表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詞蔵陰陽屋  作者: 蓮華
5/33

依頼主の登場

「どうあがいても未熟は未熟だ。時間をかけ立派になっていけばいい。そうすれば本業の依頼も嫌になる程くる」


 ほわとわんを突つきながら話した。


「久慈の言う通りくる」


 ちょこんと正座して同じ意思を表す。


「少しずつ立派になるね」


 自分のペースで経験を積み、高みを目指し誇れる人生にしていく。少女の目標になった。


 湯飲みを用意した。ザッシーの湯飲みは小さめを探し買った。ほわとわんは醤油の小皿が飲み物入れ代わりだ。それがちょうどいい。


 お茶が沸き水蒸気は上がっていた。火を消し冷めるまで待つ。


「まだか」


「沸いたばかりだから冷ましているの」


 やかんの蓋を開けると緑茶の香りが匂う。


「そんなに早く苺大福が食べたいんだ」


「苺大福は餡の中に苺が丸ごとある。美味い餅菓子だ」


 虹が作る料理は普通かまあまあしか言わない。餅菓子に負けているのか。そうなのか。


 尋ねてショックを受けるのだけは嫌だ。


「湯飲みに茶を注げ」


「うん」


 まず久慈の湯飲みに注ぎ、次にザッシー、ほわとわんの小皿へ少し垂らし、最後は自分の番だ。


パックを開けて皆に配った。


 毛玉の妖には手がない為、包みを開けてあげる。


「君達は半分こね」


「きゅー」


「きゅ」


 有り難うと伝えているようだ。


「どう致しまして」


 指先で毛を撫でる。


「痛みは引いた?」


 その問いには答えず濡れたハンカチを渡してくる。


「よかったね」


「……」


 受け取って溶けた氷を流す。


 少女は二階に上がりベランダに出て、ハンカチを広げる。洗濯挟みで留めた。


 下は細い道。偶に通って行く人が見える。


「あれ、皆まだ食べていないの」


「虹、いなかった」


「椅子に座れ」


 待っててくれたのだ。嬉しくなる。


「食べよう」


 同じ瞬間にほわ、わんはかじりついた。


 和む顔つきの久慈は苺大福を味わう。彼にとって至福だ。


 ザッシーは器用な手つきで開けゆっくり食べる。


 餅は桃色、もちもちして伸び餡は程よい甘さ。苺が酸っぱい。


「顔が歪んでるぞ」


「苺が凄く酸っぱかった」


「俺のは甘かった」


「いいなぁ」


 舌のやけどに気をつけ緑茶を飲む。苦いが美味しい。


「相変わらずマイペースだね」


 最初この言葉を言った時は首を傾げ、意味を聞いてきた。


 まだ半分にも到達しておらずもぐもぐさせる。


「私、マイペース」


 座敷童子には性別がある。因みにザッシーは女の子だ。


「茶のおかわり注げ」


 飛び跳ねるほわとわんも付喪神と同じでおかわりを欲しがった。


「久慈には手があるのに」


「お前が入れろ」


「はいはい」


 顎で使れる事が多い。不服に思うものの慣れた。


 今日はどうやって過ごそうか。


 頭を悩ませ、近くで車の停車する音が耳に入る。


「お客さんかな」


 期待に胸が高鳴った。


 鈴がリンリンと澄んだ音色を奏でる。引き戸が開いたのだ。


「済みません。どなたかいませんか」


 男性の声だった。


「少々お待ち下さい」


 大きな声で答えた。


 入口には痩せ型で気弱そうな人が立っていた。


「詞蔵陰陽屋へようこそ、いらっしゃいました。此方へどうぞ」


「はい」


 スリッパを取って靴箱に履き物を入れた。


 応接室の座敷に案内する。


「私は詞蔵虹と申します。貴方様の名前を教えて頂けませんか」


 手帳を取り出す。ボールペンを持った。


霜松賢治しもまつけんじと申します」


「字を教えて下さい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ