表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/36

刹那の焦燥

「……海人の奴、ちゃんと生きてるのかな」


焔木刹那は、道場の中央でただ黙々と木刀を振っていた。

いま彼女は“謹慎処分”の身。焔木家の稽古場で自主修練を許されているものの、外出や集会への参加は禁止されていた。


原因は――健太との諍い。


焔木健太とその取り巻きが、瑞穂や海人の件で陰湿な動きを見せていたのを、刹那はどうしても見過ごすことができなかった。

ついに怒りが爆発し、道場内で殴り合いにまで発展。結果、刹那と健太の双方が謹慎となった。


「はあ!? どう考えても、あいつらが悪いでしょ! なんで私まで謹慎なのよっ!」


苛立ちをぶつけるように、木刀が地面に叩きつけられる。

反響音だけが、誰もいない道場にむなしく響いた。


当主は沈黙を守り続けている。健太の父は焔木家でも有力な長老のひとりで、その発言力は強い。

どんなに刹那が訴えても、「若気の至り」と片付けられ、真実は揉み消された。


「やっぱ……海人が嫌われてるからか。

……いや、それ以前に、この一族の“体質”が腐ってんだよ」


健太のような連中が幅を利かせ、才能や立場だけで人の価値が決まる世界。

刹那は、そんな焔木家の風潮がどうしても許せなかった。


「瑞穂が……当主にならなきゃ、何も変わらない」


そう、瑞穂こそが唯一の希望だった。


だが、その道は平坦ではない。瑞穂の上には、三人の兄弟がいる。どれも実績と血筋を兼ね備えた強敵ばかりだ。

正攻法では到底勝てない。


それでも――瑞穂が当主を目指す理由を、刹那は知っている。


「……やっぱ、海人を助けたいんだよね」


あの時、瑞穂は“護衛として”海人を正式に迎え入れる形で、幽閉解除の道を開こうとした。だが、それは一族内では支持を得られなかった。

仕方なく“試練”という形で夢幻島送りにしたのが、今の流れだ。


(幽閉から解放したって、生き残れなきゃ意味がない)


刹那も、あの島の恐ろしさは知っている。夢幻島は、焔木一族の歴史の中でも“死地”と呼ばれている場所だ。

生半可な実力では、瞬く間に命を落とす。


「……瑞穂も粘ったけど、あれが限界だったんだよね」


刹那はため息をつき、ふと数日前に見た海人の姿を思い出す。


(なんか、変わってた……)


数年ぶりに会った海人は、昔のように感情を露わにすることもなく、どこか遠くを見ているような目をしていた。


――冷静で、達観しているように見えた。


(あの頃の“がむしゃらな”海人は、もういなかった)


それが、少しだけ――悔しかった。


「……でも、あいつ、ちゃんと鍛えてた。あの体つきは、鍛錬を続けてた証だよ」


幽閉されていた間、何を思っていたのかはわからない。

でも、諦めていたわけじゃない。それだけは確かだった。


「生きて……帰ってきなさいよ。そしたら、私が鍛え直してやるから」


刹那は小さく呟く。


それは、自分でも気づかぬうちに海人に抱いていた“期待”であり、

一族という巨大な理不尽に対抗する“仲間”への願いでもあった。


まだ彼女は知らない。海人が、夢幻島で己の力を呼び覚ましつつあることを。

その焔が、やがて一族すら揺るがす“刃”となることを。


――彼女の木刀が、再び空を斬る音が、道場に鋭く響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ