表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/36

封筒

佳奈に案内されて編集部の奥にある一室の前で足を止めた。


「……編集長の部屋。話してみて。あたしは外で待ってる」


そう言って彼女は無言で背を向ける。

俺は一度深呼吸し、軽くノックをした。


「……入れ」


低く掠れた声が返ってくる。ドアを開けると、古びた部屋に紙と資料が積まれていた。中にいた男──年配で無精髭を生やした男が、椅子に深く沈みながら俺を見た。


「……良太、か」


「はい。……俺のこと、知ってますか?」


男はわずかに頷いたが、それ以上は言葉を続けなかった。


「俺は……ここで働いていたんですか?」


「そうだ。フリーとしてうちと関わっていた」


「あの……俺が書いてた記事のこと、覚えてますか?」


そう尋ねると、編集長は煙草の箱を指先で転がしながら、ゆっくりと視線を外した。


「……そうか。何も覚えてないんだったな」


「はい。だから……自分が何を書いていたのか、何をしていたのか、知りたいんです」


編集長はしばらく黙っていた。

だが──そのまま何も答えなかった。

記事の内容についても、それにまつわる過去についても、言及しようとはしなかった。


まるでその問いそのものが存在しなかったかのように、編集長は無言のまま煙草に火をつける。


「……」


部屋には煙の匂いだけが漂い、俺の問いは空気の中に溶けていった。


「……何か、資料とか、残ってませんか? 俺のデスクとか……」


ようやく発した言葉に、編集長は立ち上がり、部屋の隅のキャビネットを開ける。

黙ったまま、古い茶封筒を一つ取り出して、俺の前に置いた。


「ここにある」


それだけを言って、再び椅子に腰を下ろした。


中身を見ようとしたが、手が止まった。

封筒には「私物・整理済」と書かれている。


「これ……見ても?」


「ああ。持っていけ」


編集長はそれだけを言うと、もうこちらを見ようともしなかった。

何かを知っているはずだという確信が胸の奥で強くなる。

だが、彼は何一つ語らない。


──知らないフリをしているのか、それとも、語らないと決めているのか。


「……ありがとうございました」


封筒を抱えたまま、俺は頭を下げて部屋を出た。

ドアを閉める直前、微かに聞こえたのは──編集長の、低いため息だった。

編集長室を出ると、佳奈が廊下の隅に立っていた。

俺が手にした封筒に視線を落とし、すぐに目を逸らす。


「……何か、言われた?」


「……特には。これを渡されたくらいだ」


俺は封筒を軽く持ち上げて見せた。

佳奈は小さく頷き、ため息をひとつ吐いた。


「外、出ましょうここ、息が詰まるでしょ」


その言葉に従い、俺たちは編集部のビルを出て、近くの小さな公園のベンチに腰を下ろした。

平日の午後、人通りはまばらで、セミの声だけが耳に残る。


封筒を開けると、中には数枚の資料と、記事の下書きらしきものが入っていた。

その一つを手に取り、目を走らせる。


──『人気キャスター・堂本沙織、不倫疑惑の証拠写真』

──『大手企業の若手社長、秘書との愛人関係を認める』


見覚えのない名前、見覚えのない文字。

だが、紙に綴られた文章の運び方や構成に、どこか“自分が書いたものだ”という奇妙な納得感があった。


「……これ、俺が書いたのか?」


「そう。あなたは……こういう記事ばかり書いてた」


佳奈の声は、どこか突き放したようだった。

俺は別の紙を手に取る。そこには“自殺者1名”と走り書きがあった。


「……まさか、これが原因で?」


「わからない。でも、そう言われたことはある」


言葉が詰まる。

暴いた真実が、誰かの人生を終わらせた──そんな現実を、知らずに積み上げてきたのか。


「……俺、最低なことしてたのか?」


「……最低、ってのが何を指すかは人それぞれ。でも──少なくとも、“真実”ではあったよ」


「それが、慰めになるのか?」


「ならない。でも、逃げ口にはなる」


彼女の目は、真っ直ぐだった。


「……なあ、佳奈。あんたは、なんでそんな俺に関わってたんだ?」


少し間が空いて、佳奈はぽつりと答えた。


「さあ……なんでだろうね。ただ──嘘を嫌って、本音で書く人間だったからかも」


俺は再び封筒の中を覗いた。

過去に書いた記事の断片が詰まっている。

それは名誉ではなく、人を傷つけた“武器”の記録だった。


「……今でも、これを書けって言われたら、書くと思うか? 俺が」


「……わかんない。記憶のない

“今のあなた”は、優しい人に見えるよ。でも──昔のあんたなら、迷わず書いてたと思う」


その言葉が胸に刺さった。


たとえ記憶を失っても、過去の“俺”は確かにここに存在していた。

誰かの秘密を暴き、人生を壊す代わりに、真実を世に出すことを選んだ人間。


……それが、俺の正体だったのか。


俺は空を見上げた。曇り空の向こうに、かすかに光が差していた。


「……まだ全部は、思い出せそうにない。でも──少しずつ、向き合ってみるよ」


「うん。それでいいと思う」


佳奈はそう言って、立ち上がった。


「それじゃ、私は仕事に戻るね。また来ればいい。……覚えてなくても、あなたの席は残ってるから」


その言葉に、胸の奥が少しだけ温かくなるのを感じた。


俺は頷きながら、再び手元の資料を見下ろした。



作品を読んでいただきありがとうございます。

評価、レビュー、アドバイスをいただけたら

励みになるのでよろしくお願いします。

https://x.com/Key__1210

Xにて最新話投稿のお知らせをしていますので

フォローして頂くとすぐに読めます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ