表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5.出発

「いったいこの結界は誰の仕業なのかしら?」髪留めの女がいらいらしながら言った。

「やはり、妖怪でしょうか?」ブレザーの男が言った。

「人間でも道具を使って手順を踏めばこの結界は構築出来るから、そうとは限らない」白シャツの女が言った。

「誰がやったかは今は関係ないさ」オールバックの男が言った。

「ああ。誰の仕業か知らないけれど、協力してここから出る必要があるだろう」メガネの男が言った。

「協力ねえ……」オールバックの男が嘲るように言った。メガネの男は少しむっとしたようだ。

「とにかく!」メガネの男は声を張り上げた。「この素数結界を抜け出すためには、通路を二人一組になって進むしかない。それぞれ立場と事情があるのは分かるが、こうしていても仕方がないだろう!」

「それでも、それぞれの事情は分かるがな」妖怪狐が言った。「この状況は大きなチャンスだ。みすみす逃したくはないだろう」

「じゃあこういうのはどうでしょう?」白シャツの女が言った。「誰か、彼女の他に身分を明かすものはいませんか?」

 けれど、誰も手を上げないし、何も言わずに黙ったままだった。

「あんたはどうなんだよ?」オールバックの男がそう言ったけれど、白シャツの女は肩をすくめただけだ。

「けれど、私たちは進まないと出られないのよね?」髪留めの女が言った。「誰と誰がペアになるか、それを決められないからこうしてぐずぐずしているわけだけれど、その問題を解決しさえすればいいのよ」

「くじ引きでいいだろう。対になる札を引いたもの同士でペアだ」メガネの男が言った。

「それよりは、当たりを引いた順番に、一緒に行く相手を選ぶことができるというのはどうでしょう?」白シャツの女が言った。

「たいして変わらないと思うがな?」メガネの男が言った。

「まったくの運だよりは味気ありません。相手を選ぶことができれば、そこに戦略が生まれます。もちろん、選択権を得るという運が必要ですけれど、その運を自分の知略によって最大限に生かすことができる。それってよいと思いません?」白シャツの女が言った。

「ふむ」妖怪狐が口を開いた。「私にとって、この好機は偶然訪れたものだ。その行く末をまったくの運に任せるのも悪くないが、自分の決断を絡ませる余地があるのならば、その結果がたとえ失敗だとしても諦めがつくというもの。私はその案に賛成だ」

 他に反対意見もでなかったので、白シャツの女の意見が採用された。

 メガネの男が持っていた手帳から六枚の紙を破りとり、ひとつに当たりの丸印をつけ、全てを折りたたんだ。このままでは折り目で当たりが分かってしまうので、見えないように、ブレザーの男が持っていた茶封筒の中にそれらをまとめて入れた。

 六人はいっせいにくじを引いた。

 最初の選択権を得たのは……妖怪狐だった。


 妖怪狐は一緒に通路を行く相手に髪留めの女を選んだ。そして、左手の通路へ行くことにした。

 次に当たりを引いたのはメガネの男。彼はブレザーの男を相手に選び、中央の通路へ行くことにした。

 残りの二人、オールバックの男と白シャツの女はそのままペアになり、右手の通路へ行くことにした。


 出発にあたって、六人はそれぞれ床に下ろしていた荷物を手にした。

 白シャツの女は細長いケースを肩に背負った。

「それはなんだ?」オールバックの男が聞いた。

「ラクロス部なんです」白シャツの女は答えた。


「それじゃあ、みなさん、次の部屋で合流しましょう」髪留めの女が言った。「みんなまた無事で合えるといいですね」

「たとえ誰かがいなくなってしまっていても、恨みっこはなしだ」メガネの男が言った。

「そうなったとしたら、きっとその次の通路で、新たな仕返しが起こるでしょうね」髪留めの女は言った。

 こうして六人はそれぞれの通路に入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ