表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/113

063 主要登場人物の再紹介(13章末時点のメリエンヌ王国以外の国2)

 ここでは主要登場人物を再度紹介します。

 13章末までお読みになってからご覧になることをお奨めします。


 なお、シノブが異世界のアムテリアの管理する惑星に行った日が、向こうの暦で創世暦1000年8月1日、13章末の時点が創世暦1001年3月25日です。



◎ 紹介する項目

 1. カンビーニ王国

  ガウディーノ・デ・アマート

  サビーナ・デ・アマート

  アリーチェ・デ・アマート

  レオン・シルヴェリオ・デ・カンビーニ

  レオン二十一世

  フィオリーナ・デ・カンビーニ

  マリエッタ・デ・カンビーニ

  テレンツィオ・デ・カンビーニ

  ティアーノ・デ・カンビーニ

  ナザティスタ・デ・オルベージ

  ロマニーノ・イナーリオ

  ジャンニーノ・イナーリオ

  トマーゾ・イナーリオ

  ミケリーノ・イナーリオ

  エンリオ・イナーリオ

  エヴァンドロ・デ・カプリーコ

  フランチェーラ・デ・ロルディーニ

  ロセレッタ・デ・ピッティーノ

  シエラニア・デ・フラッキア

  その他の人物

 2. ガルゴン王国

  リカルド・デ・バルセロ

  マルガリータ・デ・バルセロ

  ナタリオ・デ・バルセロ

  フェデリーコ十世

  カルロス・デ・ガルゴン

 3. デルフィナ共和国

  アヴェティ・エイレーネ・ソフロニア

  ソティオス・エイレーネ・ソフロニア

  エイレーネ・ソフロニア・レアンドラ



 ◆ ◆ ◆ ◆



・エウレア地方地図

挿絵(By みてみん)


 「032 地図2(エウレア地方の国々)」から転載しました。


・各国関係図

挿絵(By みてみん)


 「031 関係図1(各国関係図・メリエンヌ王国体制図)」から転載しました。



 ◆ ◆ ◆ ◆



1. カンビーニ王国

 メリエンヌ王国の南方にある国。獣人族が多い。種族間の差別はない。支配階級もほぼ半々。王家の直系は獅子の獣人。

 メリエンヌ王国の1/4程度の面積。一部地域で稲作を行っている。


 メリエンヌ王国とは仲が良い。国境にはさほどの障害もなく交易も盛ん。

 海上経由でメリエンヌ王国やガルゴン王国とも交易している。ヴォーリ連合国やアルマン王国までは遠いので行かない。



・カンビーニ王国の地図

挿絵(By みてみん)


 「054 地図6(マリアン伯爵領周辺・カンビーニ王国・シュドメル海)」から転載しました。



◎ ガウディーノ・デ・アマート

 「039 登場人物13(第9章)」でも紹介。

 メリエンヌ王国に駐在しているカンビーニ王国の大使。獅子の獣人。40代前半。

 王家とも近い血筋。三代前の国王の曾孫にあたる。子爵。

 長女アリーチェの他に、5歳の嫡男ジョルディーノ(本編未出)がいる。


 9章前半(創世暦1001年1月頭)で登場。メリエンヌ王国の王都メリエで開かれた新年の式典でシノブと会話する。その後も、王都メリエでの会合などに参加している。



◎ サビーナ・デ・アマート

 「039 登場人物13(第9章)」でも紹介。

 ガウディーノの妻。猫の獣人。30代後半。


 9章前半(創世暦1001年1月頭)で登場。メリエンヌ王国の王都メリエで開かれた新年の式典でシノブと会話する。



◎ アリーチェ・デ・アマート

 「039 登場人物13(第9章)」でも紹介。

 ガウディーノとサビーナの娘。猫の獣人。14歳。

 金髪。金眼。ほっそりしたしなやかな感じ。ちょっとおてんば。


 9章前半(創世暦1001年1月頭)で登場。メリエンヌ王国の王都メリエで開かれた新年の式典でシノブと会話する。数日後、王都メリエの市街で変装したシノブ達に出くわす。

 創世暦1001年1月下旬までにはフライユ伯爵領に到着し、領事館を開く。以後、シノブ達との親交を深めていく。

 創世暦1001年3月下旬にシノブがカンビーニ王国に訪問した際は、案内役を務める。



◎ レオン・シルヴェリオ・デ・カンビーニ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 獅子の獣人。23歳。カンビーニ王国の王太子。通称シルヴェリオ王子と呼ばれる。


 創世暦1001年3月21日にシノブ達がカンビーニ王国との国境を越えるとき、姿を変えリオという名の人族の傭兵として登場する。

 その後、モッビーノ伯爵の嫡男エヴァンドロの問題を解決した後は、シノブ達使節団の案内役となり、一緒に王都カンビーノに入る。

 同3月24日、父と共にカンビーノ港沖で海竜の試練を乗り越える。同3月25日、シノブ達と競技大会を観戦する。



◎ レオン二十一世

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 獅子の獣人。50代前半。カンビーニ王国の国王。

 代々、嫡男はレオンの名前を継ぐ。王位継承前の名は、レオン・エルナンド・デ・カンビーニ。


 創世暦1001年3月22日にシノブ達がカンビーニ王国の王都カンビーノに到着した際、登場する。

 同3月24日、シルヴェリオと共にカンビーノ港沖で海竜の試練を乗り越える。同3月25日、シノブ達と競技大会を観戦する。



◎ フィオリーナ・デ・カンビーニ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 獅子の獣人。29歳。アルストーネ公爵。

 カンビーニ王国の王女。女公爵。東側のデレスト島の都市アルストーネが領地。

 『銀獅子女公』という二つ名を持つ。


 創世暦1001年3月22日にシノブ達がカンビーニ王国の王都カンビーノに到着した際、登場する。

 同3月23日、子供達と共にシノブ達を狩猟に案内し、そこで光翔虎と出会う。同3月25日、シノブ達と競技大会を観戦する。



◎ マリエッタ・デ・カンビーニ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 虎の獣人。12歳。アルストーネ公爵フィオリーナの娘。

 元気が良い。まだ年少なのに武芸に秀でている。


 創世暦1001年3月22日にシノブ達がカンビーニ王国の王都カンビーノに到着した際、登場する。

 同3月23日、フィオリーナや弟と共にシノブ達を狩猟に案内し、そこで光翔虎と出会う。

 同3月25日、競技大会に出場し、弓(五位)、乗馬(四位)、槍(二位)の記録を残す。槍で三位以内に入ったため、シェロノワへの留学を許される。



◎ テレンツィオ・デ・カンビーニ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 獅子の獣人。6歳。アルストーネ公爵フィオリーナの息子。

 少し大人しい。


 創世暦1001年3月22日にシノブ達がカンビーニ王国の王都カンビーノに到着した際、登場する。

 同3月23日、フィオリーナや姉と共にシノブ達を狩猟に案内する。同3月25日、シノブ達と競技大会を観戦する。



◎ ティアーノ・デ・カンビーニ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 虎の獣人。30歳前半。アルストーネ公爵フィオリーナの婿。マリエッタとテレンツィオの父。

 細身。紳士っぽい外見と性格。

 ティーオ・レストという偽名で人族の姿になって槍術の試合に出る。


 創世暦1001年3月25日、競技大会に姿を変えて出場し、娘のマリエッタを試す。



◎ ナザティスタ・デ・オルベージ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 虎の獣人。カンビーニ王国の男爵。30代半ば。王太子の親衛隊長。

 無口。カンビーニ王国ではかなり有名な武人。


 創世暦1001年3月21日にシノブ達がカンビーニ王国との国境を越えるとき、姿を変えナザトという名の人族の傭兵として登場する。

 同3月25日、競技大会に出場し、投槍(二位)、跳躍(同率二位)、素手の格闘(二位)の記録を残す。



◎ ロマニーノ・イナーリオ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 猫の獣人。カンビーニ王国の騎士階級。王太子の親衛隊の隊員。26歳。

 ソニアの従兄弟でアルバーノの甥。


 創世暦1001年3月21日にシノブ達がカンビーニ王国との国境を越えるとき、姿を変えニーノという名の人族の傭兵として登場する。

 同3月25日、競技大会に出場し、投槍(三位)、跳躍(同率二位)、素手の格闘(三位・決定戦なし)の記録を残す。



◎ ジャンニーノ・イナーリオ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 猫の獣人。カンビーニ王国の騎士階級。40代半ば。王都守護隊司令。

 ソニアの伯父。アルバーノの兄。三兄弟の長男。

 現国王が王太子だったときに親衛隊に入る。21歳ごろの話。アルバーノが出奔する4年くらい前。

 社交的だが歳相応に重厚な感じ。


 創世暦1001年3月24日、シノブ達と王都カンビーノの宴で会話する。同3月25日、シノブ達と競技大会を観戦する。



◎ トマーゾ・イナーリオ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 猫の獣人。カンビーニ王国の従士階級。40代前半。『獅子王城』の守護隊の隊長。

 ソニアの父。アルバーノの兄。三兄弟の次男。

 兄が出世して騎士の位を得たため、代わりに従士の位を引き継いだ。

 父に似て頑固者らしい。


 創世暦1001年3月24日、シノブ達と王都カンビーノの宴で会話する。同3月25日、シノブ達と競技大会を観戦する。



◎ ミケリーノ・イナーリオ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 猫の獣人。カンビーニ王国の従士階級。12歳。

 ソニアの弟。金と茶色、黒が髪が混じった髪。金色の瞳。

 落ち着いて賢そうな感じ。


 創世暦1001年3月24日、王都カンビーノの宴でシノブに紹介される。同3月25日、シェロノワへの留学のため、魔術師募集の試験を密かに受ける。その結果見事に合格し、シノブ達とシェロノワに行く。



◎ エンリオ・イナーリオ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 猫の獣人。カンビーニ王国の従士階級。70歳は過ぎている。

 アルバーノの父でソニアの祖父。

 長男のジャンニーノは出世し、騎士階級になった。

 『獅子王城』の守護隊の隊員だった。アルバーノが出奔した後、引退(15年くらい前)。


 創世暦1001年3月24日、王都カンビーノの宴でシノブに紹介される。同3月25日、シノブ達と競技大会を観戦する。



◎ エヴァンドロ・デ・カプリーコ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 虎の獣人。モッビーノ伯爵の嫡男。第一夫人ヴィルジーナの子。17歳。

 ちょっと気障な貴族。弱い。アリーチェの婚約者と勘違いしている。

 実は、魔術理論に秀でている。母のヴィルジーナは王家の血を引く。


 創世暦1001年3月21日にシノブ達がカンビーニ王国との国境を越えるとき、出迎え役を務める。同3月21日、ナタリオと決闘するが負ける。そして、継嗣を降りて好きな魔術理論の道に進むことになる。



◎ フランチェーラ・デ・ロルディーニ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 虎の獣人。17歳。リブレツィア伯爵の娘。マリエッタのお付きの一人。

 リブレツィアは東の島の、北側の海岸にある都市。


 創世暦1001年3月22日にシノブ達がカンビーニ王国の王都カンビーノに到着した際、登場する。

 同3月23日、フィオリーナ達と共にシノブ達を狩猟に案内する。

 同3月25日、競技大会に出場し、投槍(四位以下)、乗馬(二位)、小剣(二位)の記録を残す。その後、マリエッタの学友としてシェロノワに留学する。



◎ ロセレッタ・デ・ピッティーノ

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 獅子の獣人。15歳。カプテルボ伯爵の娘。マリエッタのお付きの一人。

 カプテルボは東の島の、東側の海岸にある都市。


 基本的にフランチェーラなどと共に行動する。

 同3月25日、競技大会に出場し、戦槌投げ(二位)、重量挙げ(二位)、槍(三位・決定戦なし)の記録を残す。その後、マリエッタの学友としてシェロノワに留学する。



◎ シエラニア・デ・フラッキア

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 虎の獣人。14歳。ルソラーペ伯爵の娘。マリエッタのお付きの一人。

 シエラニアは東の島の、南側の海岸にある都市。


 基本的にフランチェーラなどと共に行動する。

 同3月25日、競技大会に出場し、弓(六位)、跳躍(四位)、走力(二位)の記録を残す。その後、マリエッタの学友としてシェロノワに留学する。



・その他の王族

 マティルデ・デ・カンビーニ(獅子の獣人。第一王妃。50歳前後)

 マリアーナ・デ・カンビーニ(獅子の獣人。第二王妃。40代前半)

 メルチェーデ・デ・カンビーニ(獅子の獣人。先王の第二妃。70歳前後)

 アルビーナ・デ・カンビーニ(獅子の獣人。王太子シルヴェリオの妃。20歳)

 ジュスティーノ・デ・カンビーニ(獅子の獣人。王太子シルヴェリオとアルビーナの息子。2歳)


・その他の貴族

 マッフェーロ・デ・カプリーコ(虎の獣人。モッビーノ伯爵。40歳前後)

 ヴィルジーナ・デ・カプリーコ(獅子の獣人。モッビーノ伯爵の第一夫人。30代後半)

 エリーリア・デ・カプリーコ(虎の獣人。モッビーノ伯爵の第二夫人。30歳前後)

 アッティーロ・デ・カプリーコ(虎の獣人。モッビーノ伯爵の次男。エリーリアの子。10歳)


・「056 主要登場人物の再紹介(13章末時点のフライユ伯爵家の家臣1)」で紹介した人物

 アルバーノ・イナーリオ

 ソニア・イナーリオ


・「057 主要登場人物の再紹介(13章末時点のフライユ伯爵家の家臣2)」で紹介した人物

 モカリーナ・マネッリ



 ◆ ◆ ◆ ◆



2. ガルゴン王国

 メリエンヌ王国の西南にある国。人族と獣人族が半々。混血が進んでいる。種族間の差別はない。支配階級もほぼ半々。王家は人族だが獣人族の血がかなり入っている。

 メリエンヌ王国の1/3程度の面積。一部地域で稲作を行っている。


 メリエンヌ王国とは仲が良い。国境には大きな山脈があるが、そこを越えて交易している。海上経由でもメリエンヌ王国やアルマン王国、カンビーニ王国と交易している。

 アルマン王国とは西の海でライバル関係。そのため北西の海まで行くのは少ないらしい。アルマン王国の南の港でなら交易を許されるが、それより北方はアルマン王国が進入させない。



◎ リカルド・デ・バルセロ

 「039 登場人物13(第9章)」でも紹介。

 メリエンヌ王国に駐在しているガルゴン王国の大使。虎の獣人。40代半ば。


 9章前半(創世暦1001年1月頭)で登場。メリエンヌ王国の王都メリエで開かれた新年の式典でシノブと会話する。その後も、王都メリエでの会合などに参加している。



◎ マルガリータ・デ・バルセロ

 「039 登場人物13(第9章)」でも紹介。

 リカルドの妻。人族。30代後半。


 9章前半(創世暦1001年1月頭)で登場。メリエンヌ王国の王都メリエで開かれた新年の式典でシノブと会話する。



◎ ナタリオ・デ・バルセロ

 「039 登場人物13(第9章)」でも紹介。

 リカルドの息子。虎の獣人。16歳。


 9章前半(創世暦1001年1月頭)で登場。メリエンヌ王国の王都メリエで開かれた新年の式典でシノブと会話する。

 創世暦1001年1月下旬までにはフライユ伯爵領に到着し、領事館を開く。以後、シノブ達との親交を深めていく。

 創世暦1001年3月下旬にシノブがカンビーニ王国に訪問した際は、同行する。訪問中、3月25日に競技大会に出場し、素手の格闘(三位・決定戦なし)の記録を残す。



◎ フェデリーコ十世

 13章末時点では、名前のみ登場。

 人族。50代半ば。ガルゴン王国の国王。優れた武人らしい。

 代々、カルロスとフェデリーコを交互に名乗る。初代がカルロス。



◎ カルロス・デ・ガルゴン

 13章末時点では、名前のみ登場。

 人族。30歳前後。ガルゴン王国の王太子。優れた武人らしい。

 通常カルロス王太子と呼ばれる。即位したらカルロス十一世。



 ◆ ◆ ◆ ◆



3. デルフィナ共和国

 メリエンヌ王国の東南にある国。ほぼ100%がエルフ。周囲の国とほとんど交流がない。

 メリエンヌ王国の1/2程度の面積。


 選挙で選ばれた議員による議会で合議決定する。

 ドワーフと似た部族社会だが、(おさ)や議員の選出は男女平等。ただし母系社会であり、政治でも女性が活躍している。議員も女性のほうが多い。族長は、過去も含めて極僅かな例外を除けば女性。現在は女性のみ。

 国全体としては、各部族から集まり合議により全体の方針を定める。ただし、鎖国的政策を長期間取っているため、合議の内容は部族間の調整が主である。



◎ アヴェティ・エイレーネ・ソフロニア

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 エルフ。メリーナの母。110歳を超えている。人間で言えば30代半ば。

 アレクサ族の族長であるエイレーネの娘で、彼女の補佐をしている。


 13章前半(創世暦1001年3月半ば)で登場。エリュアール伯爵領の領都ラガルディアでシノブ達と会う。



◎ ソティオス・エイレーネ・ソフロニア

 「053 登場人物19(第13章)」でも紹介。

 エルフ。メリーナの父。110歳を超えている。人間で言えば30代半ば。

 腕の良い狩人で、アレクサ族で一番の弓の達人。植物栽培にも優れた才を持つ。


 13章前半(創世暦1001年3月半ば)で登場。エリュアール伯爵領の領都ラガルディアでシノブ達と会う。

 ファリオスの出国に反対し、誰でも良いから自身に弓で勝利すれば、と条件をつける。エリュアール伯爵には僅差で勝つが、シャルロットには負ける。



◎ エイレーネ・ソフロニア・レアンドラ

 13章末時点では、名前のみ登場。

 エルフ。メリーナの祖母。アレクサ族の(おさ)



・「057 主要登場人物の再紹介(13章末時点のフライユ伯爵家の家臣2)」で紹介した人物

 メリーナ・アヴェティ・エイレーネ

 フィレネ・ティファニア・エイレーネ

 ファリオス・アヴェティ・エイレーネ



※エルフの名前について

 エルフの名前は、[ファーストネーム]・[母親のファーストネーム]・[祖母のファーストネーム]となる。

 母系社会であり、婿入りをした男性は、妻の[母親のファーストネーム]・[祖母のファーストネーム]に改姓する。

 身分での差はない。




 「062 主要登場人物の再紹介(13章末時点のメリエンヌ王国以外の国1)」も同時に掲載しました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ