表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/82

【5話:初心者殺しの洗礼】

「……もし、俺に何か手伝えることがあれば、言ってください」


Fランクの新米冒険者からそんな言葉をかけられるとは、予想もしていなかっただろう。


「……いや、気遣いはありがたいが、これは俺自身の問題だ」


しばらくして、アレンはそう言って少しだけ笑みを浮かべた。


「それより、君こそ大丈夫なのか? さっきから、妙に注目されているようだが」


門番を返り討ちにし、採取依頼を異常な速度で達成した俺は、すでに「何か普通じゃない新人」として認識されているらしい。


「まあ、少し目立ってしまったみたいですね。気にしませんけど」


「そうか……。だが、気をつけた方がいい。この街には、新人を狙う輩もいるからな」


アレンは忠告を残すと、「じゃあな」と短く告げ、再び依頼掲示板へと向き直った。


(新人を狙う輩、ね……)


アレンの言葉が妙に引っかかったが、俺はひとまずリナに挨拶し、今日のところはギルドを出ることにした。まずは宿を探さないと。


ギルドの扉を開け、外に出た瞬間――。


「よう、そこの新人クン。ちょっとツラ貸せや」


ギルドの入口脇に、見るからに柄の悪い三人組の冒険者パーティが待ち構えていた。


(出たな、テンプレ通りの嫌がらせ……アレンの言ってた『新人を狙う輩』ってのは、こいつらのことか)


俺は内心でため息をつく。


周囲を通行しようとしていた他の初心者冒険者たちが、彼らの姿を見て怯えたように道を避けていく。


「おいおい、無視かよ? 俺たちは『クラッシュ・クローズ』ってパーティだ。この辺じゃちょっとは名が通ってるんでね。新入りはまず、俺たちに挨拶するのが筋ってもんだろ?」


「挨拶? 別に必要ないと思いますが」


「ああ? 生意気な口きくじゃねえか。さっきの依頼達成といい、門番への態度といい、随分と調子に乗ってるみたいだな、オイ」


「気に入らねえな……。ちょっと、先輩として『指導』してやる必要があるみてえだ」


『指導』ね。


(……仕方ない。これもデバッグ対象、か。アレンの忠告もあったことだし、ここでキッチリ『修正』しておけば、他の新人も助かるかもしれない)


俺は内心で決意を固め、冷静に相手パーティを観察した。


[コマンド実行] 解析:敵対パーティ - 対象:クラッシュ・クローズ

ウィンドウが次々とポップアップし、彼らの情報が表示される。


【オブジェクト情報】ボルガン(リーダー)

レベル: 12

状態: 強欲、粗暴。新人を脅して金品を巻き上げている。

装備: 見た目だけ豪華な中古鎧【バグ検出:耐久値パラメータ異常低下(脆い)】、大雑把な作りの剣【バグ検出:バランス調整不良(扱いにくい)】

スキル: 強奪 Lv3【バグ検出:成功率判定ロジックエラー(特定の条件下で必ず失敗)】

ステータス: 筋力のみ高い【バグ検出:ステータス表示偽装(敏捷・耐久が実際より高く表示されている)】

性格診断(簡易): 短絡的、虚勢を張る、痛みに弱い


【オブジェクト情報】スティンガー(痩身の男)

レベル: 10

装備: 安物の革鎧

スキル: 連携攻撃・斬り込み【バグ検出:タイミング同期エラー(ボルガンとの連携時に0.3秒遅延)】


【オブジェクト情報】チャンク(小太りの男)

レベル: 9

装備: 使い古した盾

スキル: 連携攻撃・盾防御【バグ検出:タイミング同期エラー(ボルガンとの連携時に0.2秒早まる)】


(……はっ、なんだこれ。脆弱性の塊じゃないか)


リーダーのボルガンは、ステータスを偽装し、見かけ倒しの装備で虚勢を張っているだけ。おまけにメインスキルであろう「強奪」には致命的なバグ持ち。

仲間たちも、連携スキルにタイミングずれバグがあるせいで、まともに連携できていないだろう。


「さて、どう料理してやろうか。派手に恥をかかせるのが一番、後腐れなくていいかな」

俺は内心で、彼らを効率的に無力化するデバッグ手順を組み立て始めた。


「おい、何ニヤニヤしてやがる! 俺たちが怖くて声も出ねえか?」


「いえ、あまりにも見事な……ポンコツぶりに感心していたところです」


「あぁ!?」


「まあ、いいでしょう。その『ご指導』とやら、受けて立ちますよ」


「へっ、威勢がいいのは今のうちだけだぜ! 野郎ども、やっちまえ!」


ボルガンの号令で、三人が同時に襲い掛かってきた。ボルガンが大剣を振り上げ、スティンガーがその横から斬りかかり、チャンクが盾を構えて突進してくる。連携しているつもりらしいが、その動きはバラバラだ。


(まずは、リーダーのメッキ剥がしからだな)


ボルガンが「まずはそのふてぶてしいツラをぶん殴ってやる!」と叫びながら大剣を振り下ろそうとする瞬間、俺は大声で叫んだ。


「おっと、その前に。ボルガンさん、あんたステータス偽装してますよね? 敏捷と耐久、表示されてる数値よりだいぶ低いじゃないですか。バレバレですよ!」


俺の言葉は、騒ぎを見守っていた周囲の冒険者たちにもはっきりと聞こえた。


「え? ステータス偽装?」

「どうりで動きが鈍いと思ったぜ」

「ハッタリ野郎かよ!」


「な、な、な……!? き、貴様、何を言ってる!」

ボルガンは図星を突かれて激しく動揺し、振り下ろそうとした剣の動きが止まる。その隙を俺は見逃さない。


[コマンド実行] バグ利用:耐久値異常減少 - 対象:ボルガンの鎧と剣


ボルガンが動揺から我に返り、再び大剣を振り下ろそうとした瞬間――パキィィン! という甲高い音と共に、彼の大剣があっけなく中ほどから砕け散った。さらに、衝撃で彼の着ていた中古鎧の胸当て部分に大きな亀裂が入り、みしみしと嫌な音を立てている。


「なっ……!? 俺の剣が!? 鎧まで!?」


「あーあ、やっぱり安物買いの銭失いでしたね。見た目だけじゃダメですよ」


「くそっ! てめえら、何やってる! さっさとこいつを押さえつけろ!」


「連携攻撃だ!」


「うおお!」


だが、それも俺の計算通りだ。

[コマンド実行] 誘発:スキル同期エラー - 対象:スティンガー、チャンク

スティンガーの斬り込みが0.3秒遅れ、チャンクの盾防御(というより体当たり)が0.2秒早まった結果――。

ドガッ!

「ぐはっ!?」

「うげっ!?」


スティンガーの剣がチャンクの盾に阻まれ、勢い余ったチャンクがスティンガーに激突。二人仲良く地面に転がり、うめき声を上げている。見事な自滅だ。


「「「ぶははははははは!!!」」」


再び、周囲から大爆笑が巻き起こる。

武器も防具も失い、仲間も同士討ちで戦闘不能。リーダーのボルガンは、完全に戦意を喪失し、顔面蒼白になって立ち尽くしている。


「さて、『ご指導』の続きは?」


俺が冷ややかに問いかけると、ボルガンは「ひぃっ!」と短い悲鳴を上げ、脱兎のごとく逃げ出した。転がっていた仲間たちも、慌ててその後を追っていく。その姿は、まさに敗走兵そのものだった。


「よくやった、兄ちゃん!」

「そうだそうだ! あいつらにはいつも新人がカモられてたんだ!」

「これで少しは静かになるな!」


周囲の冒険者たちから、喝采と感謝の声が飛んでくる。特に、さっき怯えていた初心者らしき若者たちは、目を輝かせて俺を見ていた。


「いえ、ただの掃除ですよ。ああいう輩は、定期的に駆除しないと」

俺はクールに答えておいた。


(ふぅ、これもなかなかいい経験値になったんじゃないか? 悪質なバグほどボーナスが大きいなら、今のはかなり美味しかったはずだ)


俺は内心でガッツポーズを決めながら、人々の賞賛を適当に受け流していた。


その時、騒ぎを見守っていた人垣がすっと割れ、一人の女性が静かに歩み出てきた。


息を呑むほど美しいエルフだった。長く艶やかな銀色の髪、透き通るような白い肌、そして理知的な輝きを宿した碧眼。完璧な造形美を持つ彼女だが、その表情にはどこか影があり、纏う雰囲気はクールで近寄りがたいものがあった。


彼女はまっすぐに俺の前に立つと、鈴を転がすような、しかし感情の乗らない声で言った。


「……見事な『デバッグ』でしたわ」


俺は内心でギクリとした。彼女は俺がやったことを理解している?


「私はシルフィア・ルーンライトと申します。あなたにお願いしたいことがあるのです」


「私の身にかけられた、解くことのできない『呪い』……いえ、あなたなら理解できるでしょう。この悪質な『バグ』を修正していただきたいのです」


「報酬は望むだけお支払いしますわ」


呪いをバグ、と。彼女は何かを知っている。そして、俺の能力のことも見抜いている。

彼女が解けない「呪い(バグ)」とは、一体どんなものなのか。


俺はシルフィアの真剣な碧眼を見つめ返した。その瞳の奥には、深い絶望と、わずかな希望の光が揺らめいているように見えた。


「……詳しく、聞かせてもらえますか?」


俺は、面倒事の予感を感じつつも、そう答えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ