転載された新聞の切り抜き画像
ツイッターで、新聞の切り抜き画像がバズっているのを結構見かける。
おおよそこんな内容だ。
「今日の〇〇新聞の人生相談の回答に感銘を受けました。
(人生相談コーナー欄が丸ごと載っている画像)」
「投書欄に載っていた小学生の詩。幼くしてこの観察眼はすごい!
(詩が丸ごと略)」
ツイートする人は、素晴らしい内容だからぜひ多くの目に触れてほしい、という意図で転載している。
なお新聞社の許諾を取っている様子は無い。
そういうものを見るたびモヤモヤする。
その理由は新聞記事の無断転載が著作権侵害だから、というだけではない。
人生相談にしろ詩にしろ、投稿者は新聞の購読者にのみ読まれることを想定しているはずだ。
面白かろうとつまらなかろうと、読者の感想の共有はせいぜい家庭内だけで完結する。
(よほどの内容なら新聞社に投書することはあるだろうが)
投稿者は大勢に読まれたいが、読者に直接批評はされたくないからこそ、一方通行のメディアである新聞に投稿するのではないだろうか。
しかし誰かがツイッターに載せれば、著作権意識の薄い人たちのコメントが大量に付く。
その多くは好意的なものだが、だとしても有料コンテンツの中身を他人が勝手にバズらせて良いわけではない。
なので、
・新聞記事の転載は止めよう
・どうしても広めたければ、記事の大部分にモザイクをかけて新聞を買って読んでもらうように誘導しよう
見る側も、
・そういうツイートが回ってきても、いいねRTはしないようにしよう
と言いたい。
この文章を書こうと思ったのは、商業作家が新聞の人生相談を丸ごと載せているのを見かけてしまったからだ。
きっとその作家は、雑誌に掲載された自身の小説を無断で全文転載されたら、大いに喜ぶのだろう。