栄養たっぷり夕ごはん
今日の夕ごはんは、ぽんちゃんの当番です。
何を作ろうかな。
いつも、ご飯と味噌汁を基本にして、あとは一皿二皿つくります。
お米は地元の「晴海」で胚芽精米を使います。ビタミンたっぷりだし、白米とは違う美味しさがあるよ。これに慣れると白米の美味しさにまた気づく。たまに白いご飯にすると、匂いといい、味といい、たまりません。
お味噌汁は根菜ゴロゴロにします。
にんじん、大根、里芋かじゃがいも。
最近は煮干しでダシをとってそのまま一緒に煮てしまいます。カルシウムとタンパク質を摂りたいからね。冷凍枝豆をパラパラいれたり。弱火でコトコト煮てる間に次の作業にかかるよ。
今日はホイコーロを作ろう。新鮮な青野菜と豚肉があるしね。
ぽんちゃんはポンとひらめきました。
そうだ、料理酒は甘い赤ワインにしてみよう。どんな味になるかな。
いつものホイコーロのタレは次の通り。
今回はみりんを赤ワインにするよ。
三、四人分くらい
(レトルトのタレと同じくらいの量)
- [ ] しょうゆ 大さじ1
- [ ] みりん 大さじ2
- [ ] 味噌 大さじ1
- [ ] 豆板醤 少々
よく混ぜてスタンバイしておく。
調味料はみんな大さじ1。わかりやすいから。
砂糖は使わない代わりにみりんを倍の量にしてる。
これにオイスターソースを大さじ1追加すると青椒肉絲のタレになるよ。
レトルトは最近使わなくなった。
フライパンをよく温めて、一口大に切った豚肉150gを炒める。ひととおり火が通ったら皿に下ろします。
適当に切っておいたキャベツ1/3〜1/4個、ピーマン2、3個、長ネギ1/2本をフライパンに入れ、さっきの炒めた豚の油をからめて炒める。火が通ったら豚肉を戻して一緒に炒める。
いい感じになったら調味料を入れてさらに炒めて仕上げる。
ご飯よそって味噌汁ついでホイコーロを盛り付けたら夕ごはんの完成。
青野菜と根菜たっぷり栄養満点。
ビタミンAが少し足りないからレバーの惣菜をたまに買ったりするよ。
さあみんなで、あつあつを食べよう。
ほんのりブドウのいい香りがして、みんななんだろと興味しんしん。
くんくんくんくん。
いただきまーす!!
おしまい