いきなりの仕事
王国には噂があった。
それは、治療困難と言われた病気を治したと言われる医師がいる…、わずか一月で一流の薬剤師と同じ腕前になった薬剤師がいる…、潰れかけた店を立て直した料理人がいる…、騎士団長ほどの実力がありながら、騎士団に所属せず、頼まれたときにのみ手を貸す傭兵がいる…、どんな依頼でも必ず成功させる凄腕の冒険者がいる…、そしてどんな情報でも必ず手に入れる情報屋がいると…。
しかし、これらの噂の人物たちはどこで産まれ育ち、どこに住んでいるのか、またどうしたら会えるのかは誰も知らないと…。
ただどうしても会いたいときにはその人物が導いてくれるという噂があった。
この日、一人の男が不思議な光に霧の深い道を導かれてある店を訪れていた。
「いらっしゃいってガルシアか。お前が直接来るなんて珍しいな。今日はどうしたの」
扉を開けて入ってきた男に俺は顔を向けながら尋ねた。
椅子に座ると男は真剣な表情をして話始めた
「イル。今日は情報屋としてのお前に依頼があって来たんだ」
ガルシアの真面目な表情と“情報屋への依頼”という言葉に俺は情報屋としての顔に切り替えて話始めた。
「いつにもまして真面目な表情だな。ガルシア宰相自らおこしということはかなりの仕事なんですね。それでどのような仕事なんですか」
ガルシア宰相は俺の言葉に頷きながら答えた。
「今回の依頼は二つある。まず一つ目は王立イリアス学園の情報を集めてもらいたい。最近貴族出身の生徒や教師の一部が他の生徒や教師に横暴な態度をとっているとの情報が入ったんだが、国の視察ではなかなか尻尾をださなくてな。それでお前に依頼をしたいというわけだ」
「それくらいの依頼なら問題ないよ。それで報酬ともう一つの依頼は?」
「もう一つの依頼は今度、イリアス学園に入学する第一王子の護衛を依頼したい」
俺はこの言葉を聞いたとき一瞬理解できず、そのすぐ後に「なに言ってんだこいつ」という感情が芽生えた。
「ガルシア。ここがどこかわかっているよな」
「ああ。もちろんわかっている」
「言ったはずだ。俺は情報屋としての仕事はするが、便利屋ではないと」
「わかっている。その上で頼みたい」
「それでどういう訳でそんな依頼を持ってきたんだ」
珍しくねばるガルシアにイルは一先ず話を聞こうと促すと、ガルシアはすぐさま表情を明るくし話し出した。
「こんな依頼を出してすまないとは思っている。だが、他に頼めるものがいなくてな」
「あんたには恩もあるからね。いいからはやく話しなよ」
「実はなイリアス学園に第一王子が入学することになったのだが、その第一王子に付く付き人の生徒が問題になっているんだ」
「王子の付き人って確かあの15才以下の剣術大会で優勝した騎士団長の息子だよな。剣術系のスキルや他にも身体強化系のスキルをもっていたかな。もう一人は年のわりに良い情報収集能力を持っているやつだよな。国の情報部のトップの息子だろ。確か簡単な治癒魔法も使えたよな。たまに俺の情報も集めようとするから面倒なんだよな」
「相変わらずだな。まあそちらの予想通り、その二人がつくことになっている。本来であれば問題なかったのだが、もうすぐ勇者召喚が行われると予言があった」
ガルシアは俺が何かしらの反応を示すだろうと様子を伺ったが特に反応をみせない俺をみてつまらなそうにして話を続けた。
「これはお前の目的とも関係しているはずだと思ったんだがな。」
「その。情報はすでに手に入れている」
「本当にお前の情報網はどうなってんだ。一応このことは国家機密なんだけれど」
ガルシアは深くため息をつきながら疲れた表情に変わった。
「別にこの国の情報くらい現在進行形のことなら不正の数から恋愛事情に店の売れ行きや暗殺者の情報から野菜の育成状況まで集められるんだからそれくらい当たり前だ。今回の件もどうせあの過保護な王様が原因だろ。一歩間違ったら親バカになってるぞ。確かそのせいで子供に嫌われてるよな」
「本当になんでそんなことまで知っているんだ。公には仲が良いとなっているあるはずなんだが。まあわかっているなら話がはやい。イリアス学園は全寮制だからどうしても毎日顔を会わせることができないからと不安になっておられるのだ。勇者召喚の情報が入るまではなんとか抑えられていたのだが勇者召喚の情報をきいたとたん更に付き人を増やすときかなくてな。それには王子が孟反対なされたから表立ってはなかなかつけられなくてな」
「それで俺のところに来たわけか」
勇者召喚が行われる度に争いがおこり、暗殺者をはじめとする裏社会のものたちの動きも活発になることから王は王子のことが心配なんだろう。
実際、勇者召喚が行われる度にどこかの王族が毎回死んでいた。
それにしても、王子が孟反対したときの姿が目に浮かび笑いそうになりながらガルシアの話をきいていた。
きっとあの王のことだから王子に、付き人を増やしたら嫌いになるとか言われてしぶしぶ引き下がったのだろう。
最近は王子もだいぶ王の扱いに慣れてきたようだったしな。
あとで俺の情報網でわかった王城の記録を確認してみるのも面白いかもしれない。
「あまり良くないことを考えていそうだな。王子に気づかれないようにしつつ、気づかれた場合にも言い訳がたちそうなやつを学園に入学させることで落ち着いた訳だ。そこでお前に白羽の矢がたったんだ。頼めないか?」
再び頼み込んでくるガルシアに俺はため息をつきながら返事をした。
「転生したばかりの俺の面倒をみてくれたガルシアの頼みだし仕方ないか。ただしこちらの条件を飲むことと、報酬次第だ」
俺は前世、日本で探偵をやっていたのちに転生したこの世界で右も左もわからない俺を助けてくれたガルシアからの依頼ということで条件付きなら受けることにした。
「よかろう。王からもある程度の条件を飲むように言われている。まず、報酬はこちらからは一月に金貨30枚でいかがだろうか」
金貨30枚、日本円で三百万円か。
悪くはないが良くもない。
「それぐらい毎月稼いでいる。更に20枚上乗せしろ」
「もう少し安くならないのか」
「無理だ」
「仕方ない。情報料も一緒にならその値段をだそう」
情報料も一緒なら月に金貨50枚、日本円で五百万円か、まあ今回はこれくらいで料金の方は構わないだろう。
「さて条件の方だが、まず当たり前だが姿は変えて学園には入学させてもらう」
「相変わらずだな。また、お得意のスキル『真偽の聖眼』を使うのか?」
「さて、どうだろうな。あと、不用意にスキルのことは言うな」
この世界にはスキルや魔法と呼ばれているものが多く存在している。
スキルと呼ばれているものは例えば『剣術』や『槍術』などの技術的なものが多い。
対して魔法と呼ばれているものは例えば『火魔法』や『水魔法』、『星魔法』などのものがある。
この二つには共にレベルというものが存在して、10段階あるレベルが10に近づくほどそのスキルや魔法が強くなり、レベル10になると上位のスキルや魔法になる場合がある。
そして、確かに俺は『真偽の聖眼』という変わったスキルを持っている。
このスキルの能力の一つに『偽る』能力があり、この能力のお陰で他者にばれずに変装できるのだ。
「二つ目の条件だが、最低でも週末は学園の外で仕事ができるようにしておいてもらう」
「外出している間の王子の安全確保はどうするつもりだ」
「俺の従魔に護衛させるから問題ない。無論、スキルで変装させた上でつけるから問題ない」
予想通りの反応だったのでこちらは即答しこの事については押し通そうとした。
「実際武力行使があったらどうするつもりだ」
「だから戦闘のできる従魔を近くに潜ませておくから問題ないだろ。この条件に関しては異論は認められないからな」
こちらにだって他の仕事もある。
情報屋以外にも仕事をしている俺からしたら本来であれば週末のみしか動けないのもかなり厳しい。
だが、ガルシアには恩があるから今回はこれで仕事を受けようとしているだけである。
これ以上は流石に引き受けられない。
「わかった。それで構わない。お前のことだからまだ何かあるのだろう。残りの条件はなんだ」
「流石はガルシア。話がはやい。三つ目の条件は俺が住む寮の部屋の改造だ。部屋に調理場と鍛冶場、薬品を扱える研究室を用意してもらう。場所は地下で構わない」
「その点に関しては問題ない。それぐらいならいつでも地下に作れるように話は通してある」
「それはありがたい」
やはり付き合いが長いだけあってガルシアは俺の発言を予想していたようですでに準備は整っていた。
「最後に四つ目の条件だが、珍しいスキルや魔法を持つやつと会わせろ」
「またか。わかっている。そちらのほうもすでに手配してはいるが、なかなか見つからないから暫くは待ってもらうぞ」
この条件はガルシアが依頼するときは必ず付けている。
というのも実は俺が転生するとき神と名乗るやつから三つのスキルをもらったのだが、そのスキルというのが、『真偽の聖眼』、『スキル大百科』『魔法大百科』なのだが、この内、『スキル大百科』と『魔法大百科』に関しては条件を満たしたときそのスキルや魔法に関する情報を記録するというものだった。
今でこそスキルのレベルが上がってレベル5になったからまだ使いやすいが、最初の頃は条件が厳しく記録するだけでも大変だった。
しかもこのスキルがすることは記録するだけであって、記録したスキルや魔法が使えるようにするには自分で習得するしかない、めんどくさいスキルなのである。
レベル5の今では習得条件も付き多少はやりやすくなったが。
そしてこのスキルのレベルを上げるにはこのスキルを使うこと、特に新しい魔法やスキルを記録することが必要なため、事情を知っているガルシアには条件や報酬として今回のことを頼むことがある。
「こちらからの条件は以上だ。報酬に関しては月末に渡してもらう。あと、学園への入学はどうするつもりだ」
「そのことなら普通に試験を受けてもらう。すでに受験登録はしてあるので気にすることはない。学園での費用はある程度こちらが持つ」
「わかった。他にはなにもないよな。ならこの用紙を記入してさっさと帰れ」
話が終わったのでさっさとガルシアに契約書を書かせさっさと店から出した。
ガルシアは店を出ると再び不思議な光に導かれて、人通りの多い大通りまで案内されたのだった。
後ろを振り返ってもすでに辿った道はわからず、店も見えなくなっていた。
「さて、これから忙しくなるだろうしさっさと準備しないとな。今日は時間もあるし、他の仕事も確認してくか」
イルヴィスの声は深い霧の中、店が見えなくなると同時に聴こえなくなった。