表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

第四幕 従順な娘

 カステリ家の広間は、朝から異様な熱気に包まれていた。 召使たちは花を運び、絹のリボンを柱に結び、厨房では香辛料の匂いが立ちのぼる。 ほんの数日前まで喪に沈んでいた家とは思えないほど、祝祭の準備は着々と進んでいた。


 ガリオン・カステリは、執務椅子に腰を下ろし召使いに命じる。


「料理人どもは揃っておるな? 火の加減を誤るような素人は、今すぐ追い出せ」


「心得ております、旦那様。厨房は今、祝宴の火が早くも跳ね始めたようでございます」


 その時、扉の向こうから声が響いた。


「パリラス様、ご到着でございます」


 婚約者パリラスが広間に通される。

 礼儀正しく微笑みながらも、その表情は緊張に染まっていた。


「おはようございます、カステリ閣下。ご準備の様子、拝見して胸が高鳴ります」


「よく来た。娘は今、僧ローレンスの元へ行っておる。漸く心を入れ替えたようだ」


 パリスとガリオンが軽快な調子で話していると、ナースが奥から声を上げた。


「まぁ! お嬢様が戻られましたわ。晴れやかなお顔ですこと」


 マリエッタが、広間へ居る皆の元と歩み寄る。

 漆黒のドレスに身を包み、背筋は凛と伸ばして。

 その顔には、穏やかな笑みを浮かべている。


 ガリオンが立ち上がり、にこやかに声を掛けた。


「おお、マリエッタ。なんと清らかな顔だ。昨日までのやつれた姿とはまるで別人だ。普段のお前らしい顔になった。心を入れ替えたのだな?」


 マリエッタは一歩進み、ガリオンの側で膝をついた。


「父様、申し訳ありませんでした。ティベリオの死が余りにも悲しくて。とても婚儀を行う気持ちになれませんでしたの。でも、僧ローレンスとお話をすることで、乗り越えましたわ。私は従順な娘に戻りました。家の意思を継ぎますわ」


 その言葉に、ガリオンの顔が綻ぶ。


「よし、よし。立て、マリエッタ。これでこそ我が娘だ」


 マリエッタは立ち上がり、パリラスに向き直る。


「今朝、僧ローレンスの庵でお会いした時、慎みを忘れぬ範囲で……ではありましたが。私からの愛情は、お示ししたつもりです」


 パリラスは微笑み、ゆっくりと頷いた。


 カステリ夫人が娘の手を取り、ナースに言う。


「見てごらんなさい、ナース。この子の顔ったら、まるで陽だまりの中に立っているみたい」


「ええ、奥様。いつもの愛らしいお嬢様のお顔ですわ」


 ガリオンは満足げに、高らかに宣言した。


「よし! では明朝だ。この結び目は、夜明けとともに締めよう。祝いの朝を、これ以上待つ理由はない」


 カステリ夫人が驚いたように言う。


「でも、婚礼は二日後のはずでは?」


 マリエッタやナース、周りに居た従僕や仕え人たちも驚愕の表情を浮かべた。


「いや、明日だ。準備は私がやる。寝ずにでも整えてみせよう。娘が戻ってきたのだ。これ以上の喜びがあるか」


 マリエッタは、ナースに目を向けた。


「ナース。部屋へ戻って、明日のための装飾を選びたいの。手伝ってくれる?」


「もちろんですとも、お嬢様」


 ガリオンが頷いた。


「行け、ナース。娘を頼むぞ。 マリエッタ、今夜はゆっくり休むのだ。明日は早い。心も体も、晴れやかにその日を迎えるのだぞ」


「はい、父様。……ありがとうございます」


 マリエッタは一礼し、ナースとともに広間を後にした。


 マリエッタのその背中に、誰も疑念を抱かなかった。

 彼女が向かうのは、眠りという名の別れであると言うのに。



 カステリ邸の西棟、マリエッタの部屋は、夏の夕陽の名残が白の壁を染めていた。 

 室内には控えめな薔薇の香が薫っている。部屋の隅には、小箱に収められたレースの手袋や髪飾りが整然と並び、まるで明日の朝がほんとうに祝宴の幕開けであるかのようだった。


 ナースは、あれこれと装飾品を手に取っては、陽気に声をかけた。


「お嬢様、やはりこのリボンが映えますわ。きっとパリラス様もお気に召しますよ」


 マリエッタは小さく笑った。

曇りひとつないその穏やかな表情に、誰も疑いの影を落とすことはなかった。だが、その内側にはたったひとつの選択が、深く密やかに抱かれていた。


 そこへ、軽やかに扉をノックする音がした。


「入って」


 マリエッタの声に応えて現れたのは、カステリ夫人。

上質な薄手のレースの羽織を身に纏いながら、娘を気遣う眼差しがある。


「調子はどう? ナースに任せきりだから、私も手伝おうと思って」


 そう言うと、夫人はテーブルの上の装飾品に目を走らせる。


「ありがとう、母様。でも……既に必要なものはだいたい揃ってるわ」


 マリエッタはふんわりと頭を下げた。


「ナースと母様が一緒に整えてくれたおかげよ。あとは少しだけ、一人で神に祈る時間を持ちたくて」


 その声音に夫人は目を細めたが、何も言わずに頷いた。


「ええ、もちろん。ゆっくり休むのよ。明日は早いから」


 夫人はそっと、ナースの腕に触れる。


「行きましょう、ナース」


「はい、奥様。お嬢様、おやすみなさいませ」


 扉が静かに閉まった。


 マリエッタ一人残された私室の空気が、緩やかに沈んでゆく。

 それは孤独という名の、完全な静寂だった。


 部屋の椅子に座ったまま、マリエッタは閉じた扉を見つめた。


 そして、掠れる声で呟いた。


「さようなら……神様だけがご存じね。もう、皆と二度と会えないかもって」


 指先を震わせながら、胸元に隠していた小さな銀の小瓶を取り出す。


 今朝、僧ローレンスの庵で手渡された仮死の秘薬。

 

 それがマリエッタの手の中で、静かに横たわっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ