表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/25

⑪4通めの手紙

⑪ 4通めの手紙


「届いたってことだよな」

「そうね。4通めの手紙ということになるわね」

「とにかく見てみよう」

 幸四郎は、手紙の中から4通めの手紙を取り出した。

*** 迷ったときは心で感じろ、頭で考えるのではなく心の目を開け *****

「よくわからないわねえ。私のほうはどうかしら」

 春菜も4通めの手紙を取り出した。

*** 目の前のものにとらわれてはいけない、その奥に隠されているものが見えなくなる*****

「春菜の方もわからないな」

「ちょっと待って。奥に隠されてるものって、抜け道のことじゃないかしら」

「そうか。この二つの通路を見ているだけでは、その奥にある抜け道は見えないってことだな」

「それを見るためには、頭で考えるのではなくて心の目で見ろってことかしら」

 二人は再び通路を見つめた。

「だめだ。暗闇が広がるばかりだ」

「ねえ、幸四郎。目を閉じてみて」

「そんなことしたら、余計見えなくなっちゃうだろう」

「いいから、いいから」

 春名は先ほどから目を閉じている。何かが見えたのか、幸四郎にも目を閉じろと言う。

「あれっ」

「ねっ。真っ暗じゃないでしょ」

「ああ。青や紫がらせん模様になっているのが見えるな」

「ええ。何だか幾何学的な模様に見えるわね」

「春菜にも、同じような模様が見えるのか」

「たぶん、同じだと思うわ」

「ってことは」

「そうなの。左側はぼんやりしているけど、右側は」

「ああ。青と紫のグラディエーションだ。しかも、トンネルのように奥に続いている」

 二人は目を開けた。

「これが、心の目で見るってことかしら」

「かもしれないな。いずれにせよ、右を選ぶか左を選ぶか、客観的な判断材料はないんだ。頼りになるのは、今見えた映像だけだな」

「それは、どうやら右側を示しているようね」

「ああ。俺もそう思う」

 行くべき道は決まった。二人が感じた方向は同じだったのだ。

「どうする、幸四郎」

「信じるしかないな」

「罠ってことはないかしら」

「メッセージの主は、俺たちに何かを伝えたいはずだ。もしくは、伝える代理人にしたいはずだ。こんなところで迷子になってしまっては、やつらだって困るだろう。正解を見つけるためのヒントをくれているんじゃないかな」

 幸四郎は、メーッセージの主とコミュニケーションをしている感覚が芽生えた。

「そうね。それが、いい人か悪い人かはわからないけど、今は信じるしかなさそうね」

「人だといいんだが」

「やだ。変なこと言わないでよ」

「とにかく、右の通路へ行ってみよう。いつまでも、ここに立ち止まっているわけにもいかないからな」

「そうね。行きましょう」

 二人は右の通路を選択し、奥へ奥へと進んでいった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ