表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/25

9  ネガティブな私は手料理を振るまい手を差し伸べる



美味(おい)しい! インさんは料理の天才だね!」


 そう言ってヨウは私が用意した食事をどんどん(たい)らげていく。

 その言葉自体は(うれ)しいが私としては複雑な気持ちだ。


 未知の動植物だらけのこの島ではまともな料理らしい料理は作れなかったので、今ここにあるのはテキトーに()たり焼いたりした程度のものだけである。延々(えんえん)とゲロを()き散らかす魚だの断末魔(だんまつま)(さけ)びをあげて逃げ回るダイコンだのをきちんと調理するスキルや度胸(どきょう)は私にはなかった。


 まともな味付けもできていないと思うのだがそれでもヨウは美味しそうに食べている。


 本気なのかお世辞(せじ)なのかはともかくとして少なくとも表面的には友好的な態度(たいど)であることに私はどうにか安堵(あんど)する。

 

 ただ本番はここからだ。


 今私がいるここはヨウが住まうログハウスである。まさに虎穴(こけつ)そのものだ。

 ヨウの信頼という虎児(こじ)を得るために入り込んだ私はその第一歩目としてこうして手料理を振るまうことにした。


 娼館(しょうかん)姉様方(あねさまがた)(いわ)く。美味い料理は万人(ばんにん)の心と財布(さいふ)(また)を開かせる。


 姉様方なら料理に(あや)しげな薬でも混ぜて効果を高めるのだろうが残念ながら私の手元にそのような薬はない。たとえあったとしてもヨウに効果があるとは思えないし何よりそれがバレて疑心(ぎしん)(いだ)かれることにでもなったら目も当てられない。とにかく信用を得るのが第一だ。

 

 なので今回使っている食材もすべてヨウの家にあったものである。私が用意して万が一にも毒物が混ざっていたら何もかもが台無しだ。


 ただこの島ではまだ毒物らしい毒物に出会ったことはない。


 私の超能力(ちから)の一つに、可食確認というものがある。


 まあ文字通り対象が食べられるかどうか確かめるというだけの能力(ちから)だ。

 これのおかげで私は食中毒とは無縁(むえん)の人生である。今のところは。


 昔マスターからフグという魚をいただいたときも毒の部分はしっかり取り除いて美味しく食べることができた。この能力が無ければ毒ごと食べて大変なことになっていただろうし、マスターからは「あなたはフグに毒があることも知らないのですか」と(しか)られていただろう。


 まあそんな能力(ちから)のおかげでこの島でも食料はどうにかなると()んではいたのだが。ここまで毒物が見つからないというのは逆に(おどろ)きである。とはいえ所詮(しょせん)は私なんかの超能力(ちから)だ。いつ失敗してしまうとも限らない。


 ……初日は必死のあまりそこに思い(いた)らなかったがヨウに果物(くだもの)やキノコを献上(けんじょう)したのは危険な行為(こうい)だったかもしれない。もしあれらが毒物だったら私の方が料理されていた。


 私が今ここに五体満足でいるということは超能力(ちから)が正常に発動していた証拠(しょうこ)。つまりあれらは毒物ではない。なので私は安心してその果物などを今日の料理にも積極的に使っている。


(まず。一歩目は()み出せた)


 ならば次は二歩目だ。


 このまま(めし)だけ()わせてさようならでは何にもなるまい。

 必要なのは会話だ。会話によって心を開かせると同時にヨウの情報を得るのだ。


 頑張(がんば)れ私!


「あのう。ヨウさんはどうしてこの島に来ることになったんですか?」


 ここで「貴方(あなた)に関係ありますか?」「それを知ってどうするつもりですか?」なんて返答がきたらコミュ障の私は泣くしかない。けれどもヨウはあっけからんと答えた。


「お恥ずかしい話ですが、流刑(るけい)となってしまいましてね。『国を守る剣(ギルド)』からも聖王国からも追放され、同時にすべての国への立ち入りを禁じられたのです。理由は、先日の邪神(じゃしん)復活のときのことで……」


 邪神の復活? 


 ああそういえば半年前ぐらいだったかにそんな話を聞いたような覚えがある。


 たった一晩。私が()ている間に事件は始まって終わったというのだからたいした話ではないと思い詳しくは調べていない。


 というか「安寧を尊ぶ黒(テネブラエ)」の誰に()いてみても口を閉ざすばかりだったのだ。


 まあ要するに邪神が復活して暴れたけどあっという間に再封印されたというだけの話だ。

 それがヨウの流刑にどうつながるのだろう?


 私が作り笑いの仮面の下で疑問符(ぎもんふ)を浮かべていると、ヨウはなぜか申し訳なさそうにこちらに頭を下げた。


「あのときはインさんにも不快なものを見せてしまい、大変失礼いたしました。僕はそれによって世界中の人々から恐れられてしまったのです。ただ、インさんにはどうか信じていただきたいのですが、僕はインさんたちが感じたような悪魔めいた何かを(うち)に抱いていたわけではありません。皆さんには視覚と聴覚だけ共有していただくつもりでしたし、あのとき見えた景色(けしき)と聞こえた音だけを真実と思っていただきたい」


「?」


 はて。何の話だろう。


 あのとき、と言われても私はそのとき寝ていたのだから不快な何かを見るも聞くもしていない。


 むしろあの夜はとても気分の良い夢を見ていた。もうさすがに内容はほとんど覚えていないが、無邪気(むじゃき)な子供のように走り回ったり遊び回ったりした夢だった。


 だからこうしてヨウに(あやま)られても何をどう答えれば良いのか分からない。

 ヨウの表情は心苦しそうなもので、内心はともかくとしてどうやらこの話題はヨウにとって口にするのも(つら)いらしい。


 こういうときはテキトーに(なぐさ)肯定(こうてい)するのが一番だ。そう娼館の姉様方も言っていた。


「大丈夫ですよヨウさん。私はあなたの言葉を信じます。あなたには悪意などなくそれは不幸な事故であったと私は分かっていますよ。きっと他の方々もいずれ理解してくれるでしょう。あなたが今こうして()やんでいることを話してくれて私はとても嬉しいです」


「インさん……!」


 うわあ。中身のないテンプレートな決まり文句なのに、ヨウはまるで目の前に救いの神が現れたかのような顔をしている。「ここまでの効果を出せるのならば免許皆伝(めんきょかいでん)」ときっと娼館の姉様方も()めてくれるだろう。


 ただ残念ながら私はヨウのこれが演技だと知っている。


 いくら目から滂沱(ぼうだ)(なみだ)が出たところでその心の水面(みなも)には波紋(はもん)一つ立っていまい。


「……」


 神父(しんぷ)が罪人に手を差し伸べるように私もおそるおそるだが手を出した。


 すると思った通りヨウはまさしく罪人のように、神に祈りをささげ(ゆる)しを()うようにその手を取った。


 そして私は超能力(ちから)を発動する。やはりヨウの中には感情らしい感情は見当たらない。人間離れしたその(うつ)ろな心が気持ち悪くて気持ち悪くて仕方がないから早く手を(はな)してくれますようにと私の方が神に祈ることになった。


 まあいつもながら私の祈りが神に通じるはずもなく。たっぷり数分間はそのままの姿勢(しせい)()えることになった。


「ところで、一つ念のために()いておきたいのですが」


 唐突(とうとつ)にヨウが言う。さっきまでぼろぼろ垂れ流していた涙がすっと止まるのが非常に不気味(ぶきみ)だ。


 やっと手を離してくれたと思ったら今度は何だろう。


「今この家の外にいるあの人は、インさんのお知合いですか?」


「え?」

 

 私がヨウの言葉の意味を理解し終えるよりも早くに、ガタンとドアを蹴破(けやぶ)る音が部屋に響いた。


 そして。


「我発見悪魔! 絶対殺害! 皆仇、必!」


 どこかで見覚えがある気がする人が現れる。

 その人はわけの分からない言葉と血走った眼を私に向けてから、(ふところ)から爆弾のような物体を取り出して。


「死! 悪魔!」


 それを投げつけてきた。

読んでくださった方々、評価・ブックマークしてくださった方々本当にありがとうございます。


感想等いただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ