表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/49

もっとイチャイチャしたい件




「残念だが、あの小娘の復学は却下だ


王都からも永久追放する」


「そんな!!娘の何が悪いのです!!」



やあ。

なんか昔も似たようなことあったなーとか思いつつエネマグラ男爵家当主・アラーブ殿と面談中のエルグランドだよ



謹慎中に学園が改革されたのでエミリーの謹慎は退学にランクアップしました。




「いくら幼稚で子供騙しな方法とはいえ次期筆頭公爵家夫人であり、王族の婚約者でもあるティナに冤罪をふっかけようとしたのだぞ?



仮にもう少し巧み(・・)にやっていたなら娘もお前も既にこの世に居ないのだが、それを理解していないのか?



幼稚で子供騙しだったからこの程度(・・・・)で済んでいるのだが?」



「……!!」



…俺に指摘されるまで分かってなかったのか…今更顔を真っ青にして馬鹿なのか?



うんまあ、馬鹿なんだな



前世のネット小説では明らかに処刑されるべき転生ビッチのピンク電波女がヘラヘラ五体満足で生きてやがったりなど、作者が自分で設定した身分制度が頭から飛んでるんじゃないのか?という描写も多かった


作者でさえそれなので身分制度の存在を無視してまるで見当違いな批判をしてる感想もちょくちょく見かけたものだ



しかし、実際にこの世界で生まれ育った現地人のくせに理解してない奴がちらほら居るのは本当に頭が痛い



まあそれ自体が学園時代に吹き込まれた青臭い平等論の弊害と思うとやはり改革は大正解だったということだが!




因みにエミリーが命拾いしたのは両親の領地経営に特に後ろ暗い部分が無かったこと、王妃・アリネーラ様の「商会の再編とかもあって忙しいから貴族の取り潰しちょい一旦ストップして」という指示があったからというのが大きい



いつも無能な父のせいで負担増えて本当に申し訳ない!

あといつもバックアップ有難うございます!!




まあ公爵領と配下の家々の領地のことは義両親を手伝って俺も色々やってるので彼女の負担は間接的にはそこそこ減らせてるかなってとこだな




ちなみにアリネーラ様が色々改革を始めたのは、俺が前世の記憶戻って王宮に亀裂が入らないように立ち回ったから内部の心配事が無くなったため、元々やりたかったこの国の馬鹿な部分の是正に乗り出す余裕が出来たという側面が大きいようだ



なんにせよ"まともサイド"の最高位である彼女は俺にとって頼りになる後ろ盾でもあるし人使いの荒い上司であると同時に"憂国の同志"でもあるってわけだ



だから父上が王妃様を蔑ろにしていないことや、母上がぽよぽよしてるだけで根がまともだったことは本当に良かった




もし母上が思いっきり"元ビッチヒロイン"だったり、父上が"元馬鹿攻略対象"だった場合でも俺はティナと義両親、そして王妃様の味方をするだろう

その場合地球のガチ中世みたいに実の親を処刑したり自ら討ち取ったりする必要性に迫られる場面になる可能性もかなり高い



そこまでやる必要が無いのは素直に嬉しい



…まあ、父上にはイラつくことが多いんだけどな!!!




「…温情でお前らは生きている、それをゆめゆめ忘れるな


しかも反逆(・・)が子供騙しだったことに免じて爵位も領地もそのままだ



まあそうだな、せいぜい婿養子には優秀な人間を探すことだな

それから!子の教育にあの小娘を関わらせるな!



あの小娘が母となった時愚かな価値観を子に教え込んだら、次は物理的に首が飛ぶ原因になりかねんぞ」




「…は、はい…」




この世界、子爵家の人間の結婚となるとそれなりに手続きが必要で、伯爵家あたりからは結婚の自由度はガクッと減る

まあ高位貴族でも子沢山な家の政略的に使い道がない下の方だとかなり自由だったりもするから結局のところケースバイケースとも言えるが



逆に言えば数が多く、成り上がりの家も多い男爵家は正式な跡取りの決まりもだいぶ緩い

婿養子に優秀で身元が確かな平民の男を迎えるのもそこまで珍しくない



それでも王都近くではあまり見ないパターンだが辺境ならちょくちょくある話だ




ただ、給料(領地から集めた税金から様々な支出を引いた残り)もそんなに多くないのに、馬鹿丸出しの不良物件妻の手綱を握りつつ、いくら辺境の小さい領地とはいえ領民の命を預かる領地経営という重責を果たしたいと思う平民の優秀な男がはたして居るのかという問題があるが…それはそっちで何とかしろとしか言えないな



エミリーにちゃんと淑女教育してれば男爵家令息、子爵家の跡取りでない令息、三男四男ぐらいなら伯爵家あたりだって狙えただろうに馬鹿だなほんと



ま、もう社交界は事実上追放だから平民の婿取るしか無いんだが



それにしてもプリシラのシンパだったクソガキ2匹のヒアリングも王妃様に押し付けられたし忙しいなオイ




…最近ティナと2人っきりのデートが出来てない!!

いやまあいつも学園で一緒だけど、2人きりになれないんだよな!!



「エル、来週は2人でお出かけ出来そうですわ!」



まじか!!!

よし!!!次の任務もさっさと片付けるぞ!!!



いつも周りにいる令嬢の皆さんがテンション爆上げになった俺をニヨニヨと生暖かい目で見てきますわ〜



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] いくら相手がクズとは言え、転生してきただけの一般人がなんの躊躇いもなく殺人できるのが恐ろしい。やってることは正義だが精神は相当ヤバいやつ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ