表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コイコイコイ  作者: カカオ
夏祭りでの戦い
4/19

コタツ

 負けました。

 熊ゴリラこと腹岡さんは、やはり見かけどおりの化け物でした。常時ラマダン状態にあった僕が敵わなかったのです。予想外のママの呪いも敗因でした。

 腹岡さんは授与式で、とうもろこし型のトロフィーと六十分の一ニャンダムのフィギュアを司会の人から受け取ると「うほうほうほほ!」と勝利の雄叫びを上げ、その巨体に似合わない俊敏な動きで舞台から飛び降り、走り去っていきました。おそらくママの下へ帰っていたのでしょう。

 敵ながらあっぱれな奴じゃった、と戦国武将のようにコメントしたいところなのですが、敗者の僕にはそんなことを言う資格すらありません。ショックです。

 ですがさらなるショックが僕を追い詰めました。

「では続いて、準優勝の藤縄さんに賞品の授与をしたいと思いまーす」と司会のおじさんが言いました。

 僕は優勝者にしか賞品をくれないもとばかり思っていたので、これ幸い、とその時は思いました。準優勝の品で、竜宮下さんのご機嫌を取ろうという作戦です。

「準優勝の賞品はこちらでーすっ」

 司会の人がそう言うと、舞台裏から一人暮らしサイズのコタツを背負った若い男が登場しました。

「準優勝の品は我が家に代々伝わる秘宝! 電気店を営む我が家を数十年に渡って見守った(あるいは売れ残った)コタツでーすっ」

 視界のおじさんが言い終わると、若い男が僕の背後に回りこみ、僕の背中にコタツを背負わせました。赤ちゃんをおぶるみたいにコタツを背負っている僕に、観客の人たちがなんとも微妙な視線を送ってきます。たぶん彼らはこう思っているのでしょう。

「夏にコタツなんてねぇ」と。

 観客だけじゃなく、きっと司会者のおじさんもそう思っているのでしょう。僕だってそう思います。そしておそらく、竜宮下さんも。

「皆さん、藤縄さんに盛大な拍手をお送りくださーい」

 勢いに欠けた拍手がパラパラと僕にぶつかってきました。

 僕は観客席の竜宮下さんを直視できず、かくれんぼの鬼のようにきょろきょろとしていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ