表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二(かんいち)爺ちゃん、異世界へ!(仮)  作者: ぷりぷり星人
冒険者カンイチ アカリノ編
107/520

従魔登録

 …… 


 「おはよう! カンイチ! ……ちと、早かったか?」

 ガチャガチャと金属鎧を鳴らしながら、ガハルトが起こしに来た。尻尾は見えないが、犬ならば、ブンブン振られていることだろう。

 カンイチもまた、若返ったとはいえ、生活のリズムはそう変わらない。日の出前には目覚めてしまう。

 「いや、大丈夫じゃ。もう……か。日が出ていないが」

 「うむ。朝市で朝飯と食料を少し仕入れようとな。その足でイザーク拾って出発だ」

 「了解じゃ。一服してから出ようかのぉ」

 

 食料品を購入しつつ、南門方面に。

 ガハルトは隠そうともせずにマジックバッグに入れていく。”護れる”という自信の表れだろう。それに、日常茶飯事なのだろう。周知の事実。だれも驚いた様子がない。

 

 「うん? 経費……金、半分出そうか」

 「構わん。奢ってやるさ。新人だろ。懐だって寂しいだろう。! うん? そういや、潤沢だな……カンイチ」

 魔猪を狩ってるのだ。新人とはいえかなりの金持ちだ

 その事実に気づき思わず、くくくと笑みが漏れるガハルト。

 「うむ」

 「ま、いいさ。俺の我がままだしな。二言はない!」

 「ふふふ。じゃぁ、よばれるわ」

 その後も買い物を続ける二人。

 「……おい。カンイチ。そんなに菜っ葉を買ってどうするんだ? 俺は食わんぞ。そんなの」

 「少しは食った方が良いぞ。腹の調子が良くなる」

 「本当か?」

 「うむ。仕舞ってくれ」

 「わかった……。菜っ葉がなぁ」

 ……

 

 「おはようございます……」

 「なんじゃ……その荷物は」

 「……おい。仕方ねぇな。一回、家に戻って整理するか……」

 両手に大きなバッグを下げ、背中にテーブルまで背負ってイザーク君登場。引っ越しか! というほどの体裁だ。

 「すいません……。服やら、寝袋。これ、要らんといったのですが……チーム解散したので、均等に。お金もそうないし」

 そういって背に背負ったちゃぶ台に目を向けるイザーク。

 「うん? 本当に解散したのか? お前ら」

 「ええ。最近、調子に乗っていたんです。少しは稼げるようになったから……」

 「まぁ、ハグロの奴もそうだったからなぁ。そういう奴はいずれ失敗する。上には上がいるからな。いい勉強になっただろうよ」

 「はい……」

 

 一回、ガハルトの家に戻り、イザークの荷物の整理。カンイチの収納に入れていくことにした。テーブルは要らん、売るという事なのでお茶の時に使うとカンイチが譲り受けた。彼らの思い出も詰まっているだろうちゃぶ台。売るには忍びない。それに、アールカエフと茶を飲むのに丁度よかろうと。

 ……

 

 再び、南門に。そこでこんどはカンイチに問題が

 「う~~ん。従魔標がな……」

 シロ――ガルムは公式には未だにハグロの”従魔”になっている。門衛としては看過することはできない。

 「何とかならんか? ベル、サイクス。ここで書き換え、再発行とか?」

 と、早く狩に行きたいガハルトが馴染みの門衛に詰めるも、

 「どうにもならんて。何処の町でも一緒だぞ。ガハルト。ここら辺の話は役所かギルドだなぁ。しっかし、ハグロの奴……ぷぷぷ」

 「くくく。街中にいるうちに変更した方が良いぞ。出ちまったら、入れんかもしれん。それに、ちゃんと話付けとけよ。従魔の奪取になっちまうぞ」

 「う、うぅむ」

 「仕方なかろう、ガハルトさん」

 「ちっ、面倒な……。今の時間ならレンガーのクソ野郎(ギルド長)もいないか。面倒だが、ギルド行くぞ」

 再び町なかに。冒険者ギルドを目指して。

 ……

 

 「こ、困りますよぉ」

 「は、はい、い、いくらガハルト様でも……」

 またもや受付嬢に背を押され、管理職の連中がカンイチとガハルトの面前に押し出される。

 「なにも困る事はあるまい。昨日の件は知ってるだろうよ! それに、ちゃんとハグロの野郎に代価は払ってるんだ」

 「し、しかし……」

 ”譲渡”やら、”売渡”は本来であれば双方のサイン、契約書が必要だ。

 「なら、新規の登録でお願いする。この狼はガルムじゃない。シロじゃ。ワシの従魔じゃ」

 {はぁ?}

 そんなこと言っても、首輪の従魔標にガルムとある。

 もちろん、カンイチにだってわかっている。屁理屈と。

 「シロに鑑定を使ってもらっても構わん。今はわしの従魔じゃ。ハグロさんから文句も上がってなかろうよ?」

 「は、はい……その点は……」

 「なら、いいだろうが!」

 歯を剥く、ガハルト。本来なら今頃は山へと向かっているところを。そんな想いが恐ろしい表情に変える。只でさえおっかないのだ。それがさらに。

 処理していなかった先輩ガハルトの怠慢なのだが。ケインに『面倒見ろよ』と念を押されていたのに。

 が、そんな事はもう忘れている。それにこの処理が終わらねば、時間だけが過ぎていく。無駄にだ。

 段々と怒りで目が大きく見開き、顔も赤く変わっていく。

 ガハルトの怒りの表情に対し、逆に職員たちの顔はずんずんと青く染まっていく。

 睨み合うこと暫し……

 

 「お、おい。面倒だし”鑑定”でそうだったら通しちまおう」

 「そ、そうするか。ガ、ガハルトさんだしな。おい! 鑑定士呼んでくれ」

 コソコソと話し出す職員。カンイチの言葉にとりあえずの打開策を見出したようだ。

 

 ――良いのか? それで? まぁ、正式な手続きが行われるのなら、ワシに文句はないがの。しかし、ほとほととんでもない組織じゃわい

 益々呆れるカンイチであった。 

 

 「お、お待たせしました。これが、あ、新しい、従魔標と書類です」

 確かに、シロ、カンイチの名で新たな書類が。これでフィヤマでも問題なかろう。問題解決だ。

 「うむ。無理を言ってすまんの」

 と代価を支払い、にこやかに礼を言うカンイチ。

 腹の中ではこの組織への不信は振り切っているのだが。

 「い、いえ……」

 「ふん、当然の仕事をしたまでだろう。行くぞ! カンイチ!」

 「うむ。では、これは返しておくの」

 カウンターにはガルム、主、ハグロの標章が。ハグロにとってはあまりにも大きな代償だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ