表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/24

第十七話「拒絶」




「嫌だ」


 しかしすんなりとは行ってくれないらしい。


 気持ちが乗った内にと萩口の元へ向かった塁だったが、切り出して直ぐに断られてしまう。


「なんでだよ。お前だって一人じゃ無理だって言われてただろ?」

「あんなの知るか。俺は一人でやるんだ。一人でやって……見返して後悔させてやるんだ……」


 こいつを動かす原動力は一体何なんだ? 


 どうしてそこまで一人に拘る!?


「見返したいんだったら尚更だろ。僕はお前の足を引っ張ろうと思っているんじゃない。モノノフさんの話は聞いていただろ!?」

「……五月蠅い」

「萩口!」

「五月蠅いッ! 俺は……もう一人でいいんだ」


 萩口は駆け足で逃げていく。追いかける気は起きなかった。











「俺とグループ? おも ろいなぁ、本井君は。けどすまん。立場的に特定の参加者に肩入れは出来ひん」

「そうですか……どうしても駄目ですか?」


 駄目元でレレラに突撃したが、やはり無理らしい。


「気持ちは分かる、なんて言うつもりは無いけど想像は出来る。せやから答えてあげられへんのは凄く申し訳ないと思うてるよ。やけどこれはルールやから、俺一人が破ってしもたら、沢山の人に迷惑が掛かってまう」

「そう……ですよね」

「これに関しては頑張ってとしか言いようがないんや。他に組んでくれそうな人はおらへんのか?」

「萩口には声をかけたんですか、綺麗に断られてしまいました」

「さよかー。二人お似合いやと思うけどな、俺は」

「それは萩口に言ってやってください。アイツ、意地張って一人でやるって言い続けていて」


 「それもそうやな」とレレラは言って、腕を組んで考え始める。どうしたのだろうと、塁は聞こうとしたが、何となく待ってみることにした。


「――どうやろなー」

「……何がです?」

「気にせんとって、こっちの話やから……。もう一度提案してみたら? 三顧の礼ってあるやろ? 三国志で劉備が諸葛亮孔明に三回訪ねたって話。倣ってもういっぺん行ってみるのもええと思うで」

「……試す価値はありそうですね」

「ポジティブ思考はおススメやで。過度は駄目やけど、見てる感じ、本井君はネガティブ思考の方が強そうやから。少しでも意識してみ」

「分かりました……ありがとうございました」


 頭を下げ、塁は教室に戻る。教室に居るのはもう自習目的の奴か、待っている人しかいないようだ。


「どうでした?」


 と、訪ねる蒼陽の横にあるテーブルに腰だけ寄り掛かる。


「駄目だった。もう一度萩口に提案してみろって」

「そうですか……この後は?」

「今日は帰るよ。もう一度行くにしても間隔は空けた方がいいだろうし、萩口はもう帰っているかもしれないし」

「分かりました」


 荷物をしまい立ち上がる蒼陽。


 そのまま二人は帰路についた。












 一週間くらいが経過し、塁は再び授業終わりに萩口に提案をしたのだが、


「……何回言わせるんだ。俺は一人でやる」


 と、全く同じことを返される。それでも諦める訳にはいかない、塁は喧嘩腰で追撃する。


「何回でもだ。いい加減現実を見ろ」

「ふざけんな。現実どうこう関係ねぇ。何言われようが俺は一人でやるって決めてんだ」

「何でそこまで一人に拘るんだ? ちゃんと理由を教えてくれ」

「それは……言えない」

「何でだ」

「言えないッ!」

「そう言って大声に逃げるのか!? 隠さずに言えよ!」

「黙れッ!」


 萩口の体が動いたことは分かった。


 塁は自分の身に何が起きたのか把握出来なかった。


 じーんと、顔の右側が痛くて尻もちついていること、萩口が自分を物理的に見下していることが分かり、塁は自分が殴られたのだと理解する。


 彼は逆上して僕を殴ったんだ。


「おいっ……何の音だ!?」


 騒ぎを聞きつけてか、遠くの方から男性の声が聞こえる。やってしまったと、慌てだす萩口。そのまま、彼は声がした逆へ走って逃げていく。


 数秒のすれ違いで、職員の男性が駆け寄って来た。


「おいっ! 大丈夫か!?」

「ええ……大丈夫です」


 男性の手を借りて立ち上がる。


「一体何があったんだ?」

「それは……」


 答える寸前で、口を噤む塁――ここで言ったら萩口はどうなる? 最悪強制的に辞めさせられるのではないか? そうなると、組んでもらうことは出来なくなる。やり返したいとは思うが、真実を伝えるのは、お互いにとって都合が悪い。


「……物に引っ掛けて転んでしまって」

「二人分の声が聞こえてきたんだが……」

「き、気のせいですよ……僕の裏声かもしれません」

「そうか……気を付けろよ」


 心配そうな顔のまま消えていく男性を尻目に、塁はほっとして溜息を吐いた。












 拳という名の贈り物を貰い、塁は薬局に寄ってから家に帰った。インスタントヌードルで夕食を済ませ、シャワーを浴びる。中間試験前はこの後ギリギリまでラップの練習やリリックを書き直したりしていたのだが、今はまだ方向が定まっていないのでやっていない。その為自由になったこの時間をどう使うか悩んでいた。


「……なんだ?」 


 スマホの弄っているとメールが届いた。計画からだろうか。それとも会員登録したサイトからの宣伝かもしれない。


 開いてみると、まさかの 沖元さんからだった。


 メールには『お久しぶりです。沖元です。今回は本井さんを招待したいと思い、連絡させて頂きました』と書かれている。


「招待?」


 塁は疑問を解消する為にも続きを読む。


『次の日曜に、新宿にあるライブハウスでラッパーたちによるライブがあります。そこで本井さんを招待することになりました。勿論招待ですのでチケットを買う必要はありません。添付されている画像を係員にお見せ頂けば中に入れます』


 ライブ、か。


 ギタリストのライブには行ったことあるが、生でラッパーのライブは見たことが無い。少し家から遠いが、何かを掴むいい機会かもしれない。わざわざ招待してくれたってことは、きっと凄いラッパーなのだろう。


「……行ってみるか」


 過度な期待はしない。だが、少しくらいは光を望んでもいいだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ