表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由の商人エヴァンス物語  作者: 橘 六六六
二章 -2ポンドゥロア大戦
53/109

【48】ブルームーン奥義




 ブルームーンは王の杖を持ち天へ掲げると魔力を放ち雷が四方へ飛び散った。しかしその雷はゾンビ兵には当たらずに


「ブルームーン=ジントリア最終奥義」


『まご集合! 』


と叫んだ。しかし何も起こらずに、言っている意味も解らないので周りの皆は不安で仕方なかった。所が1分もせずにブルームーンの周囲へブルームーン孫が移動魔法で集まってきた。そしてブルームーンは腕組みをして


「我が孫達1000人よ! このゾンビ兵を殲滅せい! 」


「はい! ブルームーンお爺様! 」


そう叫ぶとブルームーンの1000人の孫達は一斉に様々な攻撃魔法を放ち一瞬にしてゾンビ兵達を消滅させた。流石のエヴァンスもこれには驚き


「おいおい、孫を1000人召喚だなんてバカげてるよ。しかも孫が1000人って自由過ぎるだろ。」


そう呟くと、ブルームーンはエヴァンスへ自慢気に


「ほら見ろ世界一自由なのは儂だろ? 」


と言うので


「今に見てろよブルーの爺さんめ。」


とエヴァンスは悔しがった。ブルームーンはその調子で振り返ると一瞬でスクリューの下へ走ると剣を叩き落として腰を掴み、スクリューの尻を激しく叩いた。


「このバカもんが! 王位は国民有ってのものぞ。それを理解もせずに戦争で奪おうとするわ、魔王軍と手を結ぶわ、バカもん! 」


そう言うと、もう一度スクリューの尻を激しく叩いた。そして


「コイツは儂の小間使いにして根性を鍛え直してやる。おい。さっき戦場で恋人捕まえた色男! こっちに来い! 」


そのブルームーンの言葉に慌ててリシュタインは、ブルームーンに駆け寄り膝を着いた。するとブルームーンは


「その様に畏まらんでいい。お主の名は何と言う? 」


「はっ! 私はビアダル=エールリル公爵様の側近、リシュタイン=リーベルと申します! 」


「そうか、じゃあこのウォルスカ領を儂の権限でこのリシュタイン=リーベルを領主としてリーベル領とする。賛成の者は拍手で称えよ。」


そうブルームーンが言うと、各々が激しく拍手を鳴らした。こうしてリシュタインは温かく新しい公爵として迎えられた。リシュタインは彼女も出来、領主にも成るわで幸せ絶頂であった。そしてブルームーンは柏手を打つと


「よし! ポンドゥロア公国も元に戻り、このリシュタイン=リーベル公も幸せの極み。アレやろうぜアレ。」


「アレと申しますと? 」


アレキサンダーがブルームーンの言葉に応じると、横からビアダルがアレキサンダーの肩をポンと叩き


「めでたい時にアレと言ったら『ポンドゥロア五酒豊祭』だろ。よーし! リシュタインよ...... 。おおいかんいかん、リシュタインはリーベル領公爵であった。リシュタインが居ないと不便だな。」


そう言って大笑いすると、ブルームーンが


「おお! 流石ビアダル。それじゃ『五酒豊祭』だ! このポンドゥロア王ブルームーン=ジントリア王の令に従い今より『五酒豊祭』の準備を開始せよ! 」


その号令に兵士達も公爵達もエヴァンス達も声を揃えて大きな声で


「オーーーーー!!!!!!」


と雄叫びを挙げこのポンドゥロア大戦は幕を閉じたのであった。


 そしてブルームーンはエヴァンスに空飛ぶ戦艦に乗せてくれと頼み、エヴァンスはそれをニヤニヤとしながら承諾した。こうしてウォルスカ城はリーベル城となり、領主となったリシュタインと、その恋人となったワルキュリアを残して全員を空飛ぶ戦艦に乗せて各領へ公爵達と兵士達を送り届けた。エヴァンスとブルームーンは二人で戦艦からの景色を酒の肴に飲み、エヴァンスとポポロはジントリア城へと招かれた。


 ブルームーンと共にジントリア城へ着いたエヴァンスとポポロは城へと通され、そのお世話はブルームーンの孫達が行ってくれた。そしてブルームーンとエヴァンスは酒を酌み交わして朝までバカ笑いをして過ごした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ