表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

第七日 監視

ーーーあらすじーーー

昨日、とある漁村にて大虐殺を遂げた人民正常化部隊。今日は人民保安省に呼ばれたようだ。

ーーー人物紹介ーーー

・オスカー・ガルフィリノ(27)

20代で第77人民正常化部隊の隊長となった。軍に入ったのは、家庭の貧困化によるものであった。

 「オスカー隊長、至急人民保安省に来るように。」


 朝に来た電報は単純なのであった。至急という言葉を使うとは、それほど緊急なのだろうと、オスカー隊長は首都へと向かうバスの中で揺れながら考えた。


 人民保安省に到着して上官の部屋にいくと、中には上官と2人の衛兵らしき人間がいる。どうも重苦しい空気になっていた。


 「座り給え。」


 「は、はぁ..」


 オスカーが木の椅子に座る。


 「まずは結果から話そう。君の父親は..オスカー・フィヨードルフだな?」


 「はい、そうですか..私の父の身に何が起きたのでしょうか?」


 「そのオスカー・フィヨードルフが、今日連行された。」


 「れ、れんこう..?」


 一瞬、オスカーはその単語を理解することができなかった。しかし、すぐにその意味を理解した。


 「な、なぜですか!なぜ私の父が連行されるようなことを!」


 オスカーが暴れようとすると、角にいた衛兵2人がオスカーの肩を抑え、椅子に座らせる。


 「落ち着きたまえ。」


 「なぜ落ち着けというのですか!あなたの父が連行されたと言われたら、あなたはどう思うのですか!?」

 

 「落ち着けと上官が言っておるのだ!落ち着け!」


 衛兵の一人がそう叫ぶ。オスカーは数秒の過呼吸の末、落ち着いて席に座るようになった。


 「はぁ、はぁ..」

 

 「ようやく落ち着いたか。衛兵を2人置いといて助かったよ。


 「..で、なんで私の父は連行されたのですか..?」


 「あぁ、罪状は「パルチザンとの違法な取引」だったのだが..」


 オスカーは一気に背筋をピンっと立てた。


 「まぁ、あくまで匿名の通報であっただけで別に確定はしていないさ。数週間ぐらい臭い飯を食べたら出てくるだろう。」


 「..というか、なんでそんなこと自分に伝えたんですか..」


 「そりゃ、家族のことなのだから伝えるのは当たり前だろう。これで報告は終わりだ。兵舎に帰って休んでおいたらどうだ?」


 「はい..わかりました..」


 オスカーがドアを開け、強く閉める。まるで自分の無力さ、無能さを噛みしめるかのように。


 人民保安省からバス停までの道のりで、とあるプロパガンダポスターを発見した。


 「家族こそが最重要であり、共和国と同じく守らなければならない」


 「隣人を愛せよ、自分を愛せよ。」


 ..今すぐにポスターを破り捨てたくなった。その気持ちを拳に押し殺して、バス停へと戻った。


 帰ったあとも、何か虚無感に包まれたような気がした。ベッドの上で天を見上げているうちに、一瞬で一日が終わってしまった..

人間愛はすべてを超越する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ