表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

後編

   

「……とうとうダムは壊れてしまったのです。ぐしゃーん」

「ダメでしょう、ゆうちゃん。食べ物で遊んでは……」

 斜め前のテーブルでは、若いお母さんが、スプーンを振り回す子供に手を焼いていた。

 小さい子供の「ダム決壊」ストーリーを耳にしたのは私だけではなく、他の客たちも親子に目を向けている。

 迷惑そうな顔というより、むしろ微笑ましく眺めている者ばかり。それでも若いお母さんは、周りに対して恐縮したように頭を下げてから、子供への注意を続けていた。

「ほら、カレーがはねてるわ!」

 店のウェットティッシュで、子供の手を(ぬぐ)う。

 食前あるいは食後に、サッと手を()くための紙おしぼりだ。小さな袋に収まる程度の大きさであり、あんな使い方をしていたら、いくらあっても足りないだろう。

 そもそも今回の場合は「食べ物で遊ぶ」も間違っていないはず。

 お母さんの「カレーがはねてる」という言葉にもあったように、子供が食べていたのはこの店の名物メニュー、ダムカレーだった。ごはんがダムの堤防を、カレールーが貯水池を模しており、大人の私でもママゴト遊びをしたくなるような料理なのだから。


「お待たせしました」

 しばらくして、私のテーブルにも、注文の一品が運ばれてくる。

 辛いものが苦手なので、私が頼んだのはダムカレーではなかった。ただし、形だけは似たようなもの。

 ダムパフェだ。

 氷のようにガチガチに固められたアイスクリームが堤となって、青いソースのダム湖を堰き止めている。

 ごはんの堤防とは異なり、いくら冷たかろうと固かろうと、しょせんはアイスクリーム。しばらく放置していれば溶けて、自然に決壊してしまうだろう。

 だから、そうなる前に……。

「いただきます」

 小さく呟いた私は、先ほどの子供の語りを思い出しながら、スプーンで堤防アイスをすくうのだった。




(「ダムの堤が決壊する日」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ