表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真理  作者: 零野一人
3/4

第一章 第二節  始まりの終わり

「……あ、そろそろ時間だね。

秀、花。もう移動しよう?」


 取っ組み合っている二人に声をかける。もうこの二人の仲裁も慣れたものだ。


「そうね。行くわよ秀」


「お前もじゃん!?……つーかさ、なんか天気が怪しくねーか?雷でも落ちてきそうだぞ?」


 秀が鈍色の空を見上げつぶやく。先程までの春の暖かさは何処へ行ったのか。影も残さず逃げ去ってしまったようだ。

なんとなく、人の心を不安にさせるような空の色だ。


「なんか、嫌な予感がするな。卒業式、大丈夫かな……?」


「何言ってるの、か、雷が落ちてもそ、卒業式には関係………

きゃあっ!」


 カッ!


 動揺する花の話の腰を折るように、稲光が閃く。一瞬の後、


ッドォォォーーン!!!


 辺りが、真っ赤に染まった。

落ちたのは紅色をした雷。巨大な赤い天の怒りは、圧倒的な迫力で見たものを竦ませた。


「っ!……あぁ、驚いたな……花

、大丈夫?」


「だっ、だだだ大丈夫な訳ないでしょ!?なんなのよもう!!」


 花が涙目で喚く。この幼なじみは昔から雷がとても苦手だった。


「……ごめん。立てる?あ、いや、手を貸すよ。はい


「ん、ありがと……ぐすっ」


「な、なあなあ諒、あの雷、例のあれに落ちたみたいだぞ!?」


 驚きの声を上げたのはどうやら秀のようだった。怯える者、興奮する者。教室内は騒然としていて、少し注意せねば声を聞き逃す程だった。

 赤い雷など、そうそう見れるものではない。めったにない事態に、一種の興奮状態にあるのだろう。


「あれ?……あぁ、あれか。もうボロボロだったからね……壊れたんじゃない?火事になってないか心配だけど」


 諒たちが言う「例のあれ」とは、体育館横に鎮座する古びた倉庫のことである。

 噂では、もう三十年近く開かずに放置されているらしい。なんの為に作られたのか、校長ですら知らないらしく、取り壊そうという話が出ていたらしいが、結局今日までそのままだ。諒が心配したのは木造だからである。


 秀の言葉に、少しばかりクラスメート達が集まってくる。

 窓際に集った沢山の目が捉えたのは、グラウンドに広がる薄暗闇ばかり。


 鈍く光る鋼鉄の塊に気付く者は居なかった。

……ただ1人を除いては。


 ざわめくクラスメートたちの中でなお、一人冷静に対処を行おうとする者がいた。諒である。彼だけは、視界の隅に映る光沢に気がついていた。だが、今はそんな些細な事を気にしている時ではないと、思考から切り捨てる。


「みんな、今はそれどころじゃないよ。とにかく時間だ。ここにいても始まらない。卒業するにしても、あれを対処してもらうにしても、まずは卒業式に出なきゃ。とりあえず先生を呼ぼう?」


 声の届かないクラスメート達に半ば独り言のように告げて、教師へ連絡を取るために教室に備え付けの電話機に向かう。こういった非常事態の時の為、各教室には一台ずつ電話機が備え付けられていた。

 献身的に先頭に立つ諒も決して落ち着いている訳ではない。しかし、常にない状況でこそ、自分が皆を助けなければならない。友達思いの少年はそんな使命じみた感情に突き動かされていた。

 受話器を手にとり、職員室の番号を押す。

待ち時間がやけに長く感じられる。いや、実際に長いのだ。いくら待っても誰も出る気配がない。

諦めて受話器を置く。

このまま待っても、事態は好転しないだろう。やはり、直接行くしかないのだろうか。

 振り返り、秀と花の方をみる。


「秀」


「ああ、そうだな」


「花」


「そ、そうね」


 二人とアイコンタクトだけで意思を疎通し、今度はクラスメートに向き直り、依然として落ち着かないクラスメートたちに告げる。


「会場に行こう」



読んでいただきありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ