表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/47

第2話 道の駅 『昭和』 ➀

午前7時前。


道の駅の店舗から少し離れた駐車場に車を止めて、リアハッチを開けマウンテンバイクを降ろす。

マウンテンバイクとは言っても、ド素人初心者が初めて買ったので、所謂なんちゃってマウンテンバイクだし。

予算はそれなりに有ったけど、高級品は値段にビビって選べなかった僕は小心者。

最終的に選んで買ったのは、近所の個人経営専門店で、一応、国産の、マアマアの、お値段のだったけど。


何人か、僕と同じようにロードバイクの用意をしている人が。

この道の駅は、サイクリングコース利用者も駐車場利用公認になっているから安心して車で来れるからね。

レンタルサイクルも有るぐらいだしね。

勿論!マナーとして食事や買い物をしてから帰るからね!


車は、軽ワンボックス乗用の後部座席を潰して自転車を立てたまま2台載せられるようにしてある。このままでは車検は通らないけど、買ったばかりで3年後の話だからその時に考えよう。


プロテクターを付け、グローブとヘルメットとサングラスを装備し、前方撮影用のウェブカメラとスマートウォッチのアプリを起動してからゆっくりと走り出す。

前々回、初めて走ったときにペース配分が分からずにバテバテで散々な目にあったからね。


広域農道をしばらく走り、土手沿いのサイクリング専用コースに入った。

完全に一方通行なので、自分のペースでゆったりと漕ぎ続けられる。

今日は、20キロ程のコースを休憩込みで1時間半で周る予定。

これを聞くと馬鹿にされそうだけど、ママチャリしか乗ったことのなかった初心者だからね!


途中、水分と糖分補給で一休みした以外は、走りながらの水分補給だけで通した。

4月半ばの土曜日、桜の時期は終わったけど菜の花が咲き乱れる中、曇天で、風もほぼ無く、走りやすい条件だった。


帰ったら、この風景をSNSにアップしよう!

※ 作者注


道の駅『昭和』は、架空の施設です。

間違っても、『庄和』や『沼南』ではありませんからね!

悪しからず、よろしく。


某道の駅で、休憩中に、ふと、思いついた物語です。結末は未定です。ハッピーエンドにしたいな?


本作は、不定期更新になります。

書き貯め、一切ありませんからね!

投稿済の部分も、随時修整入れるかも?

気長にお付き合い頂ければ幸です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ