後編
「クロ、おいで」
リシェルがそう呼ぶと、俺は自然と彼女の膝の上に跳び乗った。もう、これは習慣のようなもの。彼女の膝は温かく、すっぽりと体が収まる場所だった。
今日は少し肌寒い夜だった。訓練のあと、彼女の指先はほんの少し冷えていて、それがまた妙に心地よかった。
「今日も……たくさん一緒にいてくれてありがとうね」
リシェルは俺の頭を撫でながら、小さく微笑んだ。
「クロって……不思議な猫。なんだか、誰よりも私のこと、わかってくれてる気がするの」
(そりゃそうだ。俺だからな)
そう言えたらどんなに楽かと、今日も思う。けれど、それはまだ叶わない。
彼女の前では、俺は“クロ”という猫のままだ。
「……明日も、変わらず、こうしていられるかな」
ふと、リシェルが囁くように言った。
「私、クロに会えてよかった。……君にだけは、優しくなれるから」
その言葉に、胸が痛んだ。
(もう、限界かもしれない)
このまま彼女のそばに居続けたい。けれど、それは叶わない夢だ。
俺は王太子で、いずれこの呪いは解ける。そして、彼女には本当の俺を見せなければならない。
それが、怖かった。
「クロ……おやすみ」
彼女の唇が、額にそっと触れる。
優しく、やわらかく、あたたかく。
それは、間違いなく――愛情のこもったキスだった。
その瞬間、身体の中に、光が満ちるような感覚が走った。
リシェルが眠りについたことを確認し、腕の中からそっと抜け出した。そのまま、彼女の寝室の窓から外に身を翻す。
外に出た瞬間、骨が、筋肉が、形を変える。視界が高くなり、耳が、人の形に戻っていく。
(……戻った)
変化は一瞬だった。気づけば、俺は人の姿を取り戻していた。
眠っている彼女は何も知らない。
(言わなきゃ……けど今じゃない)
王太子としての日々が、また始まる。
けれど、俺の心には確かに残っていた。
あのやさしさも、あの笑顔も、あのぬくもりも。
そして――あの小さな、おやすみのキスも。
王宮に戻った俺は、何もなかったかのように日常に復帰した。
だが――中身は、まるで違う。
「殿下、今日はいつにも増して集中されてますね」
「……ああ。ちょっと、考え事をしていただけだ」
政務も、謁見も、舞踏会も。すべてこなしている。けれど、心はどこか上の空だった。
ふと気づけば、手首にはあの空色のリボンを結んでいる。
(あの日、リシェルがくれたリボン……)
彼女の指先が不器用に結んでくれた結び目。何度もほどけかけては、俺自身の手で結び直している。
大切なものだ。
猫だった俺を、彼女が“家族のように”迎えてくれた証だから。
⸻
王宮の誰にも、この気持ちは話していない。
ただ、時折ふと漏れるらしい。
「……最近、王太子殿下、何かおありなんですか? 穏やかというか、柔らかい雰囲気をまとっていらして」
そんなことを言われるたび、胸がちくりとする。
(柔らかくなったのかもしれないな。……あの人に、溶かされたんだ)
それは、決して悪いことじゃなかった。
⸻
数日後、耳に入った情報に思わず身を乗り出した。
「近衛訓練に、ヴァルフォード家の令嬢が指導に来るそうです」
(リシェルが、ここに?)
心臓が跳ねた。
すぐに予定を調整し、訓練場への視察を申し出る。周囲には「戦力の確認」と告げたが、本当はただ――彼女に会いたかった。
(どんな顔して、会えばいい)
猫だった俺が、いま、王太子として彼女の前に立つ。
彼女は“クロ”がいなくなったことに、気づいているだろうか。
そう思いながら、訓練場へと足を踏み入れた。
⸻
そこにいた彼女は、いつもと変わらぬ冷ややかな瞳で、部下たちを指導していた。
背筋は伸び、声も凛としている。誰が見ても非の打ちどころのない完璧な姿だった。
――けれど。
(……分かる)
俺には分かった。彼女の目が、どこか曇っていることに。
他の誰も気づいていない。でも、俺だけには分かる。
(クロが、いなくなったから……だろ)
どこか探しているように視線が彷徨う様子に、胸が苦しくなる。
――もう限界だった。
(リシェル……もう一度、君に会いたい)
(そして今度こそ、君のそばに“本当の俺”としていたい)
俺は一歩、彼女へと歩みを進めた。
訓練場の片隅。
リシェルは誰にも気づかれぬように静かに呼吸を整えていた。
「……“クロ”、どこにいったの」
誰にも聞こえないほどの小さな声で、彼女はそう呟いた。
それが――俺の背を、そっと押した。
「リシェル・ヴァルフォード」
その名を口にすると、彼女はぴくりと肩を揺らし、振り返った。
目が合った。
凍てついたような紅い瞳と、俺の視線が絡み合う。
「……王太子、殿下」
その声は硬く、儀礼的だった。だが、瞳の奥に宿る光が揺れていた。
「話がある。少し、時間をもらえないか」
彼女は、ためらうようにしてから――こくん、と頷いた。
⸻
場所を移し、無人の訓練場の片隅。
二人きりになった空間で、俺は静かに口を開いた。
「俺のことを、“クロ”と呼んでいた君に、話したいことがある」
彼女の表情が凍る。
「……それは、どういう――」
「俺が、“クロ”だった」
その一言で、彼女は動きを止めた。
瞳が大きく見開かれる。けれど、すぐに視線を伏せ、唇を噛んだ。
「……冗談は、おやめください」
「本当だよ。君の部屋で眠った。君と一緒に風呂に入った。訓練のあと、膝で寝かせてくれた」
「……っ」
「俺にリボンをくれた。空色で、縁に金糸の刺繍が入ってる。君は言った。“首輪じゃ味気ないから、代わり”だと」
「……!」
ようやく、彼女が顔を上げる。
瞳の中に、涙がたまっていた。
「……本当に、あなたがクロだったの?」
「ああ、俺だよ。あの時のリボンもここにある」
「……そんな。私、あんなに話してたのに……気づけなかった」
「気づけるわけない。俺が猫だったんだから」
リシェルは、少しだけ目を伏せた。
「……私、クロにはずいぶん、素の顔を見せてました」
「全部、見てた。君の優しさも、寂しさも……全部。あの夜の“おやすみのキス”……あれが、呪いを解く鍵だったんだ」
沈黙が流れる。
それは、猫だった日々のぬくもりを思い出すには、十分すぎるほどだった。
「あなたが“クロ”だったことを聞いて、驚いたけど……それ以上に、胸が、苦しかったです」
「苦しい?」
「……いなくなったことが、思っていた以上に、私にとって大きかったんだって、今わかりました」
彼女の声が、かすかに震える。
「でも、正直なところ……今はまだ、少しだけ戸惑ってます」
「……うん」
「あなたのことを、私は“クロ”として大事にしてた。でも、今目の前にいるあなたは“王太子”で……人としての“あなた”を、私はまだ、知らない」
「だから――知ってほしい。君に、俺という人間を」
リシェルが、はっと目を見開く。
俺はその手を、そっと取った。
「猫のときは、何も言葉にできなかった。けど、今は言える。リシェル……俺は、君に恋をしてる」
リシェルは、少し目を伏せて――ゆっくりと顔を上げた。
「……殿下」
「“殿下”じゃない。俺のこと、名前で呼んでくれない?」
「…………シリル、様」
その声はかすかに震えていたけれど、確かに俺の心を打った。
「ありがとう、リシェル」
「……慣れないですけど。ちゃんと、覚えます。あなたを、名前で呼ぶことも……人として、好きになることも」
俺は、彼女の手をそっと握りしめた。
「この先、時間をかけてでいい。君が“王太子”の俺を好きになるまで、そばにいさせて」
リシェルはしばらく黙って、それから――静かに、けれど確かに、頷いた。
「……じゃあ、最初からやり直しましょうか。クロじゃなくて、あなたと」
その一言に、俺の胸はじんわりと温かくなる。
今度こそ――君の隣に、人として立てる。
数日後の王宮。
リシェルが訪れると、シリルは机の上の書類を片付けながら、にやりと笑った。
「今日は“王太子”の顔じゃなくて、“ただのシリル”として会いたいなって思ってたところ」
「ふふ、それならちょうど良かったです。“ただのリシェル”として来ましたから」
お茶を飲みながら、ふたりは穏やかに言葉を交わす。
「……まだ慣れないです。あなたのことを“クロ”じゃなくて“シリル様”って見るの」
「慣れてくれなくてもいいよ。君にとって特別な“クロ”の記憶があるなら、それはそれでうれしいから」
「……ずるいです。そういうこと言うから、少しずつ、また惹かれていくんですよ」
「惹かれてくれてるなら、それだけで十分」
いつか、彼女が“好き”と告げてくれる日を、焦らず、少しずつ待とう。
その日が来たら、今度こそ――心からキスを交わせるように。
(リシェル、もう逃がさない。君を想う気持ちは、ずっと変わらないから)
窓の向こうで、やわらかい春の風がそっとふたりの髪を揺らした。