表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第6話 死の記憶、殺意の軌道

第1章 死に戻り地獄の序章


---


 タタルは三度目の死から目を覚ました。


「……また、ここか」


 夜の沼地。空は曇天。月の光も差さない。

 タタルは視界に映る「木の枝」だけで、ロードされた位置を正確に判断した。


 この位置。この枝ぶり。この湿度。


「第三ループ目、夜の沼。……次に来るのは、“あいつ”だな」


---


 男の名はギルマス・ホロス。

 盗賊団《黒骸の鎌》の拷問係。


 前の世界線で、タタルはこの沼地でホロスに捕まり、

 膝の皿を砕かれ、舌を切られて、喉元から“虫”を入れられて死んだ。


 「生きたまま、体内で何かが蠢く」あの死だけは、どうしても忘れられない。


(だが、同じ敵なら、動きも癖も、俺の中に記録されている)


 ホロスは斧使いだが、その構えには明確な予備動作がある。

 彼は攻撃の前、必ず左の足を“半歩引く”。


---


 草の擦れる音がした。


 ――来た。


「へぇ、また逃げもせず突っ立ってるとは……。お前、そういう趣味か?」


 ホロスは姿を現す。泥の中を歩く姿はまるで獣のよう。


 だが、タタルはすでに“戦術”を練っていた。


---


(初回の死――斧を正面から受けて、肩を砕かれ死亡)

(次の死――逃げるふりをして、背中から斬られる)


 なら、今回は――“その両方の選択肢を踏ませる”。


---


 タタルはあえて、ギルマスの目の前で斜め後ろへと一歩引いた。

 相手から見れば「逃げるように見える」動きだ。


「逃げ足の準備か? バカが」


 ギルマスが笑い、突っ込んでくる。予想通り、左足が“半歩引かれた”。


「そこだ!!」


 タタルは沼の泥を踏み込んで跳躍。

 ホロスの懐に潜り込み、逆手に持った短剣で膝裏の腱を切る。


「が、あっッ!?」


 声を上げたホロスの斧が横に振るわれるが、タタルは下に潜るように回避。


 そのまま、首元へ剣を振り上げ――


ズシャッ!!


 喉が裂け、血が夜空へ吹き出す。


---


 タタルはホロスの倒れる音を背に、剣を拭った。


 静寂の中、泥に染まった足元だけが現実感を持っていた。


(死の記憶は、“攻略メモ”だ)


 自分の“死”は無駄ではない。

 何度も殺された敵は、何度も“同じ動き”をする。

 それを覚えていれば、次に活かせる。


「これが……“勝つための死”か」


---


 だが、同時に思う。

 “死んで覚える”ことが当たり前になったら、どこまで死ねる?


 あと何回? 10回? 100回?

 それとも、死んだ数だけ“戦闘力”が上がるなら、千回でも?


 この思考自体が、タタルの人間性を少しずつ削っていることに、

 彼はまだ気づかない。


---


 その夜、彼は初めて「殺すために死を利用した」

という満足感を覚えながら、泥の中で静かに目を閉じた。


(きっと次の敵は、斧より速い奴だな……剣士か、それとも――)


---

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ