表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

二話

今回も淡々と書いていったので、薄味になっていると思います。

むしろ、そういう方向性で書いていく予定なので、嫌いになった人は他のメンバーの作品を読んでください。

 中に入り、小さな声で話しかけた。


 それは本当に小さな声で、自分でも声になったのか分からないくらいだった。


 店のおばちゃんは、奥にある小部屋でテレビを見ていた。


 商品の置かれたテーブルが中央にあり、あの子はそれ向こう側。


 さすがに聞こえないだろうと思い、もう一度口を開いた時だった。


 さらりとした黒髪をなびかせ、あの子はこちらを振り向いた。


 少し微笑んで。


 声をかけたまでは良かったのだが、その後の言葉は考えていなかった。


 俺は焦った顔をしてあの子を見ていた。


 あの子は微笑んだまま俺を見ていた。


 脳内で何か適当な言葉を探していた時、あの子の方から、ゆっくりと近寄ってきた。


 そうして俺の体を上から下までじっくりと眺めた後、そよ風が吹いたみたいに、またゆっくりと戻っていった。


 いったい何をされたのか、何をしたいのか分からなかった。


 言葉を探すという作業は、いつの間にか休止されていた。


 定位置に戻ったあの子は、さっきみたいに微笑んで俺を見つめた。


 自然と口から出された言葉は、あの子が誰なのかを訊く質問だった。


 普通と言ったらふつうだった。


 ワンピースの裾の部分を少しだけ揺らしただけで、あの子は答えなかった。


 しばらくの沈黙の後、俺は違う質問をした。


 小さな声で。


 質問の答えより、あの子の声を聞いてみたかった。


 またワンピースが揺れた。


 しかし今度は唇も動いた。


 声は出していなかった。


 少なくとも、俺には聞き取れなかった。


 おばちゃんが見ていたテレビの音が聞こえた。


 フッと我に返り、時計を少し見た。


 あの子との会話は、とても長く感じた。


 俺が店に入ってから、20分以上が経っていた。


 あの子は表情を変えず、まだ俺を見つめていた。


 小さく別れを告げ、俺は駄菓子屋を出た。

駄菓子屋の構造は、作者の家の近くにある駄菓子屋がモデルです。

あんまり関係ないですけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ