表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

シンバルチョークがカッコいい

作者: 辛口カレー

以前、ビートルズのドラムがうるさいという作品を書いた。

せっかくなので、今回は僕が「カッコいい」と思うドラムのテクニックの一つ、シンバルチョークについて書いてみたい。


シンバルチョークとは、シンバルを手で掴んでシンバルの音を止めるというものだ。


シンバルは普通に叩いたままだと「ジャーン」という音が減衰しながらしばらく鳴り続けるものだが、これをシンバルを手で掴む事によって意図的に止めるのである。

こうすると、「ジャーーーン」と長く続くシンバルの音が「ジャシッ!」とか「バシッ!」という短い音に変わる。


これが僕の耳には歯切れの良い音として心地良く響くのだ。


必要最低限の要点だけをズバっと言って、余計な事は言わずにすぐ黙る、みたいなカッコ良さがある。

「ゴメン」とだけ言って一切言い訳しない、みたいな。


無口で不器用な高倉健みたいだ。

(どんな例えだよ)


シンバルチョークが見られる、僕の好きな動画がある。

以下にURLを貼っておく。


https://www.youtube.com/watch?v=-b99RS8h1ls


僕がこの動画を見始めたのはもう10年以上前のことなのだが、時々見たくなって今でも断続的に見続けている。


彼は左手でハイハットを叩いているから、おそらくは左利きなのだと思うのだが、その彼がシンバルチョークをすると、まるで研ぎ澄まされたボクサーの左ショートアッパーであるかのような切れ味で「バシッ」と見事に決まる。


先の動画では、何回もシンバルチョークが出てくるが、中でも再生時間が3:46の箇所は一番かっこいい。

まさに切れ味鋭い左ショートアッパーだ。


昭和のプロレスで言えば、アブドーラ・ザ・ブッチャーの地獄突きを彷彿とさせる。

昔の話すぎて誰も知らないか。


いずれにせよ、カッコいいワザには違いない。


どこかにシンバルはぶら下がってないだろうか。

そしたら僕が、「バシッ」と掴んであげるんだが。

読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ