表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バックスペース  作者: ストレート
2/6

愚者

暖かく見守ってください

 ん?

 、、、、ここはどこだ?

 俺は確か図書館で部活動をしていたのに。

 気づいたらここは森の中。

 青々と茂る草花、都会では吸えない美味しい空気、腰ほど高く生えた草に見渡す限り木しかないこの状況。

 完全に森のなかにいる。

 、、、夢でもみてるのか?

「、、、!!」

 ?遠くで誰かが叫んでる?

 、、、とりあえず近づいてみるか。

 ああでも森のなかで下手に動いたらまずいか

 ドオン

 !?なっ何だ!?

「覚えておきなさい!!次はこうはいかないんだから!!」

「待てぇ!!にげるなーー!!」

「罰を受けなさいよ!この魔族!」

「くそ、逃がしたか」

「まあまあ、勝ったから良いじゃ無いですかこれであの町は救われますよ」

「良くないです!!魔族は全て消さないとダメなのですから!!」

「いや消すは流石に言い過ぎだろ、、、」

「魔族は逃がしたがこれでパラヤマタは救われた、ひとまずはこれで良しとしよう」

「そうですね」

「そうだな」

「うぐぐ、、、、」

 ?なんだこれ?

 両刃の剣を持っている人間がいる。

 しかもその人は素人目で見ても頑丈そうな鎧まで着ている。

 、、、何だこれ。

 この令和のご時世に?

 こんなの絶対いいねがもらえる前に炎上して通報されて銃刀法違反で逮捕確定する。

 その周りにいる人も紺色をメインに白いラインのあるパーカーのような服に黒のローブに同じ色のとんがり帽子を被った老人、そして青いマントに金の冠に間接を守るプロテクターを付けた簡素な鎧を着けた男性がいる。

 お!こっちに気づいた。

 そのまま近づいてきた。

「すいませーん町の方ですかー?」

「全く、すぐにでも成果を知りたいのは理解できますが周りには、気をつけて下さいな、まだ残党がいるかも知れませんからなぁ」

「その通り、神の守りがあるとはいえ、あまり軽率な行動は困ります」

「ん」

「?」

「全く、普段どんな祈りをしているのですか、強い魔物の類いはいないとはいえ、普通の魔物や動物等もいるんですからね」

「まあまあ、ネルフィそのくらいにしよう」

「その通り、無事だったのだのですからよかったではないですか」

「ん?」

「確かに、ホトルの言う通りですな終わりが良かったのだから良しとしましょう」

「あの」

「ん?」

「すみません、何の話をしてるのでしょうか?」

「、、、え?すいません町の方ではないんですか?」

「いや、、、、何て言ったらいいのかな」

「?」

「あなた方は誰でここは何処?」

「え?町の人ではないのですか?」

「いやお待ちを、、、、、そうかそういうことか!勇者どの!」

「どうしたんですか?トム老人」

「いや、先程の魔族の召還が失敗した時、実は成功していたのではないですかな、それでどこかの誰かを間違って召還してしまった」

「おや、では彼も被害者と謂うわけですね?

 良かったですね、これも神の加護のお陰ですね」

「では彼はいまここがどこなのか全くわからないと」

「あっハイそうです」

「それでは私たちと一緒に冒険に行きませんか?このまま当てもなく歩きまわる訳には行かないでしょうしあちこちの町を巡ればそのうち帰る方法を見つける事が出来ると思いますから」

「え?あ、はいそうしてくれるとありがたいです」


気まぐれなので気長に待ってて下さい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ