表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2万pv突破】東京アレルギー  作者: 晴後くもり
201/264

アイスブレイクなんて

何気ない会話を始めるのが苦手だ。俗にいうアイスブレイクというやつである。


会話するにあたって、場の空気やそれぞれのエンジンにを温めるのに重要な役割を果たすアイスブレイク。互いの緊張を解くことでより建設的な会話に繋げるのだ。


ただ、この大して相手も興味を持っていないであろうことを話すのも、自分が大して興味もないことを聞くのも、生理的にブレーキがかかる。無為に過ごす時間への抵抗感なのか、興味があるフリをすることが苦痛なのか、とにかく嫌なのである。


「きどにたちかけし衣食住」なんてよく言うが、「季節、道楽、ニュース、旅、天気、家族、健康、仕事、衣料、食、住居」は広く関心を持たれやすく扱いやすいらしい。


でもこんな話をして何になるというのか。当たり障りのない会話ほど、退屈なものはない。そんなものはテンプレ化してチャットボット同士でやってほしい。


とはいえ、ならいきなり本題に入って緊張しないかと言われると、する。口だって上手く回らない。


だから難しい。


もっと言うと、同じ話を何度もするのが苦手で、自己紹介の類も気恥ずかしくなる質だ。自分が自分の話に飽きてしまっているのだ。


ならば、自分を退屈させない仕掛けをたくさん用意しておくべきなんだろうけど、それもなんか億劫でやりたくない。


結局は、自分で努力もせずに、自分のことをわかってほしいという甘えからきているんだろうな。でも、いまの気持ちを簡単にわかってほしいんだもん。誰か発明してよ、ワンタッチで伝わるやつ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ