表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/26

本の話


 小学校の図書館には、絶対に返ってこない本があった。


 デルトラとかパーシージャクソンとか、ハリポタのゴブレットもそうだった。


 ほとんどは海外のファンタジー作品だったが、たまに日本の作品で、返ってこない本があった。


 タイトルを『よみみず』といったその本は、いわゆるホラー小説で、『学校の怪談』だとか『怖い話』『三ページ後に呪われるラスト』『モンスター辞典』なんかと比べて、明らかに異彩を放っていたように記憶している。表紙は真っ黒で、タイトルは赤色、明朝体のフォントだったと思う。厚さはほとんどなく、むしろ心のノートみたいに薄かったような、感じだ。確かなことを言えないのは、私自身、あまり見たことがないから。その本は滅多に返却されなかったのだ。そして、図書委員として、毎週木曜日に延滞本の返却催促に向かったが、それを借りた生徒を見つけることは一度もできなかった。その本を見る機会は限られていて、ある事件が起きたときに、返却されて、そうしてようやく見ることができた。


 ある事件とは、一貫していないが、例えば交通事故だとか、火事だとか、家庭内暴力や一家心中、つまり、借りた人間の死だった。


 その本を借りた生徒は、本を返さなくなり、やがて亡くなる。すると何らかの方法で、例えば警察が持ってきたりとか、遺族が返しに来たりとかで、『よみみず』は返却され、やがてまた貸し出される。借りた子は死ぬ。


 その事実を知っているのは、たぶん私だけではなかったと思う。少なくとも先生たちの中には認知している人はいたはずだし、警察だって不信に感じていたんじゃないかと思う。でも具体的に貸出禁止にする人はいなかった。


 その理由は、ある日、返却された『よみみず』があるのを見かけて──隣のクラスのSちゃんが、川に流されて死んだ翌日のことだ、私は開いて、理解した。そこには、私が明日すること、明日起きること、その結果がつらつらと事細かに書いてあった。次のページには明後日のこと、その次のページには明々後日のことが書いてあった。


 私の、字で。


 もちろん、私はそれを書いていない。


 その時は不気味に思ってすぐに本を閉じた。


 そして本棚に戻して、図書室を出た。


 廊下の向こうからは体育のT先生が歩いてきた。会釈をした私を誉めて、先生は図書室に入った。なんとなく気になって、私は図書室を覗いた。T先生は迷わずにホラーの棚へ向かい、『よみみず』を取り出して捲った。


 私は怖くなって、教室に走って戻った。


でも、やはり気になる。


あの本は、何なのか。


あの本は、本当に、何なのか。


興味は膨らんで、読みたさが溢れた。




 翌日、朝寝坊して、パンの上にはベーコンが乗り、四回も信号に止められて、国語の授業では問題に答えられず、体育のT先生はどこか上の空だった。全て、あの本に書いてある通りの出来事だった。


 未来の日記帳。


 そう思った。


 昼休み、急いで図書室に向かったけど、『よみみず』は既に借りられていた。


 残念だったけど、仕方ない。次に返ってくるのを待つことにした。


待ちきれないけれど。


 その日は意外なほどすぐにやってきた。T先生が亡くなったのだ。 職員室でコーヒーを飲んでいた時に苦しみだして死んだという。コップに毒が塗られていたのだ。


 私は走って図書室に向かった。戻った『よみみず』を、貸し出しカウンターへと持っていく。


 貸し出し手続きをしようと、本を裏返した。そこで、手が止まる。


 読み取るためのバーコードがない。よく見ればラベルもない。学校の判子も捺してない。


 正真正銘、ノートみたいに。


 その瞬間、無性に怖くなって、慌てて本棚に返した。




 それ以降、その本を見た覚えはない。


 けど、今でもふと思う。


 未来に起こる嫌なこと、例えば死とか、そういう出来事が書いてあったら。


 それをかわすことは、できるのだろうか。


 借りた人が死ぬとようやく返ってくる本。


 彼らは、読んだために死んだのだろうか。


 その本に書かれた死は、未来は、最初から、そのように起こるはずのものだったのだろうか。


 T先生が、私によって殺害されるのも、初めから決まっていたのだろうか、それとも、読んだときに決まってしまったのだろうか。




 なんて、思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ