表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/61

お月見


『お月見?毎年やってっぺよ』


「お月見って結局の所、どういう目的で、何をやればいいの?」

『えー?知らないのけ』


「お団子とかあげればいいの?」

『お団子もあげるけど、ばあちゃんの所はうどんをあげんだぁ。場所によってあげんのが違うんだよ。そーだなぁ、ばあちゃんの所はうどんをあげて、一緒に栗とか葡萄(ぶどう)とか酒とか、その年に出来た野菜とかをあげんだぁ。お月様に感謝をする為に十五夜はあんだよ』


「酒!?へぇ~、あれ?ススキは?あげるよね?」

『あー、あげるよ。2、3本取って花瓶にでも入れてお月見料理の横に置いとくんだよ』


「ほぉほぉ、お月見料理?」

『お月見料理分かんない?さっきばあちゃんが言ったうどんとか栗とか葡萄(ぶどう)をあげるのをお月見料理ってんだよ。昔はなぁ、お月見泥棒っつって、お月見料理を盗まれると縁起が良いって言われてたんだよ。最近はめっきりそんな事なくてなぁ。』


「ほぉー、他に何か知ってる事ない?」

『んー?あー、十五夜は他に言い方があってな、中秋(ちゅうしゅう)名月(めいげつ)ってんだよ。あー、旧は8月だけど、新は9月だろ?旧の9月は十三夜ってんだけど、新になったから十三夜は10月なんだよ。カレンダー見てみ。』


「ホントだ。あ、ねぇ、お月見料理をあげるじゃん?そのあげたお月見料理は後で食べてもいいの?」

『いいよ?十五夜にあげるのは、豊作の祈願と収穫の感謝だから、あげたのを食べるのは美味しいって事で良いことなんだよ』


「へぇ~」

『十五夜の楽しみ方は沢山あんだよ。普通に満月を祝う人や満月を眺めて愛でる人もいるんだよ』


「へぇ~、ありがと、色々分かったよ」

『あいよ。所で、今度いつ帰ってくるんだ?』


「え、う~ん、また改めて考えるよ、ホント教えてくれてありがとね、じゃ」



 20分程の会話を終えて、確かな温もりが残っている受話器を置く。

 タリウスさんの悩みを聞いた3日後、仕事が休みだった私は、皆が帰った後に実家に電話した。

 久しぶりに聞いたばあちゃんの声は変わらず元気そうで安心した。得意の編み物をして毎日を過ごしているんだろう。

 まだ実家にいた頃は、毎年干支の動物を毛糸で作って近所の人達に見せびらかしていた。毎日同じ物を作っては、来た人に見せびらかして、「作ってちょうだい」と注文を受けていたのを思い出す。


 もう夜遅い時間だ。寝よう。

 十五夜、皆楽しんでくれるかな?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ