表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エスプレッソより、少しだけ甘く  作者: かれら
変わる味、変わらない時間
6/69

バイト初日

翌日、遥はカフェ ミルテのカウンターの内側に立っていた。


「じゃあ、最初は洗い物とテーブルの片付けをお願いします」


琴音がそう言いながら、シンクの前を指さす。


「わかりました」


遥は袖をまくり、シンクに並んだカップを手に取る。


水を流しながら、スポンジで優しく洗う。


「……手際がいいですね」


琴音が、隣でカウンターの上を拭きながら言った。


「まあ、飲食店で働いた経験もありますし」


「そうなんですか?」


「学生の頃に、ちょっとだけ」


琴音は小さく頷いた。


「じゃあ、仕事はすぐに覚えられそうですね」


「琴音さんのやり方に合わせますよ」


そう言うと、琴音はふっと目を伏せた。


「……無理に合わせなくても大丈夫です」


「?」


「この店は、私のやり方だけが正解じゃないので」


淡々とした口調だったが、どこか柔らかい響きがあった。


「だから、潮見さんがやりやすいようにやってください」


遥は、カップをすすぎながら、琴音をちらりと見た。


(そういう考え方なんだな)


彼女は、決して「自分のやり方を押し付ける」タイプではない。

でも、きっと「誰かに頼るのも、まだ慣れていない」んだろう。


遥は小さく微笑み、続けてカップを洗った。



---


しばらくして、最初の注文が入る。


「潮見さん、ホットのブレンド一つお願いします」


「了解です」


遥は、カウンターの奥にあるコーヒーメーカーの前に立った。


(……さて、うまくできるか)


メジャースプーンを手に取り、豆の量を計る。

琴音がいつも通りに見える場所で、遥はそっと彼女の手つきを思い出した。


「お湯は、最初に蒸らしながら注ぐといいですよ」


「はい」


慎重に、お湯を細く注ぐ。


コーヒーの香ばしい香りが、ふわっと立ち上った。


琴音が、カウンター越しにじっとこちらを見ている。


「……上手ですね」


「本当ですか?」


「ええ。初めてにしては、綺麗に注げてます」


遥は、少しだけ肩の力を抜いた。


「琴音さんみたいに淹れられるようになったら、一人前ですかね?」


遥がそう言うと、琴音は少しだけ驚いたようにまばたきをした。


「……そうですね」


カウンターの向こうで、静かに頷く。


「でも、"私みたいに" というのは、あまり意識しなくてもいいと思います」


「え?」


「コーヒーの淹れ方には、正解がないんです」


琴音は、軽く指先でカップの縁をなぞる。


「私のやり方が絶対ではないし、塩見さんには塩見さんの淹れ方があるはずです」


遥は、一瞬考える。


「でも、まずは基本を覚えないとですよね?」


「それは、そうですね」


琴音は、ふっと微笑む。


「それに、基本を覚えた後で、自分のスタイルを見つけるのも、面白いものですよ」


遥は、カウンターの上のカップを見下ろした。


(自分のスタイルか……)


この店のコーヒーは、琴音の手の動きや、彼女の味覚が生み出すものだ。

遥が同じことをしても、同じ味にはならないかもしれない。


でも、だからこそ、「自分だけの味」 が作れるのかもしれない。


「……じゃあ、まずは琴音さんのやり方を完璧に覚えてから、自分のやり方を考えてみます」


そう言うと、琴音はわずかに目を細めた。


「いい考えですね」


静かな声だったけれど、その表情はどこか嬉しそうだった。



---


カウンターの奥、ポットの蒸気がゆっくりと立ち上る。


遥は、慎重に最後の一滴まで注ぎ終えると、カップをカウンターに置いた。


「できました」


琴音は、それを一瞥し、ゆっくりとカップを持ち上げた。


そして、ふっとコーヒーの香りを確かめる。


「……綺麗に淹れられていますね」


その言葉に、俺は小さく息をつく。


(よかった)


「これを、お客さんに出しても大丈夫ですか?」


琴音は、小さく頷いた。


「ええ、問題ありません」


それを聞いて、俺はゆっくりとカウンター越しにカップを差し出す。


「これからも、少しずつうまくなりますよ」


遥がそう言うと、琴音は静かに俺を見つめた。


「……そうですね」


琴音は小さく頷く。


「コーヒーの味は、すぐに完璧になるものではありません」


「はい」


「でも、毎日淹れていると、少しずつ自分の手の感覚が変わってくるはずです」


琴音の声は、穏やかだった。


「お湯の温度や、豆の挽き具合……細かい部分が、自分の中に染みついていく」


遥は、カウンターの上に置かれたカップを見つめる。


「……そうやって、"自分の味" になっていくんですか?」


「ええ」


琴音はふっと目を細めた。


「だから、焦らなくて大丈夫ですよ」


遥は、ゆっくりと息をついた。


「じゃあ、焦らずにやってみます」


琴音は、ほんのわずかに微笑んだ。



---


それから、遥のカフェでの仕事が始まった。


最初は、洗い物やテーブルの片付け。

少しずつ、コーヒーを淹れる機会も増えていく。


「塩見さん、ミルクは先に温めてください」


「ラテアートは……難しいですね」


「最初はみんなそうですよ」


琴音に教わりながら、遥は少しずつ、この店の「味」を覚えていく。


そうして、日々は静かに過ぎていった。


けれど、その穏やかな時間の中で、遥の中には確かに何かが変わり始めていた。

誤字脱字等ありましたら、報告くださると助かります。

もし気に入っていただけたら、ブックマーク、評価をいただけると励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ