表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/38

心氣顕現の門

――焔木の奥義、“心氣顕現しんきけんげん”。


それは、一族の中でも限られた者しか辿り着けない高等術。


自身の内なる氣を凝縮し、実体ある武器へと顕現させる術――

氣の総量、精密な制御力、精神の集中、そのすべてが揃って初めて成功する技。


本来なら、焔木一族の上位技をすべて修得し、何年もの修練を積んだ者にだけ許される境地だった。


「……あのさ。心氣顕現って、普通は“すべての技”を習得した者しか扱えないんじゃないのか?」


海人は疑念を隠さずに問うた。


それに対して、桐生はニヤリと笑う。


「その通りだ。順当にいけばな。この奥義は、強大な氣を“繊細に”扱えなければ暴発する。

だが――お前には、すでにその“資質”がある」


「精密な制御ができないから俺はずっと暴発してたんじゃないのか?」


「いや、それは違う。お前の氣は、量が異常すぎるだけだ。術符も武器も、その器に耐えきれていない。

だが“自分で作り出した武器”なら話は別だ。お前の氣に合わせて顕現できる。制御は……その延長だ」


「……信じられないな」


海人は目を伏せ、過去を振り返る。


これまで何度も、“氣”という存在に裏切られてきた。

その自分に“制御できる可能性”があると言われても、すぐには受け入れがたい。


「……一族の誰も、そんなこと言ってくれなかった」


「無理もない。お前のように“基本すっ飛ばして奥義にしか適性がない”なんて奴、焔木の歴史でも前代未聞だからな」


「……ふざけてるよな」


「それでも――やってみるか?」


桐生の問いに、海人は小さく息を吸い込んだ。


「……あんたは、どうしてこの島に?」


問いを返す海人に、桐生は遠くを見ながら答えた。


「儂はな……氣が足りなかった。技術はあっても、奥義に届く氣がなかった。だから自ら罪をでっち上げ、この島に送られた」


「……どういう意味だ?」


「この島の空気は異質だ。氣が満ちている。魔獣も、植物も、土さえも。ここで食い、戦い、生き続けることで、氣は少しずつ“育つ”んだ。十年かかったがな。

その結果――儂は心氣顕現に辿り着いた」


「……とことん変人だな、あんた」


「かっかっか。だが、儂は後悔しとらん。充実しておる。毎日が“修行”だ」


海人はしばし無言になり――拳を強く握った。


「……頼む。俺に“心氣顕現”を教えてくれ」


「よかろう。だが、教えるといってもやることはひとつ。

氣を圧縮し、己の武器に“形”を与える――それだけだ」


「……それだけ、か」


「簡単そうに聞こえるが……お前の氣を“まとめる”のは、並大抵の集中じゃ無理だぞ。だが見せてやる。

――これが、心氣顕現」


桐生は静かに目を閉じ、両の手に氣を集中させていく。


「心氣顕現――紅蓮剛鬼ぐれんごうき!」


轟ッ、と空気がうねった。

次の瞬間、桐生の掌から真紅の氣が噴き出し、それが形を成す。


それは一振りの刀だった。血のような赤、鋭く研がれた刃。

気迫が周囲の木々すら押しのけるような圧を持っていた。


「……これが、心氣顕現か……」


「そうだ。これは儂の氣から生まれた刀だ。

ちなみに、顕現した武器には“能力”が宿ることもある」


「能力? あんたのはどんな?」


「それは――秘密だ。

自分の力は、誇示するものじゃない。“見せる”時が来れば見せる、それでいい」


「……確かに。聞いた俺がバカだったな」


「気にするな。さ、やってみろ」



海人は深く息を吸い、目を閉じた。


――刀を、イメージする。


長年鍛えてきた、唯一の“相棒”。

その形、重さ、手の中の感触まで、心で描いた。


そして、両手に氣を集中させる――


「……ぐ……う、くっ……!」


空気が震える。

彼の両手から湧き上がった氣は、荒々しく渦を巻き、形を取り始めた。


「おいおい……こりゃ想像以上だな……」


桐生が目を見開く。


その氣の密度、量、そして圧――まるで一つの生き物のようだった。


(この氣……こんな規模、人間に収まるのか……?)


だが――


バシュッ。


光のように集まった氣は、形成の途中で霧散した。

形を留めきれず、弾けるように消えたのだ。


「……ちっ、失敗か」


「惜しかったな。だが――“始まり”としては上出来だ」


海人は返事もせず、再び目を閉じる。


すでに集中は、次の挑戦に向かっていた。


桐生は口元を緩める。


(――やはり、この男……本物かもしれん)


焔のように揺れる少年の氣。

それが、次なる“刀”へと形を持ち始めるのは、そう遠くないはずだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ