカーテンを閉めた。

 それから三〇秒ほどのち、亘平は再び陽実の前に姿を現す。

「亘平くん、よく似合ってるよ」

「どっ、どうも」

「この服も亘平くんにも似合いそうだから、二つ買っておくね」

 陽実はティーンズファッションコーナーにあった、可愛らしいひまわりのお花の刺繍がなされた夏用セーターも手に取って、亘平の目の前にかざして来た。

「旗谷さん、それ、女の子向きでしょ。俺が着るのは絶対変だよ」

「亘平くん、ジェンダーの固定概念を持ち過ぎるのは良くないよ。この間、現代社会の授業で先生が言ってたよ。それに、この柄だと男の子が着ても変じゃないと思うなあ」

亘平は嫌がるも、陽実はその商品をレジへ持っていってしまった。

俺は、そんなの絶対着ないからね。

 その間に、亘平は試着したズボンから制服ズボンに履き替え、試着した半ズボンを商品棚に戻しておいた。

女の子のお買い物に付き合うと、本当にくたびれるよ。嬉しいけど。

亘平がそう思っていると、

「あの、亘平くん、このあとはいっしょに観覧車に乗ろう」

 陽実はこんなことまでお願いして来た。

「いや、それはちょっとなぁ」

 亘平はさすがに躊躇ってしまうも、

「亘平くん、高いとこは苦手?」

「いや、苦手じゃないけど」

「じゃあ、乗ろう!」

「わわわっ!」

 ぐいっと手を引かれ、強引に連れて行かれてしまう。

これは百パーデートだよな。旗谷さんはそんなつもりじゃ、いや、そんなつもりなのかも。ついに愛の告白をして来そうな予感が……。

嬉しさ半分照れくささ三割気まずさ二割といった心境だった。

「観覧車乗る前に、私、おトイレ行ってくるから、この荷物持っててね。ここから動いちゃダメだよ」

 陽実は休憩用ベンチの前を通りかかった時にこう伝えて、最寄り女子トイレへと向かっていった。

「分かった」

 手を離してくれて、ホッとした亘平は紙袋を受け取ると、ベンチに腰掛け紙袋を横に置いた。

早く、戻って来ないかなぁ。

 彼の目の前を大勢の女子高生、男子高校生の集団、保育園・幼稚園・小学校帰りの子を連れていると思われる親子らが通り過ぎていく中、気まずい面持ちで陽実の帰りを待つ。紙袋の中には動物&果物柄ショーツと、ブラジャーという男が持っていたら変質者扱いされかねないグッズが詰められてあったからだ。

 ともあれ三分ほどのち、陽実が戻って来て、

「ありがとう亘平くん。亘平くんは、おトイレいいの?」

「うん、大丈夫。学校出る前に行ったから」

「じゃぁ亘平くん、観覧車乗りに行こう!」

 陽実が前、亘平が後ろをついていく形で目的地へと向かっていく。

このショッピング施設の外側には、最高地点では地上からの高さが三〇メートルにまで達する、おしゃれなデザインの大観覧車が設置されているのだ。

「亘平くん、せっかくだし、二人だけだし、あっちの方に乗ろっか?」

「……うん、いいよ」

 シースルーの方かぁ。あれは平気だけど、もろにカップル向けだよな?

 亘平は今からそれに乗ろうとしていた大学生らしき男女カップルにちらっと視線を向ける。もう一方のゴンドラは四人乗りのファミリー向けノーマルタイプだ。

亘平と陽実は五分ほど待って四人乗りのシースルーゴンドラに乗り込むと、向かい合って座った。

係員に鍵をかけられ、ゆっくりと上昇していくと、

「ちょっと怖いけど、いい眺めだね。夕日もきれーい」

 陽実は幸せそうな笑みを浮かべて下を見下ろす。

「そっ、そうだね」

早く、一周してくれないかな?

 亘平は気まずさと若干の恐怖心が相まって、高いドキドキ感と居心地の悪さを感じていた。目のやり場にも困っていた。

「亘平くん、今日は付き合ってくれてありがとう♪」

「どっ、どういたしまして」

「これからも、宿題とか、勉強のお世話よろしく頼むよ」

陽実からほんのり赤らんだ満面の笑みで顔を近づけられてお願いされ、

「うっ、うん。分かった」

 やばい。めちゃくちゃかわいい。いい匂いもするし。これは、キスして来そうな予感……。

 亘平はそんな期待を抱いてしまうも、今日の水泳の授業はどうだった? など結局は取り留めのない会話を交わしただけで、観覧車は一周し終えた。

 観覧車から出たあとも、陽実は手を繋いでくるとか抱き付いてくるとかキスしてくるとか、恋人同士らしいことは人前だからかして来ず、二人はショッピング施設をあとにしたのだった。

       ☆

「ただいま戻りました」

「たっだいまーっ、今日は学校では家庭科で裁縫の針、指にプスッて刺しちゃって災難な目に遭ったけど、放課後に亘平くんと付き合えて一気に運気が好転したよ♪」

 亘平と陽実は、午後七時ちょっと前に鶸藤寮に帰宅した。

「亘平さん、陽実さんとの放課後デートは楽しかったですか?」

 さっそくドーラから質問される。

「うん。けっこう、楽しかったよ。デートじゃないけど」

「感情が表情にしっかり出ていますね」

「亘平ちゃん、とっても幸せそうだねえ」

「亘平お兄ちゃん、最高の笑顔だね」

 ドーラと八重子さんと由利香は亘平の満足げな表情を見て、にっこり微笑んだ。

 ニャァァァ~♪

 萬藏の表情もほころぶ。

 そして今夜も、鶸藤寮での楽しい夕食の団欒が始まる。


観覧車の中で、亘平くんにキスをしようと思ったけど、誰かに見られてると思って恥かしくて出来なかったな。普通のゴンドラでも外から見えるしたぶん出来なかったと思うなぁ。

陽実はそんな照れくさい心境で、美味しそうに天むすを頬張るのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ