表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/23

第10話 カズヤとヘルガ

 闘技場から教練室に戻った八人は、サヤカの入れたコーヒーを前にしていた。首を傾げたのは、カズヤとヘルガの二人である。


「例外クラスと呼ばれているのは伊達じゃない。ある程度の自由は、俺達に与えられている。だからスペシャルアウトと、呼ばれるのさ」

「物になるか、ならないかはどちらでいい。と言う事ね」


 肩を竦めて説明するハヤトとサヤカの二人に、カズヤとヘルガの首が更に傾いていた。


「実力はあっても、協調性が無い」


 アキラがボソリと言うと、マヤが対するように呟く。


「実力があっても、粗暴すぎる」

「群れるのが性に合わない。と」


 笑いながらサヤカがハヤトを見ていた。


「まあ、はみ出し者を集めて一纏めにしておけ。他の者に悪影響を与えないように、とまあ、そんなところだろう」

「アキラ達も一年前よりも、良くなったしね」

「ヒドイ、サヤカさん」


 女三人が口を揃える。


「……否定できない……」


 呟いたアキラだった。

 さて、とハヤトはカズヤを見る。


「カズヤ、騎士になるのは諦めろ」

「なぜです?」


 反対するのはカズヤだけだった。


「身体強化を使えない剣士は、役に立たない」

「それでも勝ちました」

「ヘルガがいたからだ。おまえだけなら、ここにいる者の誰にも勝てない」

「同感」


 アキラが頷く。


「騎士として、同じ場所で戦う時に弱い奴から死んで行く。おまえはそうなる可能性が高すぎる。生きて戦うために身体強化がある」

「だから、諦めろと?」

「そうだ。死ぬつもりなら、もっと迷惑だ」

「俺は死ぬつもりも、諦めるつもりもない」


 カズヤは立ち上がっていた。


「まだ、力が足りないのは十分理解している。足りなければ、補えばいい」

「術士にか? 今のおまえと組む術士はいないぞ」

「術士には頼らない。頼るようでは騎士とは言えない。身体強化を使えないなら、そのままで他の者と渡り合えるようにならなければ、意味はない」


 教練室を出て行こうとするカズヤをハヤトが呼び止る。


「待て、どこに行く」

「諦めろと言う話なら、俺がここにいる意味はない」

「話は終わっていない」

「意味の無い話をする気はない。今の俺がやる事は一つ。騎士として、力をつける事だ」

「どんなに鍛錬しても無理でもか?」

「誰が決めた?」


 振り返るカズヤの顔つきが変わっていた。静かな強い光を瞳に宿した戦う者の顔。候補生の誰もが見た事のないカズヤの一面だった。


「おまえ……」

「どんなに叩きのめされようとも、どんな言葉でも、俺を止める事はできない」

「そう、わかったわ。なら、私が引導を渡す」


 ヘルガが立ち上がる。

 これで倒れるようなら、自分の思い違いでしかないと思っていた。倒れないようであれば、見込みはある。だから、全力で叩く必要があった。


(見込み……? なぜそう思うの、私は……)


 戸惑いが浮かんでくるが、ヘルガは無視してさらりと恐ろしい事を言う。


「手足の二、三本でも潰せば諦めがつくわ」


 再び闘技場に戻ったカズヤ達は、早々に模擬戦を始める。

 カズヤとヘルガの模擬戦は、見ている者達にとって、呆気に取られるようなものになっていた。

信じがたい事を、二人で起こしている。

 ヘルガの術技を避けるカズヤに、どうやっているんだと聞きたくなる。ヘルガはヘルガで、短縮詠唱による連続術技を立て続けに放ち、これまたどうすればそこまで出来るのかと、尋ねたいほどだった。

 術技を避けながらカズヤはヘルガに接近を試みているが、ヘルガの連続術技がカズヤの接近を許さない。


(なぜ、これが避けられる……基点とタイミングが、わかるとでも言うの……)


 通常の術技なら、まだ信じられた。

短縮詠唱術技、それも連続で放っているにもかかわらず、避けてしまう剣士がいる事が信じられない。騎士でも高位のロードクラスの剣士なら、経験から可能かも知れないが、候補生クラスが出来る事ではないはずだった。


(最弱と言われていても、実力はロード以上……と言う事?)


身体強化が使えない、だから最弱というのは間違いである。

その事は、ずいぶん前から気が付いていたが、それを補って余る力をカズヤは持っているとヘルガは理解した。

カズヤが身体強化を使えれば、最高クラスの剣士になるはず。そう思ってしまうほど、カズヤは強いと思えた。


(冗談じゃない。ロードより上のクラスなんて……)


 術技だけでは抑えきれないと感じたヘルガは、長杖を使い始める。術技を抜って接近するカズヤに、ヘルガは長杖を用いて対抗していた。


「チッ」


 思わずカズヤが舌打ちしてしまう。

 接近して打撃を与えても、長杖で打ち返され始めた。しかも、長杖を振り回しているにもかかわらず、ヘルガの詠唱は途切れていない。詠唱に剣技を混ぜたのか、剣技に詠唱を混ぜたのか、しだいにヘルガの動きが俊敏になってきていた。

 追いついても、それだけでは同じ事だとカズヤは思う。追い抜くためには、それ以上の事をやらなければならなかった。


(まだ、遅い……もっと速く……もっと鋭く……)


 思っていても、出来るのもでもない事は知っている。だが、思わなければ、先に進む事も出来ない事を知っていた。

 剣士なら使える身体強化を使えない自分を何度嘆き、心を折りかけたことか。

だが、その度に思い出すのは、光の中に消えていった優しい微笑みだった。生きていれば、数多くの者を救えた術士になっていたはずである。

最後に伝えてきた言葉は、今もカズヤの心を支え続けていた。

 義務や責任感からではない。

そうであれば、カズヤの心はとっくに折れていた。

そうならなかったのは、託されたものの大きさを知っていたからであり、受け継ぐ覚悟を持ったからである。そのために、どんなに辛く苦しい思いをする事も厭わなかった。術技が使えないとわかった時から、それは割り切っている。

 二人の模擬戦を見ていたアキラが唸っていた。


「手を抜いていたのか、あいつら……」

「舐められたもんだわ」


 メグミの長杖を持つ手に力が篭る。

 アキラとメグミがそう思うほど、カズヤとヘルガの模擬戦は、激しい攻防を繰り広げていた。一進一退の攻防と言える。


「カズヤの動きが止まるか、ヘルガの詠唱が途切れるか……」

「終らないでしょうね……」


 ハヤトとサヤカの感想は違っていた。


「それにしても……カズヤは武器の選択を間違えてるな……」

「?」

「カズヤの動きは、長剣には向かない」


 長剣や大剣、長杖にはそれぞれ動きがある。同じ動きではなく、また重なる動きでも無かった。

カズヤの動きは、長剣のように直線的に振るう動きでも、大剣のように叩きつけるような動きでのない。その動きは、剣速を生かす事を主体とする動きで、長剣や大剣のような直刀よりも、反りのある太刀の方が威力を発揮するものだった。


「まったく……」


 呆れるしかなかった。

 剣士同士の模擬戦では、一方的に叩きのめされるだけであったのに、ペア戦の模擬戦では叩きのめされる事が無くなっている。表に出なかった才能が表に出てきた。あるいは、才能が開花したとも言うべきかとも思えるが、ハヤトにはどうしてもそうは思えないのである。

 では何か、と言うとハヤトにもわからなかった。


「これでは、最弱とは言え無いな……」

「連続術技を避けるなんて、ハイナイトでも無理よ……」


 呆れるような、溜め息混じりのサヤカである。


「お?」


 下から掬い上げるように振るったカズヤの長剣が、長杖ごとヘルガを跳ね飛ばした。追撃に振るったカズヤの長剣は空を切る。

 跳ね飛ばされた勢いを利用したヘルガが、大きく後方に跳んでいたのだった。


「どうした。手足の二、三本は潰すんじゃなかったのか」

「まだ!」


 長杖を横に構えたヘルガは、口元に笑みを浮かべる。

 ただ立っているだけのヘルガに、カズヤは迂闊に近づけなくなった。

ヘルガを中心に魔力と呼ばれる不思議な力が集まり始めている。詠唱する前に、こうも魔力が集まってくる事はないと言えた。

 この感覚にカズヤは覚えがある。前に一度だけ、同じ事を感じたと思い出した。しかし、いつ、どこで受けたのかは思い出せなかった。

 そして、詠唱が始まる。

 聞いた事のない詠唱にサヤカが目を細めて、術技を読み解こうとしたが、複雑に絡み合う術式に、嫌な予感が膨れ上がっていくのを自覚した。

 風のない闘技場でヘルガの髪が波打ち、衣服がはためきはじめている。


「ヤバイわ、あれ。止めないと、ヤバすぎる」


 反射的にハヤトが飛び出している。が、ヘルガの手前で近づけなくなった。とてつもない魔力の集まりが、ハヤトの接近を拒んでいる。


「なんだ、この圧力は……ヘルガ! 止めろ!」

「ヘルガ!」


 追いついたサヤカも叫んでいた。

 それでも詠唱は止まらない。


「聞こえていないのか……」


 ヘルガの顔を見たハヤトは呟いてしまった。瞳は真っ直ぐカズヤに向いているが、カズヤを見ているようには見えない。

 そのカズヤも長剣をだらりとさせて、動いていなかった。そればかりか、驚愕が顔に張り付いている。


(まさか……これは……サカツキを消した……)


 詠唱と魔力の集まりに、カズヤは思い出すが肝心な事を思い出していなかった。


(なぜ、ヘルガが……知っている?)

「カズヤ? おい、カズヤ!」


 動かないカズヤに、ハヤトは近づくと肩を揺さぶり、頬を叩く。


「カズヤ?」

「……ざ……ける……な……」

「カズヤ。どうした?」


 ハヤトが眼に入らないように、カズヤはヘルガを見ていた。


「ふざけるな!」


 叫んだカズヤは、一足飛びでヘルガの前に立つ。

瞬間、カズヤの拳がヘルガの鳩尾に叩き込んだ。

 呼気に合わされた打撃に、ヘルガの身体がくの字に折れて詠唱が止まる。

集まった魔力が一気に拡散し、爆風のような圧力がハヤトやサヤカ、離れていたアキラ達までも吹き飛ばした。

 酸素を求めて喘ぐヘルガの胸倉をつかみ上げてカズヤは怒鳴る。


「なに考えてやがる!」


 ヘルガの瞳が揺れて、カズヤと目が合わせられなかった。


(私……なにを……)


 ただ強力な術技を、カズヤが避けられない術技をと思っただけなのに、自分が組み上げようとした術技は……なんだったのか理解できない。知っているようでもあり、深く考える事が怖いと思う。

 その事にヘルガは怯えた。


「私……私……ちが……う……」

「なにが違う!」

「私……」


 震える声が、ヘルガの口から漏れてくる。どうしようもなく、瞳に涙が溢れて零れ落ちた。怖いと言う思いと、カズヤにこんな顔をさせてしまっていると言う思いが、身体を震わせる。

 吹き飛ばされたハヤトは、首を振りながら近づくと言った。


「あー、カズヤ。ヘルガを苛めるのはやめな」

「どこが!」


 瞬間的に振り返って叫ぶ。


「泣いている女の胸倉をつかみ上げているのは。端から見るとな、苛めているとしか見えない」


 溜め息混じりのハヤトに、カズヤは再び叫んでいた。


「ふざけるな!」

「別にふざけてはいない。が、おまえがヘルガに詰め寄っても、同じだ」


 ハヤトの手がカズヤの腕に乗せられる。

それだけでカズヤの手が、ヘルガの胸倉から離れていた。力尽くではなかったにもかかわらず、カズヤは手を離した事に愕然としてしまう。

 自分の手を見てカズヤは、さらに動けなくなった。小刻みに震え、自分のやった事が間違いだと主張しているように思えてしまう。そして、どうする事もできない激情が、そうさせてしまったと悟った。


「サヤカ、ヘルガを頼む」


 座り込んでうな垂れるヘルガをサヤカに任せて、ハヤトは頭をガリガリと掻いてしまっていた。


「まいった……ヘルガといい……カズヤといい……訳ありか……」


 自分の手に余りそうだと、ハヤトは感じ始めていたのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ