目覚め
(ここは……?)
咲耶が目を開けると、霞んだ視界の向こうに見慣れた天井が見えた。
(私の……部屋……?)
「花魁!? よかった……」
緑の声が響く。
声が聞こえた方に顔を向けると、緑が泣きそうな顔で咲耶を見ていた。
少し前まで泣いていたのか、緑の目は赤く瞼が腫れていた。
(そうか……。助かったのか……)
咲耶は裏茶屋で見た信のことを思い出した。
(あれは……夢……?)
緑は、掛け布団の上に出ていた咲耶の手を取ると強く握りしめた。
「もう……目を覚まさないんじゃないかと思いました……。本当に……本当によかった……!」
緑の目から涙が溢れ出す。
「……み……どり……」
咲耶は緑を安心させようと名を呼んだが、その声はひどくかすれていた。
「あ、まだ声は出さない方がいいかもしれないです! 良庵先生が外傷はないけど、煙をかなり吸い込んでるみたいだって言ってましたから!」
(ああ……そうか……)
咲耶は緑の言葉に頷くと小さく微笑んだ。
咲耶の笑顔を見て、緑も涙を流しながら微笑む。
「あ、楼主様を呼んできます! 花魁の目が覚めたら知らせるように言われているので」
緑はそう言うと、咲耶の手をそっと離して部屋を出ていった。
ひとりになった部屋で咲耶は窓の方を見た。
窓からは明るい日差しが差し込んでいる。
(あの火事からどれくらいの時間が経ったんだ……?)
咲耶はゆっくりと布団の上で体を起こした。
(……私以外の者は大丈夫だっただろうか? 裏茶屋にいたほかの人は? ……あれが夢でないなら……信は?)
頭の奥がズキリと痛み、咲耶は顔をしかめた。
(あの火事は偶然ではないだろう……。狙われたのは私か? それとも信? 裏茶屋にいたほかの誰かか……?)
咲耶はため息をついた。
(ここで考えたところで答えは出ない……か)
そのとき、襖が開く音がして、咲耶は振り返る。
「咲耶……」
そこには楼主の姿があった。
楼主の顔色は悪く、慌てて走ってきたのか少し息が上がっている。
いつも落ち着いている楼主らしくない姿だった。
「……ひどい……顔……」
咲耶は思わずかすれた声で呟いた。
咲耶の言葉を聞き、楼主は目を丸くした後、長いため息をついた。
「おまえな……、それが二日間心配していた人間に掛ける言葉か……?」
楼主は呆れたような顔で、咲耶に近づくと布団の横に腰を下ろした。
「……ふつ……か?」
「そうだ。おまえ、あれから二日眠っていたんだ」
楼主は咲耶を見た。
「大丈夫か?」
「ああ……、声……以外は……」
咲耶は頷くと、自分の両手を見つめた。
「……悪……かった……。心配……かけて……」
楼主は苦笑すると、咲耶の頭をポンポンと叩いた。
「謝ることでもないだろう? おまえが無事でよかった」
「ほかの……人たちは……?」
咲耶は顔を上げると、楼主を見つめた。
「みんな無事だ。おまえを助けてくれた信も、火傷は負っていたらしいが無事のようだ」
「無事のようだ……ってことは、会って……いない……のか?」
咲耶は不思議に思い首を傾げる。
「ああ、おまえをここまで運んだのは叡正という男だ。その男が、信が助けたと言っていた」
(叡正……? どうして叡正が?)
首を傾げている咲耶を見て、楼主は息を吐いた。
「とにかく、しっかり礼を言うんだぞ。信にも叡正という男にも」
「あ、ああ……」
咲耶は微笑んで頷いた。
「……私のことは……良庵が診てくれたのか?」
「おい、呼び捨てにするな。ああ、良庵先生が診てくれた」
「また……借りができたな……」
咲耶はうつむくと、小さく呟いた。
「ん? なんだって?」
「いや、なんでもない……」
咲耶は慌てて首を横に振った。
「信の様子を見に長屋に行くって言っていたから、今日あたり行っているかもしれないな」
楼主は思い出したように言った。
「そうか……。火傷……ひどいのか……?」
咲耶がポツリと呟く。
楼主は咲耶を見つめた後、目を伏せた。
「さぁな。今度会ったときに確かめろ」
楼主はそう言うと立ち上がった。
「俺はそろそろ戻るから、おまえはもう休め。みんな心配している。早く元気になって姿を見せてやれ」
「ああ……、わかった」
咲耶の言葉を聞くと、楼主は静かに頷き、部屋を後にした。
ひとりになると、咲耶はゆっくりと体を倒した。
(今はとにかく体調を整えないとな……)
咲耶は静かに目を閉じる。
長く眠っていたはずなのに、横になると咲耶の意識は一気に遠のいていった。
『桜……』
咲耶は懐かしい夢を見た。
温かく心地よい夢だった。
しかし、再び咲耶が目を覚ましたとき、咲耶は夢を見たことさえ覚えてはいなかった。




