表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

第一話「スカウト」


 コンビニエンスストア、通称コンビニ。年中無休で二十四時間営業で、食べ物から必需品の一部に嗜好品など、様々な物が売り物としてある便利過ぎるお店だ。


 そんなコンビニのレジの向こう側に、本井塁は制服姿で立っていた。


 例え天下のコンビニ様でも時間が深夜だと人はまばら。それもそのはず。だって人間は夜中に睡眠を取るのが普通だからだ。


 この風景を例えるならまるで地方の商店街。見慣れた光景に抱く感想としては上々だろう。


 塁がぼけーっと適当に考え事をしていると、店内に唯一いた客がレジまでやって来る。


 レジの上に置かれたのは弁当とポテチ、アイス、飲み物。


 客をちゃんと見ると、案の定ふくよかな体形をしている。。


「袋お願いします」

「はい……合計千五十三円になります…………丁度お預かりします。ありがとうございましたー」


 満足そうな顔で出て行く客。幸せそうだ。


 ふと時刻が気になり時計を見る。アルバイトが終わるまでもう少しだ。


 椅子は無いので腰くらいの高さの台に寄り掛かる。すると塁の耳に、馴染みのある音楽が届く。ギタ

ーの音色と、男の声が。


『スリルはいってしまった。わくわくする気持ちはどこかへいってしまった』


 歌詞は全て英語、だが脳が自動で日本語に訳してくれる。


 間違いない。本能で分かった。


 この歌は、伝説のギタリスト『B.B.KINGのThe Thrill Is Gone』。


「……辞めてくれよ」


 体の力が抜ける。塁は台からずり落ち地面へへたり込む。


 ギターの音色は嫌いだ。


 大っ嫌いだ。


 






 バイトの時間が終わり、塁は帰路についた。彼の持つ黒髪のショートは街灯に照らされても光を吸収するかのように真っ黒、私服は蒼黒い長袖のシャツに、水色のジーパンと同系色で固められていて、どれも無地で装飾はない。醸し出す雰囲気は服装からも分かるように、薄暗く鬱気味なもの。


 夜中の住宅街には街灯に集る虫くらいしか居なく、塁は動画を見ながら歩いていた。


 時間は既に深夜の二時を過ぎたところ。寄り道しようにも空いている店は殆どない。


 それに例え午前中だったとしてもスーパーくらいしか行く場所はない。無駄遣いを避けているのではなく、単純に今の塁には行きたいと思える場所がないのだ。  


 角を曲がる塁。すると曲がった道の先から人の姿が見える。スーツを着た中年の男性だ。道の真ん中に突っ立っていて、まるで塁を待っていたかのようだ。


 正直びっくりした。心臓に悪いからやめて欲しいが、見知らぬ人だし声をかける気にはなれない。


 塁は道の端に移動してスーツの男を無視しようとした。


「本井塁さんで間違いないでしょうか」


 しかし歩みを止めてしまう。


「なんで僕の名前をっ――」

「ああ、すいません。驚かせるつもりは無かったんです」


 笑いながら謝るスーツの男。


「申し遅れました。私は沖元と申します。あ、此方をどうぞ」 


 と、渡してきたのは名刺。名刺の真ん中に大きく沖元啓介と書かれていて、他の部分は暗くて読めない。


「……あのっ」

「何でしょうか」

「何で、僕の名前を知っているんですか?」


 気さくそうな雰囲気に惑わされそうになったが、冷静になれば疑問ばかりだ。


 真夜中に名前を呼ばれて名刺を渡される。普通こんなこと有り得ない。何か企みがあるはずに違いないはず。そう思うとこの風貌も逆に怪しい。


「順を追って説明しようと思っていたのですが……そうですね、簡潔に言うと、私は貴方をスカウトしにやって来たんです」

「す、スカウト……ですか」

「ええ。貴方をある計画の参加者になっていただきたく、やって来ました。本当はもっt早い時間に訪ねるつもりだったのですが、お仕事の邪魔をしてはいけないと思いまして」


 そういえば、今日は昼前からずっとバイトをしていた。どうせやることもないのだから、とシフトを入れてしまったのだ。


「それは……すいませんでした」

「謝る必要はありませんよ。此方が一方的に訪ねて来ているだけですので。寧ろ此方こそ急にすいません」


 頭を下げる沖元。


 謝られても気持ちが悪いので、塁は直ぐに顔を上げさせた。


「……それでその、スカウトの話を聞かせてもらえますか? 正直早く帰りたいんです」

「分かりました。では本井さん、もし人生をやり直せる機会があるとしたら、どうしますか?」

「やり……直す……ですか?」

「そうです。貴方に参加して欲しいのは、エクスペリエンス計画というモノです」


 聞いたことが無い。


 エクスペリエンスと言えば、日本語で経験という意味だったはず。


 経験計画? 想像がつかない。


「スカウトした三十人の方々に、半年ラッパーになるための訓練を受けてもらう計画です」

「ラッパー……ですか?」

「ええ。メジャーデビュー出来る可能性もあります。そして費用は全額此方側の負担ですので、ご心配なさらず」

「は、はあ……」

「どうでしょうか。参加者になってもらえますでしょうか?」


 塁は空を仰ぐ――正直荒唐無稽と言わざる負えない内容だ。何故育成するのか、何故ラッパーなのか、何故自分をスカウトするのか、疑問を挙げようと思えば沢山出てくる。


 それに……計画に参加するということは、ラッパーになろうとするということのはず。


「どうでしょう」


 暫しの沈黙を得て、塁は顔を下ろす。そして沖元に視線を向けた。







「お断りさせていただきます」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ