表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

【第十三話】やっぱり部長は、ヤバいんです!     

今晩は。

最終話です。

 あの世界が現実なのか、半分夢なのか分からないが、県知事は執務室で、ミイラのように干からび死んでいたらしい。


 警察は否定したけど、そんな噂が流れている。

 私は再び警察のお世話になるのだが、何も思い出せないで通した。


 シナリオでは、薬物中毒で病院へ送ることになっていたらしい。


 なんと、薬物まで用意していた。


 シナリオを書いていたのは県知事と県警幹部。


 もう亡くなっていないけど。


 過去の亡霊にその魂まで食べられていたのだろう。

 関係者は全て、砂のように枯れしまったという噂だが?


 警察は私に簡単に手が出せなくなった。

 それどころか、闇の行動が表に現れ、大変なことになっている。

 

 そんな中、有名で偉い弁護士団体が私達についた。


 彼らは、私達、家族の行動、交差点から消えて、五叉路になって出現するまで、一部始終全てネットで見ていたらしい。


 それは、私の行動を知った一部のネット民が、こっそり魔の交差点に集合し、ライブ中継をしていたのだ。


 実は、jさんが悪ノリで動いて、呼びかけたとのこと。


j:必ず、何か起きる、近くの者は来い、私は機材一式持って、行ってくる。


 しっかりと削除されずに残っている一文。


 映像は、簡単なトリックに見えるのだが、リアリティーもある。

 一升瓶をラッパ飲みするお父さん、バッチリ映っていた。


 そこには、霧が現れ、オーブが飛び交い、黒い影や、白い影が映り込む。


 そして、霧の中で突然消える私達。


 それを見た人達が、さらに続々と現場交差点に集まり始めた。


 勿論警察も。


 集まった人達は千人以上!現場は大混乱!


 そこに、突然現れた私達!


 現場は熱狂、暴走した。


 なんでも機動隊まで出たそうだ。


 私はダウンしているし、お父さんお母さんは私やロズマリ、バスケ部員達を守ろうと、機動隊相手に第2戦をしたらしい。


 これもネットに流れ、市民団体やら弁護士団体やらが動き出した。


 ……とんでもない夏休みになったのは言うまでもない。


 弁護士団体の団長は、jを名乗るお爺ちゃん。


 あの人だった。


 jさんは言った。


「助けてやれ、と言われたので動いたまで。サヨさん、全て偶然ではありませんよ」


 私は聞いた。


「ど、どなたにですか?その方にも、お礼を言いたいのですが?」


「今度、会いに行くにではないのか?」


「え?」


 私はこれ以上、怖くて聞けなかった。


 あと五日で夏休みが終わる。


 私は今、汽車の中である。


 右にロズマリ、正面は部長、部長の横はお父さん。


 通路挟んでお母さんだ。


 バスケ部メンバーも、ついてきている。


 行き先は奈良と鹿児島。

 銅鏡と勾玉のお礼参りなのである。


 しかし、鹿児島と奈良?離れすぎていないか?

 絶対嘘だよ!部長の邪馬台国説!


 これ、コンコン狐さんか、ぽんぽこ狸さんの仕業だよ!


 騙されているって!


「なんであんなビル、作ったのですの?」


 そう、実際にビルはあった。


 半壊した、ボロボロのビル。

 昔は武家屋敷があったとか、無かったとか。


「あいつは玉手箱を取られまいと、色々と考えたんだ。そこで呪いで固めた、精霊が近づけない建物を作ろうとしたんだ。そんなことできっこないのにな」


 そう、あそこは五叉路だったのだ。


 十字路に見えていたが、今はちゃんと五叉路。


 何とも不思議な現象だ。


 街の皆は交差点、十字路と思い込んでいたのだ。


「玉手箱は時間と記憶を操作できる神様の道具なんだ。物質を根本的に支配、操作できる呪物。浦島太郎は使い方を間違って老人になった」


 あいつ、どこで手に入れた?その玉手箱?

 太郎が使ったあと、盗んだ?


「浦島太郎は封印していた自分の時間を、間違って使ったのさ」


「その玉手箱を使って、悪用したのがあいつですの?」


「一度は俺の先祖達が封印したけどな」


 神様の道具?


 そんな危険なモノ、何百年も人間の世界に放置!?


 迷惑じゃん!


「そんな危険な道具、ちゃんと管理してほしいですの!」


 だよね、ロズマリ。


 ロズマリはあの事件のあと、背中のたてがみは抜けたそうだ。


 もう、かゆくないって、喜んでいる。


 いったい、あれは何だったのだろう?

 もう、生えてこないことを祈るばかりだ。

 強いロズマリは格好いいけど、強すぎるロズマリはこわい。


 私はフリル、フリフリの優しいロズマリが大好きなのだ!


「管理?いや、それが精霊の時間と人間の時間、流れが違うんだ」


「でも、迷惑ですの!」


 あ、あの箱はどうなったのかな?


 私が壊したあと!?


 聞いたけど、部長は寂しく笑うだけだ、何か知っている?


 バスケ部3人は後ろで、キャッキャとはしゃいでいる。


 明るくなったバスケ部部長が、椅子を乗り越え話し掛けてくる。


「皆の分もありますよ!食べませんか!?ドーナツ!」


 おお、ドーナツ!ドーナツ最高!ドーナツ正義!


 みんな和やかに細長い箱からドーナツを選び、受け取る。

 ラスト!私の番!


 ?


 あれ?


 空っぽ!?


 えっ?


「もう食べたのか?ジョシュはドーナツ大好きだな?」


「え?部長?私、食べていませんし、箱の中空っぽ!」


 そしてロズマリが、恐ろしいことを言った。


「一番に取って、食べていましたの!」


 え?


 誰が?私が!?……いや、いや、いや、私は食べていないって!


 あ、それ、もしかして……そういえば、ドーナツ、お供えするって、言ったかな?私?


 ……となると、食べたのは……?


 え?まだ私の側にいるの!?



 とある海岸。


 ごんちゃんは一人、玉手箱を握り締め海を目指す。


 探すの大変だったなぁ。

 それに、俺一人じゃ取り戻せなかった。

 あいつらには感謝だな。


 ちゃんと、取り戻せましたよ、姫。


 ……太郎、なんで開けたんだよ、開け方、知っていただろう?


 ごんちゃんはいつしか、大きなウミガメになっていた。


 ……ああ、あの大吟醸、呑みたかったなぁ。

 今日の配信、見れるかな?

 竜宮城、圏外かな?

 圏内であることを祈り、ごんちゃんは、お城に帰って行った。


  挿絵(By みてみん)


 鹿児島の帰りの新幹線。

 外の景色をボンヤリと見ている。


 あ、今、綺麗な三角形のお山が見えた!


 自然と目が部長に向く。

 あ、目が合った!部長もあの綺麗なお山を、見ていた?


「知っているか?ここら、UFOの基地があるんだぜ」


 ……もういいです。


 やっぱり部長はヤバいヤツだ!


 こうして大門大第一高等学校神隠し事件は終わった。


 部活の部長がヤバいんです! 完


 全十三話のお話し、お付き合いいただき、ありがとうございました。


 作中に出てきた、約束の指は、作者が小さい時、悪夢ばかり見て怖いと祖母に訴えた時に教わったものです。祖母は、私を落ち着かせるため、その場で思いつき、教えたとのこと。

 小さな私は、素直に信じ、悪夢が止まりました。

 ですからこれは、祖母の思いつき。あくまで、作中でしか効果がありません。


 信じる人、いないと思いますが。


 この物語はフィクションです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ネットに助けを求め、そしてついに登場した五叉路の主…息もつかせぬ展開に、ハラハラドキドキしました。お父さんとお母さん、強いですね…!ロズマリも。最後は浦島太郎や玉手箱まで出てきて、そういえ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ