表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/306

第7話 依頼

 部屋に入ったミノーラが初めに目にしたのは、椅子に座った状態で動かない人間の男だった。


 ただ、その様子からしてリラックスしているとは到底とうてい言えない。


 何しろ、四肢ししを椅子に固定されており、身じろぎも自由にできない状態だからだ。


 また、口元には何らかの器具が取り付けられていて、何かもごもごと言っているようだが、言葉を聞き取ることが出来ない。


「彼は……?」


 急激に身の危険を感じたミノーラは、なるべく目の前の女性二人を刺激しないように気を付けながら言葉をつむぐ。


「はい、彼はとある森の中で捕縛ほばくした人間の男です。少し込み入った事情があったので、アナタと一緒に取引をしてもらうことにしました」


 腕の中で暴れるサーナを容易たやすおさえ込みながら答えるサチ。


 その表情は相も変わらず“にこやか”だ。


「サーナさんが苦しそうですけど……?」


 あまりに強く抱きしめているのだろうか、サーナはサチの腕を両手でひっかきまわしている。


 そんな様子を見て流石さすがにやりすぎたと感じたのだろう、サーナがようやく解放された。


「だはぁ……死ぬかと思いました……サチィ!! いつもいつもアタシを殺すつもりですかぁ!!」


「なんのことでしょう? そんなことよりも、早く話を進めてはいかがでしょうか?」


「……まぁ、いいや。全く良いところなんて無いんだけど、とりあえずは置いておくとするよ。確かにミノーラを待たせるのも悪いし、そっちの男にも話をしなくちゃだからねぇ」


 そう言って自分を落ち着かせたサーナはミノーラにウインクをすると、拘束こうそくされている男の下へと歩み寄った。


 男の隣に立ったサーナはミノーラに手招きをして近くに来るようにうながす。


 少し警戒けいかいしつつも、彼女はサーナの隣へと駆け寄る。


「紹介するよ。彼はカリオス君。まぁ、『くん』とつけるほど幼いわけでは無いけれど、便宜上べんぎじょうアタシは彼をそう呼んでいる。彼の置かれている状況は至極単純しごくたんじゅん。取引を断って、今にも命を落としかけたところをアタシが何とか拾ってやったってところかな?」


 そんなサーナの説明の最中、カリオスと呼ばれた男はうなり声をあげながら暴れている。


 今にもサーナに飛び掛かって噛みつきそうだ。


「……拘束は解かないのですか?」


 暴れまくるその様子に若干のあわれみを感じた彼女はサーナに提案をする。


 そんな提案に応えたのはサーナではなくサチだった。


「拘束を解く必要は皆無です。そもそも、命を取るのがセオリーなのですから。サーナは甘すぎるのです」


 そんなものでしょうか?と疑問を残したまま、ミノーラはそれ以上の追及はやめることにした。


 今は意味があるか分からない追及をするよりも、話を進めてもらった方が賢明けんめいだと判断する。


「アタシは甘くはないよぉ。って、そんなことはどうでも良いんだよ。いいかい、ミノーラ。これから本題に入るからしっかりと話を聞いてもらう必要がある。君にはこの男とチームを組んで、とある男を探してもらいたいんだ。君も会ったことのあるあの男だよ」


 サーナはそこで話を切った。


 おそらく、ミノーラが頭の整理をすることを望んでいるのだろう。


 そして、その思惑通り、彼女は頭の整理をすることで手一杯だった。


 あの男。


 今の話で彼女が思いつく男は明らかにあの男しかいない。


 ミノーラの仲間や家族を惨殺ざんさつした、あの男。


 その男はあの時、彼女に何らかの攻撃を加えたのは間違いない。


 そうでなければ、突然全身が震えあがり、体が動かなくなるなどありえないのだから。


 そしてそれは、彼女が抗う事のできる範疇はんちゅうを超えている。


 しかし、サーナはあの男を探せと言う。


 探してどうするのだろうか?


 そこまで考えが及んだ時、再びサーナが口を開いた。


「大まかな内容の把握はしてもらえたかなぁ? 具体的に言えば、君の仲間を殺した男を探して、見つけて、殺してほしいんだ。それほど難しいことではないでしょう? それに、君もそれを望んでいるんじゃないかなぁ?」


「そ、それは、確かにかたきを討ちたいですけど……私がかなうような相手ではないと思います」


「もちろん拒否してくれても構わない。どちらにせよ、アタシが取る行動は決まっているんだから、できれば引き受けてほしいんだけどなぁ」


 先程までの冗談交じりの答えではない。


 どちらかと言えば、対応するのが面倒だという意思の方が強いようだ。


 だからこそ、彼女は引き受けざるを得ない。


「……わかりました」


 その答えを聞いて、サーナはにっこりと笑みを浮かべる。


「ミノーラとは仲良くなれそうだぁ! よぉし、せっかくだから空に向かって吠えに行こう!!」


 そう言って元気よく部屋を飛び出していったサーナ。


 しばらく視線の行き場を探した末にサチと目が合ったのは言うまでも無い。


 そんなサチは小さく肩をすくめると、サーナの後を追うように部屋を出て行った。


 どことなく楽しげな表情なのだが、それが表面だけに見えて仕方がない。


 ぺろりと鼻先を舐めた彼女は、思い出したように耳をき始めたのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ