表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二(かんいち)爺ちゃん、異世界へ!(仮)  作者: ぷりぷり星人
いざ! ダンジョンへ! 1
348/520

べ、便所じゃと?! (スライムとは?)

 …… 


 1日目 地下3階


 黙々と歩くカンイチ一行。

 「親方、地図みせてくれんか?」

 「ん? どうしたんじゃ? カンイチ?」

 「一つの階層はどれだけ広いかと思っての」

 「ああ。これじゃ。今はここでの……ここから降りて、……で、この階段を目指しちょる。ちゃんと歩けば一階層一日くらいじゃろうか?」

 「ほう。結構広いのぉ……」

 「ほっほっほ。カンイチよ。下の方はもっと広い階だぞ」

 「うん? もう飽きたのか? カンイチ?」

 「いや、そういう訳じゃないがの。同じ景色、この暗さがな。よくもまぁ、イザーク君は普通じゃな? つまらなかろうが?」

 早くも変り映えしない風景に辟易しているカンイチ。

 「え? だって、ダンジョンですし? いずれは入りたいと……夢? ほら、絵本やら、冒険譚にはつきものですし?」

 「ほ~~ん。そりゃぁ夢が叶ってよかったのぉ。イザーク君」

 「……そうでした。カンイチさんて他所の世界の人ですものね……。関心ないですよね? ダンジョンなんか……」

 他所の世界。とはいえ、ゲームに慣れ親しんだ若者なら関心、興味もあるだろうが

 なにせ、現地では99歳の爺様だったカンイチ。変な話だが、この狭く暗い通路。戦時中、息を殺して身を潜めていた塹壕を思い出すくらいだ。

 

 「イザーク君には悪いがの……。それにしても、もっと、こう、”もんすたー”とやらが、わらわら出て来て賑やかじゃと思ったが……」

 「先も言っただろうに? 渋滞するくらい沢山人がいるんだ。皆、出た端から狩られちまう。が、安心しろカンイチ! 下に行けばわんさか、そのモンスターがカンイチが下りてくるのを待ってるぞ。くっくっく」

 「……お宝いただくのも楽じゃないのぉ。のぉ、アールよ」

 「はぁ? 当たり前だろうに? 何度も言ってるだろ? カンイチ君! 只でホイホイお宝くれる訳ないだろうに!」

 「ああ、しかも、未だ3階だぞ。カンイチ。10階――いや、この面子なら20階抜けてからが本番だろう」

 「そうかの? 20階かのぉ……。ぉうん?」

 カンイチ達と並走するように大きなネズミがチョロチョロと。

 「ああ、あれがオオネズミだ」

 オオネズミと聞いてカビバラを想像していたカンイチ。が、大きさは小~中型犬くらいか。よく見ればカビパラのように愛嬌のある顔ではなく、剥き出しの大きな前歯、ばさばさの体毛、毛のない長い尻尾。ヌートリアに近いか。

 「結構でかいの。あんなのにたかられたらたまらんな」

 「ああ。普段はああやってコソコソしてるが、怪我人連れて退きあげる時なんざ、血の臭いを嗅ぎつけてか、目を真っ赤に光らせて襲い掛かって来るぞ」

 「ほ~~ん。アレは地上にもいるのかの?」

 「ああ、下水やら河原にな。泳ぎが得意というぞ?」

 「ほ~~ん。川にのぉ。よくみりゃぁヌートリアによぉ似ているの。確か、毛皮がとれるんじゃったか? ひとつ狩るか?」

 日本の中部やら関西の方で野生化し、農作物やら堤防崩壊などで問題になっていたニュースを思い出す。多少、害獣駆除に携わっていたカンイチだ。

 元はカンイチのいう通り、毛皮をとるために輸入、飼育されていた生物だ。

 

 「は? いらんだろ。ドロップだってしれてるだろう? オオネズミだぞ。オオネズミ」

 「んむ? そうじゃった……。消えるんじゃったな。ここのは」

 ダンジョンモンスターは倒すと消えることを改めて思い出す。皮を剥ぐ前の問題だ。

 「ええ。それに尻尾とかですよ。ドロップ。そうそうこの階には掲示板にスライムがイレギュラー湧きしているって書いてありましたね。気をつけましょう」

 「お! やっと、”すらいむ”という奴が見れるのかの?」

 カンイチがこの世界に来てからの『謎』事項の一つ。その謎が明らかになるかと目を輝かせる

 「うん? スライムか? 便所の底にいただろうが?」

 「な?! べ、便所じゃと?!」

 ガハルトの言葉に驚くカンイチ。

 「知らなかったのか? てか、気が付かなかったのか? カンイチ? ま、普通のは半透明だもんな。暗がりと併せて見えづらいわなぁ」

 「ええ、俺たちじゃ常識ですからね。寮は水洗でいなかったし? あ、下水にはいますよ。それ以外は……。カンイチさんが良くレストランは水洗だし? 俺達野営の方が多いでしょ? 野営は穴掘って……でしたし? 宿や小さい食堂ならいますよ」

 「まぁなぁ。ま、今度、宿屋の便所に入ったら底の方をランタンで照らしてみるといい。はっはっはっはっは!」

 「……お、おう」


 ――便所にスライムだと……どういうことじゃ? お、襲われはせんのか?

 驚愕の事実を突きつけられたカンイチ。いままでの宿やレストランにもいたのだろうかと。で、知らず知らずのうちに御世話になっていたのかと。チラとアールカエフに目をやるカンイチ。お手上げポーズのアールカエフ。

 「スライムは何でも食べる――というより吸収? するから、そういった処理に向いてるんですよ。増え過ぎないように注意しないといけませんけど」

 と、イザークが説明

 「ああ、食わせりゃ、増える。どこぞの町で予算ケチって、スライムをぞんざいに扱って下水からスライムが”溢れた”事件があったな。で、町の住人の半数が食われたとか?」

 「は!? はぁ! ……なんともおっそろしい、便所じゃな……」

 「便利、便利というが、もともと結構厄介な魔物だしな。モノによったら胃液? 溶解液を飛ばしてきたり、口や鼻に侵入して窒息させたり、毒を持つ奴だっている。ナメちゃいけない魔物だわ」

 「師匠、ガハルトさん便所の話もいいけど、前! なんか来るぞ!」

 「うん?」

 「わしにはよう見えん……お!」

 ……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ