表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ・九章完結】鏡花の桜 〜花の詩〜  作者: 京崎 真琴
第七章〜南天〜
235/324

信の長屋へ

 弥一が目を覚ますと、長屋には良庵だけでなく信の姿があった。

 良庵と信は何か話していたが、弥一が起きたことに気づいたのか、二人は会話をやめて弥一を見た。


「ああ、起きたか。調子はどうだ?」

 良庵は弥一に近づくと、手首を取って脈を測った。


 弥一は体をひねり布団に手をついて、なんとか体を起こした。

「はい、おかげさまで……調子は悪くありません」


「そうか。それはよかった」

 良庵は弥一の手首を離すと少しだけ微笑んだ。


「今、信と話してたんだが、とりあえず信の家に行ってくれないか?」

 良庵は後ろにいる信をチラリと見る。

「この方の家に……ですか?」

 弥一は立っている信を見上げた。


「ずっとここに寝泊まりしてもらうわけにもいかないしな。かといって、今聞いた話しだと、おまえの家はここから遠いみたいだから、そっちに行かれると何かあったときに俺が間に合わないんだよ。信の家なら、ここからそれほど遠くないからな」


「しかし……こちらの方にご迷惑では……」

 弥一は思わず目を伏せた。

 何の関係もない人にこれ以上迷惑をかけるのは、できれば避けたかった。


「別に迷惑じゃない」

 信は淡々と言った。

「それに、家には弥吉もいる。おまえのことを待っている」

「弥吉が……!?」

 弥一は目を丸くした。

(弥吉も一緒なのか……。もう何年も避けてきたのに……今さらどんな顔で一緒に過ごせばいいんだ……)


 弥一の様子を見ていた良庵は、小さく息を吐く。

「まぁ、おまえが何を考えているのかはなんとなくわかるが、病もうつらないことがわかって、もう避ける理由はないんだろ? それから、あの子に見捨ててもらおうっていうのはもう諦めろよ。あの子はたぶんおまえを捨てないだろうから」


 弥一はおずおずと良庵を見つめる。

 良庵は弥一の視線に気づくと、なぜかニカッと笑った。

「ちなみに、ここにずっといるっていうなら、今から一秒単位で金をもらうぞ。あの子に迷惑かけたくないんじゃないのか?」

「え!? そんな……!」

 弥一は目を丸くする。

「それが嫌ならさっさと出ていってくれ。ほら信、頼んだぞ」

 良庵はそう言うと、信に視線を向けた。


 信は静かに頷くと、弥一に近づいた。

「あ……、ちょっと……」

 弥一が言い終える前に、信は弥一を肩に担いだ。


「あ、そうだ。荷車は長屋の裏手に移動させといたからな」

 良庵が思い出したように信に言った。


「ああ、わかった」

 信はそう言うと弥一を担いで長屋の戸に向かう。


「あ、ちょっと! ちょっと待ってくれ! あの風呂敷包みを……!」

 弥一は、慌てて布団の枕元にある風呂敷包みを指差した。


 弥一の言葉に、信はゆっくりと振り返る。

「ああ、ここにあったのか」

 信は布団まで戻ると、弥一を抱えている腕と反対の手で風呂敷包みを持った。


 戸に向かう信の背中に、良庵が声を掛ける。

「じゃあ、後のことは頼んだぞ。気休め程度のものだが、さっき渡した薬は状況に応じて飲ませてやれ」

「ああ、わかった」

 信は振り向かずに答えると、長屋の戸を開けて外に出た。


 弥一は思わず目を細める。

 まだ朝早い時間だったが、長屋の外はすでに弥一が目を開けていられないほど明るかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ