表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/28

第4話

 観客たちが大歓声をあげ、まるで地鳴りのようになっている。


「先輩! 凄い人気カードですね」

「僕、イカロスの試合みるの初めてです」


 《イカロス》と《プロミネンス》のビッグマッチ。

 上位の中でも特に人気チーム同士で、そのチケットは目玉が飛び出てしまう金額だ。


「おぅ、お前ら! チケットが手に入ったことに感謝しろよ!」

「お前が言うな、ソルティ」


 チーム《プロミネンス》のリーダーであるアカトから人数分のチケットを貰ったので、下見がてら観戦にきている。


「えーっと、両チームのフォーメーションは……」


 勉強熱心なハーベストが端末を操作して情報を閲覧し始めた。


「アカトさんのとこは模擬戦の時と同じで、イカロスは……アタッカー4機?」


・プロミネンス

 ((FA)(MC)(BD)(SK)


・イカロス

 ((FA)(MC)(BD)(SK)


 相変わらずアカトのチームは、チェイサーなしの強気な編成。連携で部分的な数的不利に陥っても、蹴散らせる自信がなければ取れないだろう。

 対するイカロスのいささかアグレッシブな編成を、ハーベストが戸惑い気味の声で問う。


「これってやられる前にやるって編成でしょうか?」

「あ? セブンスカイズはそんなに甘くねーぞ?」


 何故かソルティが答えたが、意見には頷く。初見の後輩たちには学びの方が多いはずだ。


「ハーベストとクロワは良く観ておけ。トップチームのキーパーとバックスの動きは参考になるぞ」


 アタッカーの数が多いということは、逆を返せば守りのテクニックにそれだけの自信があるという現れ。実際、あのキーパーはナンバーワンの呼び声も高い。


「今からとても楽しみです」

「私が観る価値のある動きをして欲しいものですね」


 期待に声が弾むハーベストと、その隣で澄まして呟くクロワ。

 眼鏡が印象的なクロワは、射撃が特に優秀なため、BD(バックディフェンダー)、通称バックスを務めている。腕前の自信からか天狗になっているところもあるので、イカロスのバックスの動きは参考になるだろう。


 観客のボルテージも最高潮に達し、実況がカウントダウンを始めた。



《3、2、1……Break (試合)the sky(開始)!!》



 一斉に14機のモービルギアが空を駆け巡る。ブースターの光が帯を引き、空を焼いた音と共に雲の筋が伸びていく。

 チーム《プロミネンス》のリーダーでエースであるアカトの機体のカラーリングは赤。派手で豪快な動きを魅せるアカトはとにかく目立つ。


「フッ。模擬戦でも思いましたが、アカトさんはもう少し射撃の練習をした方が良いでしょう。あれでは当たりませんよ?」


 クロワは的外れな見解を述べた。どう諭すべきかを考えていたら、代わりにハーベストが指摘を始める。


「クロワさん、違いますよ。こっちには行くなよって脅しで撃っているんですよ」

「あ、ウチもそう思った!」


 目を輝かせたチーザも追従し、クロワは押し黙ってしまう。

 ここはフォローしておくか。


「常に有効な訳ではないが、開始直後は効果的だ。クロワ、あの一見無駄に見える牽制射撃はどういう意図か答えろ」


 顎に拳を当ててしばし思案するクロワ。

 考えが纏まったのか、眼鏡を直しながら口を開く。


「様子見段階の相手に対し、位置取りを射撃ポイント以外に散らせるため……でしょうね」

「正解だ」


 開始直後であれば、まだお互いの出方を伺っていることが多く、射撃ポイントへわざわざ移動する奴もいない。


「敵の心理を利用した戦術で、チェイサーがいないアカトのチームでは初動の流れが重要だ」

「あ、じゃあ射撃ポイントに向かって突っ込めば?」


 突飛な発想をするチーザの頭を軽く小突く。


「馬鹿。くだらないことを考えるより、どういった動きを取られるのが嫌で、ああしたポイントに撃っているかをチェイサーのお前は観ろ」

「す、すみません」


 そのやり取りの間にも目まぐるしく戦局は変わる。双方のアタッカーがキーパーへと肉薄する状況になり、接近を防ぐべくミサイルポッドも多用され始めた。爆発が織りなす音や光に観客たちは酔いしれ、酒を片手に様々な声が飛び交う。

 そんな中、チーザが「わかった!」と大きな声をあげた。


「敵の速攻を防ぐためなんだ! そうでしょう? 先輩!」


 急に立ち上がったチーザに、座るよう諭しつつも叱る。


「正解だが、辿り着くのが遅すぎる。攻めが苛烈化してから気付くのでは話にならん」

「あぅ……」


 よほど自信があったのか、それをへし折られてみるみると萎んでしまった。

 視線を下げたチーザにやるべきことを促しておく。


「しょげる暇があったらしっかりと観ろ」


 対照的にハーベストは注意深く観ている。

 アカト率いるアタッカーが3つの流星となって敵のキーパーへと殺到するも、危なげなく捌いているイカロスのキーパーの立ち回りは、まるで絵を描くような動き。同じポジションであるハーベストは特に衝撃が強いだろう。

 機体制御、射撃技術、位置取り、連携の崩し方。それら全てを高次元で備えているし、最強スペックのモービルギアで演武の如く軽やかに舞う操縦を魅せ、性能を余すところなく発揮していた。

 スラスターを使いこなす光景に、ハーベストの溜め息が漏れる。


「凄いな……ああいう使い方があったなんて」


 レッグホルスター型のパワースラスターを駆使して、さながら縦の高速スラロームを空に描く。それにより、直線的な速度で上回っているアカトたちアタッカーが、3機がかりでも捕まえきれずにいた。


「アカトのヤツ、焦ってねーか?」


 ソルティが言うように、アカトが攻めきれず、味方のキーパーを気にしているのか僅かに反応が遅れ、相手バックスのグレネードランチャーを被弾する回数が増えてきた。被弾し過ぎたせいか、ブースターの光が不規則に明滅し、スラスターの噴射もどこかぎこちない。


「先輩、どうしてアカトさんは決めきれないんですか?」

「ちゃんと全体を観ろ、チーザ」


 14機が高さを広く使い、空を駆け回る競技フィールドは、こうして観戦する形で無いと中々俯瞰して捉えることは難しく、各機体を目で追うのも困難。


「点ではなく、線や面で捉えろと何度も教えただろう」


 アドバイスを与えただけで、後輩たちも気が付いたらしく、目付きが変わる。

 不規則な軌道を描くブースターの光。それを星座みたいに線で繋ぐと、景色は一変する。


「あのバックスの人……凄い」

「クッ! 銃の腕は私の方が上ですが、全体への貢献はマシなようですし、ここは評価を改めましょう」


 ハーベストは素直な感嘆を口にし、クロワは頬をヒクつかせて強がりと思える分析を述べていた。

 無数に変化し続ける動きから紡がれる線と面。歪んだ形になることが多いプロミネンスと、理想的なイカロス。1機の攻撃を起点とした連携が、美しさを保っている。


「分かりました! バックスが射撃でサポートしてるんですよね?」

「んなもん誰だってわかんだろ? そんで、どうサポートしてんのか分かったか? チーザにクロワ」


 チーザの問いかけを、被せ気味に叱るソルティ。センスの良いハーベストは気付いているようだし、敢えて名を呼ばなかったのだろう。


「分かりません! 教えて下さいソルティ先輩!」


 元気よく挙手をして答えるチーザと、何やら考え込んで小声をブツブツと繰り返すクロワ。ソルティは二人を無視し、観戦に夢中なハーベストへ声をかける。


「ハーベスト、お前が教えてやれ!」


 勘の良いハーベストは、これが並列思考のテストも兼ねていると気付き、観ている試合からは目を離さずに答えた。


「見え方をコントロール……いえ、支配しています。それを理解した上でのチームの連動が秀逸です」

「……ハッ! そうか! そうなのですね」


 やや遅れてクロワも気付いたみたいだが、約1名、キョトンとしている後輩のために解説を行う。


「射撃や爆発を敢えて相手の視界にいれることで、意識的な死角を作る動きだ。分かるか?」

「え、えーっと……」


 少し苦い顔でチーザへ向き直り、丁寧に言葉を重ねる。


「お前が眼球を左側に寄せた時、右側はどう見える?」

「ぼんやりします!」

「そういうことだ」


 チーザの頭の上にポンっと軽く手を乗せ、視線を試合へ戻させた。


「崩れない、凄いな」

「模擬戦でも感じましたが、プロミネンスはタイマンに長けていて崩しにくいですね」


 ハーベストの呟き。

 顔の前で指を組み、眉間に皺を寄せながら返していたクロワへ追加情報を伝える。


「それだけでなく、数的不利でも跳ね返せなければチェイサーなしのチーム編成は採れない」

「でも限界だろ? そろそろ動くぜ」


 ここまでは個人の技量で持ちこたえていたが、ソルティの言う通り、点が動く頃合いだ。


「あぁ! 撃墜されちゃいましたよ!」


 痛いものでも見るかのように体を強張らせたチーザ。


「いえ、違います。あれはブロックダウンです」

「そうだ。良く気付いたな」


 クロワが訂正した最少失点の貢献(ブロックダウン)の言葉通りに、得点サークルは避けたので1失点で済んだし、このエキシビジョンマッチは機体が無事なら、休めば戦線復帰もできる。


「どうしてすぐに復帰しないのですか?」


 ハーベストの質問に皆が固まる。キーパーが特殊なこともあって、撃墜経験が少ない若手ゆえの視点。

 ……天然とも言えるが。


「モービルギアは持つが、生身の体はそうもいかん。特に落下は、胃や脳がシェイクされる」

「そうですよハーちゃん! ウチもよく撃墜されるけど地獄ですよ! あんなにグレネードまみれにされたら中はサウナです!」

「ありゃ、中はこんがりハンバーグだな。耐熱スーツを着てても3キロは痩せる。メットの汗臭さを我慢すれば、ダイエットに最適だぜ!」


 チーザとソルティが共感する様子に「まずは墜落を減らして欲しい」と考えていたら、思わず喉の奥がククッと鳴った。


「何笑ってるんですか、先輩?」

「あ? 言いたいことがあるなら言えよ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元毛玉作品集
新着順最近投稿されたものから順に表示されます。
総合評価順人気の高い順に表示されます。
ドラ探シリーズ「ドラゴンの人生探求」の関連作品をまとめたものです。
本日の樽生ラインナップ樽酒 麦生の短編集です。
セブンスカイズ
代表作。全25話。
なろう執筆はじめました!なろう初心者作家向けのエッセイです。
― 新着の感想 ―
人気チーム同士のバトルですね〜 高いチケットをあげたアカトさんは結構優しいですね。 戦闘方法がしっかり組まれててそれが分かる主人公たちも凄いですね。グレネードまみれにされたら大変そう…… 次の展開も気…
 主人公たちが、人気チーム同士の試合を観戦。 〝セブンスカイズ〟とはどういう競技なのか、主人公たちの会話を通して理解することが出来て、とても良かったです(^^)/  加えて今回は味方チームのナック・…
 お邪魔しています。  戦い方(チームの中での役割や戦術)が、実に細かく見事に組まれているんですね。地上で見ているだけで、これだけの細かさが分かるんですから、それこそ現場では俯瞰できない中で、よくこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ